このマザーに変えてからオーディオドライバの起動で1分くらい待たされるようになりました。
これは、このマザーの仕様なんでしょうか?
それとも、ほかの何かとの相性によって遅くなっているのでしょうか?
ちなみに構成は↓
このマザーに
CPU:Athlon64 X2 4600+
メモリー:DDR2 PC2-5300 1Gx2
グラボ:ASUS EN7300GT
です。
Windowsは普通に起動して、オーディオドライバの起動になったところでいつもまたされます・・
その時はマイコンピューターをクリックしたりしても、オーディオの起動が終わるまでは動いてくれません・・・
それが終了すれば普通に音もでるし、普通に動きます。
ドライバはCDからも、メーカーサイトから最新をダウンしたものも試してみましたがどちらもおなじでした。
同じ症状で解決された方、解決策案を教えていただける方、いましたらお願いします。
書込番号:5617745
0点
>その時はマイコンピューターをクリックしたりしても、オーディオの起動が終わるまでは動いてくれません・・・
ということはその間CPU使用率100%ということですか?
書込番号:5617749
0点
早速の返信ありがとうございます。
CPU使用率は50%にも満たないほどにしかあがっていません・・・・
書込番号:5617759
0点
デュアルコアなので、50% が MAX って事かな。。
片肺の更に 50% なのかな。
わたしにはオーディオの起動ってのが解りませんが・・
セキュリティーの更新で待たされる事はあります。
書込番号:5618331
0点
天元さん、返信ありがとうございます。
>デュアルコアなので、50% が MAX って事かな。。
>片肺の更に 50% なのかな。
デュアルコアの双方あわせた使用率が表示されているので、全体で50%に満たないです。
何度か再起動して見てみましたが最大で43%までしかあがっていません。
ようこそ画面が消えたすぐ後にタスクマネージャーを起動して両方のコアの使用率も見てみたのですが、均一に使用率が上がっていて片方が100%になっているということもなかったです。
>わたしにはオーディオの起動ってのが解りませんが・・
>セキュリティーの更新で待たされる事はあります。
OSをクリーンインストールしてセットアップしていったときに、オーディオドライバを入れた後から起動時にまたされるようになるんです・・・・
なので、オーディオドライバの起動だと思うのですが・・
書込番号:5620966
0点
ここに書き込んだ時にはなかったのですが、ASUSでドライバやBIOSのアップデートがありましたので、とりあえずそれを試してみることにします。
解決するといいんですが・・・・・
書込番号:5632141
0点
バージョンアップしたところ、前よりは起動が早くなりました。
それと、先日 玄人志向のSATA2I2-PCIeを購入して取り付けしたところ、その前につけていたATA133-PCI2 BIOSバージョン1.7 を読み込まなくなりました。
マザーのBIOSは1003です。
SATAカードに何も接続していなければ読むのですが、HDDを一台でも接続するとATA133カードの読み込まなくなります。
ATA133-PCI2バージョン1.2だと正常に読み込みします。
以前にもATA133-PCI2バージョン1.7での相性?問題がありまして、その時もBIOSアップデートで解決しましたので、今後のBIOSアップデートで解決することに期待したいですね。
書込番号:5645595
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/10/18 4:25:26 | |
| 8 | 2009/09/29 19:22:35 | |
| 2 | 2008/05/15 22:40:02 | |
| 5 | 2008/03/26 20:32:10 | |
| 1 | 2008/12/11 23:48:43 | |
| 0 | 2007/10/09 14:02:52 | |
| 2 | 2007/09/30 23:56:00 | |
| 3 | 2007/09/06 18:16:09 | |
| 12 | 2007/09/01 7:27:04 | |
| 2 | 2007/05/29 13:42:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







