


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
α700、良いデスね。
ところで、縦位置グリップを取り付けたままレンズを1〜2本入れて持ち運べる小型バックはどれが良いでしょうか。
Loweproの ノバ3 AW が良さそうですが、http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/shoulderbags.html#037313
どうせならSony純正の LCS-SC20 も良さそうです。http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=29048
LCS-SC20は、縦位置グリップを取り付けたままでα700を入れることが出来るでしょうか。
また、LCS-SC20の写真を見ると斜めにカメラを収納しており、取出ししにくそうに見えます。
ご存知の方、使い勝手など、いろいろと教えてください。
書込番号:7404249
0点

結論から申しまして、これで決まり、という解を私自身がもっている訳ではないのですが、分かる範囲の雑談を。
まず、縦グリップつけますと、A700の総合ボディサイズは 14cm (横)x 17cm(縦)くらいになって、思いの外カサ高くなるのが問題なわけです。
Lowepro のサイトにいくと、Nova 3 AW の内寸は23 cm(幅)x 15cm(奥行) x 19 cm(高さ)とあります。それに14 x 17 x レンズ高がはいるか、といえば向きを工夫すれば入らなくはないでしょうが、厳しいかも知れないですね。私の持っている小型バックパックでTamrac の Adventure 8 というのは公称内寸 24 x 11 x 18 cmですけれど、これには縦グリップ+レンズつきでは入りません(縦グリ外せば、レンズごとはいります、プラス予備レンズも二個くらい)。
私がA700+縦グリップで運ぶときには、以前からの別の持ち物で、Commercial AW を使っています。これだと問題なくすぽっと入ります。もっとも、お世辞にもコンパクトとは言えません。縦グリップつきの状態で収納できるコンパクトなカメラバッグは私も興味あります。 SONYのは内寸がわかりませんし、現物見たこともないのですが、仕切りを直せばいけるのかも。いずれにせよ、現物を触って、できれば物を試しに入れてみてから決めたいところですね。
書込番号:7406882
1点

私も縦グリップを使っています。私は下記のURLにあるカバンを愛用しています。カメラ本体を取り出し易く、使い勝手が良いです。
http://www.tamrac.com/5603.htm
に収納例のイラストがあります。カメラ本体の下のレンズと仕切るクッションを外せば、縦グリップをつけたまま収納できますよ。レンズ1〜2本、収納する事はできますが、レンズの大きさによっては入ったり、入らなかったり。
店頭で実際に見て、決めた方が良いと思いますよ。
書込番号:7407282
2点

小生が使っているもので、どちらも定番中の定番ですが・・・
@ARTISAN&ARTIST GCAM-7200
画像は縦位置グリップを付けたα700と、DT16-105/3.5-5.6。
レンズを付けたままでは収納できず。
縦位置グリップを付けなければ、ボディとレンズ2本が収納可能。
BDOMKE F-3X
画像は縦位置グリップと24-70/2.8ZA SSMを付けたα700と、70-200/2.8G SSM。
両サイドのポケットにもSTF135mm程度のレンズは収納できるので、レンズの大きさにもよりますが、レンズ4・5本まで収納可能。
ご参考まで。
書込番号:7407847
5点

Loweproの ノバ5 AWなら使用したことがあります。
これならα700+縦位置グリップ+ズームレンズ(DT16-105)で、スポッと入りますね。
でもノバ3 AWは一回り小さいサイズの方でしょう。
レンズ無しなら大丈夫だと思うけど、大きめのレンズ付けたままで、しかも交換レンズも入れるとなるとちょっと苦しいかな?
ソニー純正のLCS-SC20ってのは、結構サイズが大きい目じゃなかったですか?
いずれにせよ、実物を見て決めた方がいいですよ、バッグは。
書込番号:7408324
1点

>LCS-SC20は、縦位置グリップを取り付けたままでα700を入れることが出来るでしょうか。
ボディだけでしたら、寝かせて(液晶(マウントでもいいです)を下にして)入れれば上の段に入ります。
上のスペースと下のスペースを仕切る間仕切りは、マジックテープで動かせますが、
重さでたわんだので移動するのはやめました。
あと、上段にかなりの無駄空間もできてしまうので。
書込番号:7408600
1点

