『初めてのカメラ選び』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカメラ選び

2014/07/04 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:2件

これまで使っていたデジカメが古くなったので、新しく買うカメラを探しています。
新しく買うのでデジタル一眼にしようと思っています。

求める事
1.コンパクトさ
2.夜景が綺麗に撮れる
3.誰でも簡単に操作が出来る
4.出来ればwi-fiで写真を転送し出来る
ちょっと出かけた時、結婚式、旅行で使う事がメインになると思います。

候補機種
1.パナソニック
LUMIX DMC-GM1K レンズキット

2.オリンパス
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

3.オリンパス
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

オリンパスの方がオススメとの方がいらっしゃいましたら、ダブルズームキットとレンズキットどちらがオススメかも教えていただきたいです。

初めはオートで撮ることが多いと思うので、専門的なところはあまり重視していません。
これまでたくさんのレビューを読んで来ましたが、どうしても決めきれないので、皆様の意見をいただけないでしょうか。


書込番号:17695092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/04 00:35(1年以上前)

 Wi-Fiについては、撮った写真を転送するだけなら、Wi-Fi機能付きのSDカードで転送できるはずですが、スマホなどからリモートコントロールで写真を撮るつもりなら、オリンパスの2機種にはその機能は無かったと思います。

 オートで撮るならどれでも大差ないとは思いますが、デジタルは新しい方がいいので、オリンパスならE-PL6でしょう。パナソニックとオリンパスのどちらにするかは、実際に手に持ってみて、使いやすそうな方を選んでも間違いではないと思います。

 あとレンズキットは、コンパクトデジカメでいうところの3倍ズーム程度の物で、望遠はついてないので、少し遠くのものを写すことがあるならダブルズームを選んだほうがいいと思います。

書込番号:17695130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/07/04 01:23(1年以上前)

なーたむさん
こんばんは

たぶん、LUMIX DMC-GM1K レンズキットが一番合うと思います。
コンパクトでキュートなデザインがオシャレなので、この中で一番好みなん
じゃないかと思います。他の2機種より新しいですし、画質もとても綺麗ですよ。

オリンパスの2機種でしたら絶対6の方が良いですが、本体にwi-fi機能は無いですよ〜。
wi-fi機能の付いたSDカードを使ってできますと広告に載っていたと思います。

書込番号:17695227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27301件Goodアンサー獲得:3123件

2014/07/04 02:58(1年以上前)

WiFiは、カードに、任せるとして。
Panasonic LUMIX GM1を、勧めます。

書込番号:17695325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/04 03:10(1年以上前)

>WiFiは、カードに、任せるとして。

GM1ならWiFi機能ありますが?
http://panasonic.jp/dc/gm1/cooperation.html

書込番号:17695334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/07/04 05:14(1年以上前)

GM1でもPL6(EZキット)でも良いと思いますが、PL6だと背面モニターを動かすことが出来るので、自分撮りやハイ&ローアングルが楽です。また別売りにはなりますが、ファインダーを装着することが出来ます。

可動式モニターやファインダーが不要ならば、よりコンパクトなGM1が良いと思います。Wi-fiもカメラ側にあれば、高いWi-fi付きのSDカードを買わずに済みます。


PL5をオススメしないのは、新しい電動ズーム(EZ)レンズキットが無いからです。

あと、基本的にはダブルズームキットをオススメします。(ただ、オリの望遠レンズ40-150mmは非常に安っぽいので、パナの45-150mmの方がオススメだったりします)

書込番号:17695377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/04 06:03(1年以上前)

なーたむさん
さわって来たんかな?!

書込番号:17695426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/04 06:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012677_J0000008194_J0000010861

パナGM1かオリンパスならEZレンズキットが小型でいいと思います。
普通のレンズキットは、サイズも大きいしロックスイッチが使いにくいと思います。

書込番号:17695519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/04 07:33(1年以上前)

GMでよいんじゃないでしょうかね。
僕はオリンパス中心でそろえてるM4/3大好きユーザーなんですが…GH4とGM…この2つはめちゃくちゃ魅力的なんですよ。

あとは、先々レンズが欲しくなったときの手ぶれ補正かな。
パナはレンズ依存。オリのレンズでは手ぶれ補正なし。
オリはボディ依存。パナのレンズでも補正可能。

ただし、丁寧に構えて、優しく撮ってあげれば対処できる範囲の話。
ボディ内手ぶれ補正が必要になっても、中古で一万円だせばPENシリーズが買えます。

書込番号:17695581

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/04 08:33(1年以上前)

私もパナのGM1に、とっても魅力を感じてる一人です

書込番号:17695721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/07/04 08:36(1年以上前)

最近わたしはGM1をメイン機にしています。他にPM2、EP5、EM10を持っていますが、GM1の小ささ軽さのメリットは他に代えがたいものです。

とはいえ、@EVF装着不可、Aモニター非可動 の2点が弱点です。PL6(PL5)ならどっちも可能(EVFは別売りですが)ですから、これらの機能を取るか、GM1の軽快さを取るかがポイントになるでしょう。写りは事実上どれも変わりません。

つぎにレンズです。PL5の標準ズームは明らかに他より使いにくいです。繰り出し式で、とくに撮影後、引っ込めるときのロック解除操作がいちいち面倒でかないません。撮影時の長さも呆れるほどで、カッコ悪いです。

GM1のキットズームも繰り出し式ですが、まだマシですし、長さも常識の範囲内です。他のレンズより広角側がより広く、そのぶん望遠側がやや短いですが、どちらかというと前者のメリットのほうが大きいと思います。

PL6のキットレンズはEZ(電動ズーム)です。電源オンで自動的に繰り出されて便利です。自動開閉キャップ(別売)を取り付ければキャップの取り外しも不要です。が、電動でのズーミングがやや遅い、撮影後もメディアへの書き込みが終わらないとレンズが引っ込まないなど、使いにくい点もあります。

あと、オリのWズームキットを買えば望遠ズームがついてきますが、こいつの使い勝手は最悪です。やはり繰り出して使いますが、「これ、望遠鏡?」といいたいほど長く伸びて扱いにくいですし、いちばん望遠側にするとモニター像が揺れて厳密な構図どりが困難です。なので、オリのWズームキットは絶対やめるべきです。

その代わりとして、パナの45-150mm/f4-5.6という望遠ズームをお奨めします。軽量コンパクト安価(2万円強)かつよく写ります。また、パナレンズを使うとブレ補正のメカニズムの違いからオリ機でもモニター像が安定します。

以上の話をまとめます。

PL5は安いですが、キットレンズが×なのでダメ。
買うならGM1かPL6のレンズキット。
どちらにするかは、可動式モニターを取るか小型軽量を取るかがポイント。
望遠ズームが必要なら別途パナのものを買う。

ということになります。

書込番号:17695727

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2014/07/04 12:08(1年以上前)

皆様、詳しい返信ありがとうございました。
実際に何度か機種を触ってみたのですが、今週末にでももう一度見に行ってみようと思います★

皆様のアドバイスによりオリンパスよりもルミックスが良いかなと思ってます!
レンズの事とか全く分かっていなかったので、教えていただけて助かりました!!
勉強して使いこなせるように頑張ります。

書込番号:17696270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/04 14:48(1年以上前)

なーたむさん
おう!

書込番号:17696721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング