『K20Dで子供を写した作例が見たいんです』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『K20Dで子供を写した作例が見たいんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

K20Dで子供を写した作例が見たいんです

2008/09/25 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込みさせていただきます。

来年の1月に一児の父になることになりました!!
一眼レフデビュー果たして、成長を残していきたいと考えています。
はじめは入門機をと調べていたんですが、そんなに買い換えられるものでもないので中級機のほうがいいかなと考えています。

で、K20Dにたどり着きました。
値段もこなれてきていてし、子供をとるためにそろえたい(後々の高倍率ズームを含む)
レンズ郡のトータルコストはペンタックスが一番安くつきそうに思います。
何よりいろいろな作例を見るにつか空気感というか味わいがあるのでかなり惹かれています。
ただ目的があくまでも子供を撮影が第一目的なので、そこがうまくいかないようでは本末転倒になってしまいます。(嫁にボコられますw)

過去スレにも熱い論議が交わされているのは調べました。
ブログなどでも子供撮影では厳しいと読んだりもしています。
それでもK20Dの線を捨て切れなくて(だいぶはまってますね俺)悶々としています。

そこでK20Dオーナーでお子さんを撮影されている方にお願いがあるんです!
K20Dで子供をこんな風に撮れるんだという作例見せてもらえませんか?
検討材料を増やしたいんです。なかなか子供を公開するのは難しいのかもしれませんが、ぜひおねがいします!特にちびっ子を!!!!!

書込番号:8408465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/09/25 01:54(1年以上前)

銀の針鼠さん、こんばんは

参考になるかわかりませんが私はこんな撮り方をしています
http://papablog.ice-tomato.com/?cid=25103

ではでは

書込番号:8408497

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K20D ボディの満足度5 various things 

2008/09/25 01:56(1年以上前)

銀の針鼠さん、はじめまして。

来年1月にお子さん誕生なんですね、おめでとうございます。

私は一人目の子供が生まれた頃はコンデジでしたが
コンデジに限界を感じてPENTAXのistDsを購入し、現在はK10Dを使っています。

PENTAXのレンズは財布に優しいのに個性的で良いレンズが揃っているのでオススメです^^

>ブログなどでも子供撮影では厳しいと読んだりもしています。
そうなんですかねぇ。私はK10Dで楽しく撮ってますよ^^

ご希望のK20Dで撮った写真ではありませんが
K20D > K10D だと思いますので参考になれば・・・。


http://lara6.exblog.jp/

書込番号:8408504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/09/25 02:53(1年以上前)

Flickrでby Cameraサーチを使ってみてはいかがでしょうか。
http://www.flickr.com/cameras/pentax/k20d/
いくらか見つかるようです。

書込番号:8408641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/09/25 03:28(1年以上前)

 銀の針鼠さん、初めまして今晩は。そして第一子ご懐妊おめでとうございます。
たまたま、この時間まで起きていたのでスレ拝見しました。が、残念な事に私には子供がおらず的確なアドバイスは難しいと思います、よその子や、姪達を撮影してきた経験上のお話しか出来ませんが・・・。と、言いつつ個人的嗜好で話を勝手に進めちゃお。

 まず機種選定では心の中はK20Dでお決まりの様子ですのでK20Dですすめます。まず順を追って・・・。
  
 1)妊娠中→K20Dと室内用に明るい単焦点35mm/F2か35mmマクロでカメラをバシバシ使い込んで一眼レフに慣れときましょう。(35mmマクロが欲しいな)

 2)誕生から乳児期→たいして動き回る事もないのでAFスピードに不満はない。外出も少なく室内撮りがメインになる。(ここで前記の標準域単焦点が大活躍。赤ちゃんの小さいお手手も35mmマクロでバッチリ!)。 *1-子供にはストロボ直焚きはお法度なので明るいレンズでISO800まで上げて撮るか、外付けストロボを天井バウンスで撮るかしかない。(お父さん帰宅するのが夜だと尚更です) *2-お風呂で体洗いを手伝って手が濡れていても防滴なので安心!。さすがK20D.