皆さん、ご回答頂きありがとうございます。
カメラバックとなると、かなり大きな専門店に行かないと、モノが少なく試してみることも出来ません。特に地方ともなると、絶望的です。
また、カタログ寸法を見ても、現実的なものとはかなりの差異があり、ネット注文したとしてもかなりのリスクがあります。
たまたま、Loweproの ノバ3AW〜5AWがあり確認したのですが、3AWでも大型レンズでさえなければ入りました。小型でよいと思います。5AWは大きいですし。
小型バックは旅行などの時便利ですよね。近所をウロウロする時はある程度大きくても良いですし、又はカメラは首にぶら下げてレンズだけをバックに入れるようにしてもいいと思います。
そんな訳で、Sony純正はいかがな物や、と思っております。
αyamanekoさん、
> 上のスペースと下のスペースを仕切る間仕切り
とありますが、これは上下2段構造なのですか。
SC20ではなく、新しく出るSC5の方がコンパクトそうですね。
書込番号:7409430
0点

>これは上下2段構造なのですか。
そうです。
買った時は上下2段の状態になっています。
下の段は前のファスナー部を開けて出し入れできます。
上下の間仕切りはマジックテープ式になっていますので、取り外せば1段での使用も可能です。
あと、縦方向の間仕切り(マジックテープ式)も4枚ほどついています。
今週末でよろしければ実際の画像をアップできるかも。
書込番号:7413219
1点

写真アップします。(その1)
書込番号:7433195
2点

その2
(画像の2枚目のように)上下の仕切りを外した状態で、
縦位置+70-200mmGSSMをつけた状態で入れてみましたが、
ちょっときついです。バッグ内側面に接触します(若干圧迫された状態になります。)
横幅のご参考まで。
3枚目は斜めから見た状態です。
上部に外付けフラッシュ5600HS(所有はMINOLTA製)が入るくらいのスペースができます。
上下仕切を使えば多少の物は入りそうです。
4枚目は付属の仕切です。
左から上段用、上下仕切用、下段用 です。
(マジックテープ固定。バッグ内面(4方向)が全面マジックテープになっています。)
書込番号:7433221
2点

αyamanekoさん、こんにちは。
写真どうもありがとうございました。
よ〜く、わかりました。
SONYでも、こんな形で凡例を入れて知らせて欲しいですね。
書込番号:7434347
1点

私もこのスレッドを参考にカメラバッグを購入したので、参考までに画像をアップしておきます
カメラバッグ:Lowpro NOVA 4AW
収納カメラ:α700 + DT 16-105mm + 縦グリップ + グリップベルト
他収納物:MINOLTA 100-300mm APO, SIGMA 28mm F1.8, MINOLTA 3600HS
小さいレンズなら、もう一本は入ると思います
逆に、フラッシュまたはレンズ1本をあきらめれば、カメラを取り出しやすい横方向に収納することもできます
本当はちょっとおしゃれに、デルセー ODC 33とか、クランプラー ミリオンダラー 7などを検討していたのですが、デルセーは近所に実物を確認できるところがなかったためと、クランプラーは上面のクッションがなく保護の観点から心配だったために、普通にLowproにしてしまいました^^;
書込番号:7541854
2点

私も プジョ雄さんお勧めのBDOMKE F-3Xを購入して大満足です。
α700+縦位置グリップと24-70/2.8Gの合体と70-200/f2.8GとPLフィルターなどの小物を入れて楽しんでいます。
これだけ入れると、けっこうな重さになるので肩への負担も心配ですが、肩掛けベルトがきわめて優秀なので、全く重さを感じません(すこし言いすぎか?)。
一つだけ不満は 70-200/2.8Gはフード及び三脚座を外さないといけないこととかな。
でも 5個目のバッグで、やっと長く付き合えるものと会えたなあと思います。
やはり 満足度は 価格にある意味比例するかも…
書込番号:7542485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