 3)乳児期から幼児期→屋外でも屋内でも活発に動き回る様になり子供が一番かわいいこの頃、K20Dを十分使いこなしているので欲が出て、ダカフェ風に撮りたくなり17〜50mm/F2.8クラスのレンズを追加する。(子供がコップの飲み物をこぼしても防滴なので、また安心!

 4)幼稚園入園後→運動会やお遊戯会等で使う望遠レンズの購入を迫られ、70〜200mm/F2.8クラスにするか70〜300mm/F5.6クラスにするか、おもいっきり悩む頃。(あちらを立てればこちらが立たずの世界に入り込み頭がだんだん寒くなる?)。

 5)幼稚園卒園・小学校入学→もう、さすがに新機種が欲しくなり我慢できず、小学校の運動会を引き合いに出し新機種購入!。今までありがとうK20D!そしてサヨナラK20D!・・

 と、いった感じでしょうか。(デジカメを取り巻く技術の発展具合は一切、考えていませんが・・・(笑)。
 K20Dを選択したところが素晴らしいですね。子供の誕生や成長記録、そしてお父さんの趣味のカメラや使い勝手と言ったら今現在ではK20Dが最高のような気がします(少々、不満なところも有りますが決してそれが理由で他機種に行く事は無いと思います。私的には使う程K20Dに嵌っていく感じです。腕がついていけないのが悩みです・・)。
 
 子供写真の作例が無いのに、長く引っ張ってしまい失礼しました。 それでは、良い写真ライフを・・・。

書込番号:8408678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 04:14(1年以上前)

こんばんわK100Dユーザーです
スレとは関係なくて申し訳ありませんが
Tomato Papaさんのブログで・・・
K20Dの高速連写(21枚?)であんな動画のようなことが出来るのでしょうか
細切れっぽくなってますが、ドウガドウガしてなくて?とてもいいですね。
なにか特別な装置が必要なんでしょうか、それともK20D本来の使い方なんでしょうか
ニコンのD90の動画よりびっくりしました。

書込番号:8408725

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/25 08:47(1年以上前)

銀の針鼠さん、こんにちは。
1月ですか、もう少しでスネェ、楽しみでスネェ、おめでとうございます。
自分はK20Dの前モデルK10Dで、3歳と5歳の子供追っかけてます。
たまにMFレンズで追っかけることも。
デジタルの利点、ドンドン撮っていいものだけ残す、
K20Dでも十分対応できると思いマスよぉ〜。
それに、これから生まれてくるということは、大きくなって動きが早くなった頃には、
買い換えも視野に入ってくるのではないでしょうか。となるとAFも改善されてますよ、恐らく。
それまでにレンズさえ揃えておけば。

子供の写真はご協力できずゴメンなさい、ネット上に公開したくないということで。

FA35mmなんてF2と明るいレンズで、そこそこよれますので、
室内での子供撮りには最適だと思いますよ。
もし立ち会い出産とかされるのであれば、
タムロン17-50mmF2.8等の広角系が強い明るいレンズがあるといいかと思います。

書込番号:8409108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/09/26 00:36(1年以上前)

ペンキャノンさん、こんばんは

特別な装置は使っていないですよ〜
シャボン玉の映像は手持撮影でしたので手ブレ補正が利いているのかもしれないですね
撮り方は多少コツがいるのですが慣れると意外と簡単です。まあ、三脚があると楽ですね
ドウガドウガしてないのは1カット5秒程度しか撮れないのでシーンの切替が早いからかだと思います
映像にするのに使ったソフトも JPG2AVI というフリーソフトです
フレームレートを指定してあげれば結構動いているように見えますね

本格的なのは撮れないけど写真をCDやDVDにして人にあげる時に
ちょこっと映像が入っていると貰った人は嬉しいと思いますよ〜特に親とか

書込番号:8412992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/26 01:35(1年以上前)

レスをつけてくださった皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。十分いけるんですね。あとは嫁をいかに説得するかですね。
嫁は大手がいいようです。興味がないだけに交渉は難航しそうですw

Tomato Papaさん
ブログ覗かせていただきました。素敵な写真ばかりでした。
とくに、ターザンしてる写真なんてのもいけるんだと一安心です。
動画はバーストで撮影したものを変換してるんですか?
雰囲気ありますね。参考になりました。

la-ra6さん
>そうなんですかねぇ。私はK10Dで楽しく撮ってますよ^^
覗かせていただきました。運動会もばっちりですね。またひとつ安心が増えました。気にしているせいかネガティブな意見にばかり目が行ってしまっていました。あんまりきにしていてもしょうがないですよね。

チョコ影さん
なるほど、こうやって機種で絞り込めるとは思っていませんでした。参考になります。

美のP!さん
>心の中はK20Dでお決まりの様子
いやーそうなんですが、妻はニコンにしたほうがいいと。
道のりは厳しい感じです。
でもこんな流れでいけたら理想です。

やむ1さん
>ネット上に公開したくないということで
いえいえ。そういうのはわかります。
室内ならやはり明るいレンズですね。
シグマの30mmかペンタックスの35mm狙ってます!

書込番号:8413291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/26 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

K20D+FA35

K20D+FA35

K20D+FA35

K100D+FA43 この子は生後2ヶ月くらい?

銀の針鼠さん,こんにちは。

2年ちょっと前になりますが,私も子供が生まれたのをきっかけにK100D+Sigma17-70でデビューしました。
4ヶ月ほど前にK20Dも買ってしまいました。
(というわけで,最初からK20Dというのはいいと思いますよ)

ちなみに私のときも,メジャー好きの妻はニコンかキヤノンが良いと言っていましたが,自分が気に入ったPentaxを買いました。今でも大正解だったと思っています。

赤ちゃんのころは室内撮りが多い(すなわち暗い状況)と思うのですが,ニコキヤノのように高価なレンズを買わなくても,ペンタだと手ぶれ補正がボディにあるのでその恩恵にあずかれます。また,F値が明るいレンズも比較的安いです。

まだ,小さな赤ちゃんの作例がないようなので,
K20Dで撮った友人の赤ちゃんの写真をアップします。
生まれたその日の写真です。奥様を説得するたしになれば・・・

自分の子が赤ちゃんの時は,明るい単焦点レンズをもってなかったし,2年前の写真をみるとピントがあっていなかったりするので,今なら自分の子をきれいに撮ってあげられたのになあ,とよく思います。

というわけで,今のうちにK20Dを買っておけば,カメラの操作にも慣れるし,練習もつんで置けるのでいいと思います。

Sigmaの30mmF1.4かFA35mmF2・・・ いい選択だと思います。

また,うちは妻の妊婦姿の写真がほとんど残っておらずちょっと後悔しているので,練習がてらおなかの大きな奥様の写真をたくさん撮ってあげてください。
Sigmaの30mmF1.4かFA35mmF2で奥様をきれいに撮ってあげれば,奥様も納得されるのでは?


書込番号:8414309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/26 14:29(1年以上前)

別機種
別機種

銀の針鼠さん、遅いレスですが。
まずは1月のご出産今から楽しみですね、おめでとうございます(*^。^*)
私はistDSとK10Dを持っていてK20Dは持っていませんが、この2つだけでも子供の室内写真充分問題なく楽しめていますよ。
もちろん悪条件では見られない写真もありますが、それは同じような価格帯であればどこのメーカー・機種でも同じだと思います。
あと、やっぱり腕もありますよねぇ。
私は腕がないので、まだまだ勉強中です(^_^;)
さて、ご参考になれば・・・と思いK10Dでの子供の写真1枚だけアップしました。
(実はネット上で顔出しは初です。)
これはあるレストランで娘と甥っ子が楽しそうにしていたのを撮ったものです。
時間は夏の夜7時ごろ、ノンフラッシュでお店は間接照明でした。
絞り優先(ISO800)にしたのですが、子供の動きではブレもあり・・・。
(レンズは昔の方のレンズキット)
完璧な写真ではないけど、雰囲気は感じていただけましたか?
このとき8枚撮りましたが、表情がブレずに見られるものは2枚でした。
(どちらかが動いてしまい・・・子供1人だけだったら成功率はもう少し高いと思います)
ちなみに、つい最近になって暗いところではシャッター優先で露出を思いっきりプラスにすればもっとブレない写真が撮れる事にようやく気が付きました。
このことにもっと早く気が付いていれば、この写真ももう少し綺麗に撮れていたかなと思ってます。
それからもう一枚の写真は先ほど話をしたシャッター優先・露出プラス2でサンリオピューロランドの室内パレードを撮ったものです。
(レンズ タムロンA61)

奥さまが大手メーカーを推されてるそうですが、レンズがこれから必要になってくると本当にペンタは家計に優しいと思ってます。
子供さんが産まれて物入りになるのでそこは絶対大きいと思いますが・・・。
私はデジ一デビュー4年ですが、レンズはいつの間にか6本持っています。
これが他メーカーだったら絶対こんなに増やせなかったですねぇ。
奥さまへの説得がご成功することお祈りしてます!!!

書込番号:8414997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/27 02:57(1年以上前)

>にわかタクマルさん
こんばんわ。すばらしい写真ありがとうございます。
妻も目を見張っていました。かなりの援護射撃になりましたよ。
と同時にこんな写真を求められているのかと、プレッシャーも大きくなったり。
練習せねばー

たしかに妊婦姿も残しておいたほうがよい思い出になりそうですね。
実践したいと思います。

>アプリコット&すももさん 
こんばんわ。アップしてもらってありがとうございます。
参考になります。たしかになにかたのしげな雰囲気ですね。
何気ない瞬間をとれるようになりたいです。

それにしても4年で6本ですか。
うぬぬ。たしかにニコンではありえなそう。

みなさんありがとうございます。
いろいろと参考になりました。あとは触ったフィーリングがあうかどうか
だと思いますので、K20Dとニコンの機種をお店でいじり倒して、決めたいと思います。

書込番号:8418050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/27 05:20(1年以上前)

銀の針鼠さん,こんばんは。

>妻も目を見張っていました。かなりの援護射撃になりましたよ。

ちょっとでも奥様を説得するお役に立てたのなら幸いです。

K20Dの板ではありませんが,最近赤ちゃんからちびっ子の写真を結構アップしています。K20DよりもK100Dで撮った写真の方が多いのですが,参考になれば。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8309135/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8342544/

どちらも長いスレですので,中をよく探してみてください。
また,どちらもペンタックスならではの比較的安価な単焦点レンズの魅力について語っているスレです。ペンタックスを選択する後押しにもなれば(笑)

>同時にこんな写真を求められているのかと、プレッシャーも大きくなったり。
>練習せねばー

私は,赤ちゃんを撮る場合ボケが大きくて柔らかい感じで撮りたいので,
・手ブレをしないように,シャッタースピードが遅くなりすぎないようにする。
 (撮ってみて,手ぶれしているようならISO感度をあげる)これ,赤ちゃんに限らず基本ですが。
・ピントは目に合わせる
・開放付近で撮る(絞り優先モードを使う)
・露出補正をプラスにして,ちょっと明るめに撮る
・フラッシュは極力たかない

っていう感じでやっています。
まあ,数撮っていろいろ試してみるといいと思います。

でも,こんな感じの柔らかい写真が撮りたければ,カメラ本体の機種よりも,レンズの問題だと思いますねー。
それには,F値が小さな明るい単焦点レンズが向いていると思います。
で,ペンタックスにはFA35mmF2ALという3万円ちょっとという比較的安価で柔らかな描写をするレンズがあります。しかもそれが手ぶれ補正付きで使える。
ニコン,キヤノンにF値が小さくて柔らかな描写をするレンズがあるかどうかはちょっとわかりませんが,少なくともそんなにお安くはないと思います。

ペンタックスのほうが,間違いなくトータルコストは安く楽しめると思います。
赤ちゃんが生まれるといろいろと物入りなので,これ,奥様を説得する上でも重要です(^^)

>それにしても4年で6本ですか。

私は,,,この2年間で自分で買ったのはボディ2台にレンズ5本(それでも合計30万)。
それとは別に友人から借りっぱなしのレンズが4本。
さらに会社の棚からゴロゴロ出てきた30年以上前の古いタクマーレンズが7本あります (^^ゞ


書込番号:8418170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/28 00:21(1年以上前)

蛇足ですが・・・。
生後6ヶ月くらいまでは赤ちゃんの反応もいいし、どんな顔でもかわいいし(あ、親バカですね(^_^;))、絵になるし、ほとんど動かないし・・・で撮る側としてはとっても楽しい嬉しい良い被写体です。
でも、ハイハイを始めたりすると・・・カメラがものすごくいいおもちゃだと感じるようになり、カメラに突進してきます。
カメラとの距離が近すぎて撮れなかったり(^_^;)
8ヶ月〜1歳前後のつかまり立ちをするときには、立って撮ってる人の膝に捕まったりするので35mレンズでギリギリ顔アップが撮れるか近すぎるか・・・という感じです。
1歳前後で歩きだすと・・・動きが予測不可能だったりして(^^ゞ
1歳半〜2歳半くらいまでは逆にカメラを意識しすぎて、照れるのかカメラの方を向いてくれません。
何か集中してるときに撮ろうと思ってもこちらの雰囲気を察知して、行動をやめてしまうし。
3歳前後〜カメラを意識してピースサインやポーズを取り出し、自然な姿でなかなか撮らせてくれません。
という感じで、いろいろ手ごわい被写体ですが、楽しいですよ(*^。^*)
私はもともと記念写真のようにみんながカメラ目線で固まって写ってる写真はあまり好きではないので、ブレても、怒っていても、泣いていても、目線が合っていなくても素が撮れればいいなぁと思っているので、撮るときに「こっち向いて!!」ってあまり声を掛けないのもありますけどね。
だから逆光の場所になってしまっても露出を変えたりして、なんとか自然な姿で撮る勉強をしてるつもり、です(^_^;)
赤ちゃん・子供はカメラのことお構いなしに動くので、やっぱりシャッタースピードをかせげるように、感度を上げたり、解放絞りで撮ったり・・・ですね。
そうそう、今はまだ興味がなくても、子供と一緒にテーマパークに行くようになると、上記のピューロランドのような写真を銀の針鼠さんも子供を入れて撮ることになるのでは(*^。^*)
なぁんて。

書込番号:8422825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/28 00:30(1年以上前)

↑上記の表現一つ訂正です。
35mレンズ・・・35mmレンズ、でした。
それから一つつけたしで。
もうすぐ4歳になる娘は最近私のマネからデジ一で自分で撮りたいと言い出し、少し持たせると、結構見られる良い写真を撮るようになりました。
K10Dは子供には重いのでブレがかなりありますが。
ただ目線が私の位置よりかなり下なので、子供から見るとこんな風に見えてるんだなぁと感じることも。
新たなライバル出現ですかね(^^ゞ
蛇足の蛇足でスイマセン。

書込番号:8422893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/29 00:26(1年以上前)

にわかタクマルさん アプリコット&すももさん こんばんわ

アドバイスありがとうございます。とても参考になります。
たとえペンタ党になれなくても、通じるアドバイスです。

SIGMAの30mm1.4か ペンタックスの35mmか結構迷います。
でも作例見せていただくと、35mmいいですねーやわらかくて。
ほれぼれ。

うーん。決定するまえにキャッシュバックが終わろうとしているのは悲しいなぁ
忙しくて、この週末はさわりに行くことすらできませんでした。とほほ。

>もうすぐ4歳になる娘は最近私のマネからデジ一で自分で撮りたいと言い出し、少し持たせると、結構見られる良い写真を撮るようになりました。

うわああ、英才教育。子供の素直で感性豊かな目線で撮られた写真は侮れないですね。
でもなんだかほほえましい光景が目に浮かびます。自分の子供がどうなるか今から楽しみです!!

書込番号:8428469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング