『GF7かα6000かE-PL7で迷っています。』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

『GF7かα6000かE-PL7で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ85

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

GF7かα6000かE-PL7で迷っています。

2016/09/09 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:141件

Canonの8000DかX8iに決めかかっていましたが、やっぱり私には大きすぎる、手軽に持てない、と思い、ミラーレス機にしようと思い、質問させていただきます。

上記の3機種で、迷っています。

主に
日常の子どもたち(小学生)
子どものスポーツ、テニス、陸上。
アウトドアでの人物や風景
年に1,2回の家族旅行
運動会(年に1回ですが)

などで撮りたいと思っています。
Wi-Fi機能付き。
予算は10万ですが安ければ嬉しいです。
ダブルズームレンズキットを購入予定です。
型落ちでもかまいません。

私に合うおすすめを教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:20186209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 23:58(1年以上前)

>やっぱり私には大きすぎる、手軽に持てない、と思い、ミラーレス機にしようと思い、質問させていただきます。
よくぞ、踏みとどまりましたね。重さ大きさはカメラを選ぶときにもっとも重要です。

小型軽量という点ではパナソニックGF7がいいかと思います。あと、GM1sやGM5なら驚くほど小さいですが、扱っているところが減ってきています(生産終了)。

オリンパスならPL7のほかにEM10Uがお薦めです。ファインダーがあるので望遠レンズが使いやすいと思います。

他のメーカーのものはより大きくなったり、画質面で不利だったり、AFが遅かったりでお薦めはありません。

書込番号:20186271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/10 00:11(1年以上前)

その中ならPL7かな…吾輩ならVFは足しますけどね
…望遠ズームも別のにするかなぁ〜♪

書込番号:20186307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/10 00:44(1年以上前)

ミラーレスに決められた様ですね(^_-)

前のスレでも書きましたが、Wi-Fiを多用されるならSONYのカメラは避けた方が良いと思います。

付属のレンズ(ダブルズームキットの場合)ですが、それぞれ焦点距離が違います。
GF7は24mm〜200mm、E-PL7は28mm〜300mmなので、広角側を重視するならGF7(広角側の4mmの差はかなり有ります)望遠側を重視するならE-PL7(望遠側も100mm違うとだいぶ違います)と考えて貰っても良いです。
※焦点距離は換算値

GF7とE-PL7はどちらもWi-Fiが付いてますし、カメラの性能的にはどちらでも問題無いので、持った感じや見た目で選ばれても良いと思います。

※もしGF7にされるなら早めに購入して下さい。
キタムラは取り寄せになりますが、今日現在唯一5万円を切ってるのでオススメです。(なんでも下取り利用で)

書込番号:20186385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2016/09/10 00:50(1年以上前)

自撮りはあまりしないで子どものスポーツ中心ならE-PL7ではなく、同じオリンパスのE-M10かパナソニックのG7をお勧めします。
GF7は超初心者向けで小さなお子さんとかお遊戯会ぐらいの撮影にはいいと思いますが、屋外が中心になるならEVFと言われているファインダー付きのカメラがお勧めです。
あとG7はダブルズームでなく14-140mmの広角から望遠までの便利ズームが付いてますので最初の1台には便利なカメラです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013476_J0000017176_K0000782625&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:20186397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/10 01:27(1年以上前)

>はぴまるさん
普段使うカメラと、スポーツ用のカメラは分けて考えたほうがいいかもしれませんね。

普段使うならGF7がいいと思いますが、スポーツの撮影も多いのならいろいろな面で不満が残ると思います。またGF7の望遠ズームレンズは望遠が物足りないかも。
年に一回の運動会ならGF7でもどうにかなると思うのですが。

G7高倍率ズームキットというのもありますが、これはスポーツも撮れ、一眼レフよりは軽いです。
でも普段持ち歩くにはやや大きいと思います。
まあ、持ち歩けないこともないですが、、、
ハイキングに持って行ったりしていますので(レンズは違うのをつけていますが)。

どれを選ぶか、難しいですね。

書込番号:20186473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/10 01:33(1年以上前)

やはりスポーツ撮るならファインダー付きのOM-D E-M10 Mark IIかα6000か6300あたりですかね?
もう少し待てばキヤノンM5 ?あたりが出てくるかな?

書込番号:20186482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/10 07:12(1年以上前)

>はぴまるさん

ズバリこれです。
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000017176/

コンパクトな最先端。
オートも充実、バツグン簡単なのに高性能。
パナソニックのレンズも使えます。

私も旧型を愛用中
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011723/SortID=19076978/#19166599

書込番号:20186763

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 07:14(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
ありがとうございます。
一眼レフをお店で実際手に取ったら、重い。。と思ってしまいまして。
私にはミラーレス機の方が合っているかもと思いました。
EM10IIはファインダーがついているのですね。

運動会やスポーツを撮るのはそんなに頻繁にないですが、やはりそちらの方がいいでしょうか??

GF7やPL7は見た目がかわいいな、と思ってます(^^)

書込番号:20186765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 07:14(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
オリンパスいいんですね!
PL7はお店で手に取ってないのでまた見に行きます!

書込番号:20186766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 07:19(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
こちらでもありがとうございます!
やはり私には手軽に持てる方が合っていると思いまして。
広角4ミリは大きいんですね。そこらへんの数字も全く分からず。。すみません。
100ミリの差も分からないのですが、運動会などではGF7ではあまり役に立ちませんか?

書込番号:20186778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 07:22(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
E-M10とG7はファインダーつきなんですね。
外で撮る方が多いと思います。

SONYは外して、2機種を候補に入れて、4機種で悩み始めました。。
カメラ選びって難しいですね。

書込番号:20186788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 07:33(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうございます。

普段用とスポーツ用と分けられたらいいんですが、なかなか難しいんですよね。
スポーツはおまけと考えていただいていいです。

運動会GF7でも大丈夫そうなら安心しました!

書込番号:20186803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/10 07:57(1年以上前)

>はぴまるさん
「スポーツはおまけ」であるならばGF7でいいと思います。
小さいですから、普段から持ち歩くのにいいですよ。子供と一緒に自分撮りもできますし。

私はGF7の兄弟機種であるGM1というカメラを使っているのですが(GM1はGF7の自分撮りが出来ないタイプだと思えばいいです)、重宝しています。小さくてカワイイのでレストランとかで出しても違和感ないですし、毎日持ち歩いています。

運動会も撮りましたが、GM1/GF7は実はオートフォーカス(ピント合わせ)が速くて 小学校のリレーくらいなら撮れるのです。
ただ、上にも書きましたが、望遠レンズがやや望遠の程度が少なく、物足りなく感じるかもしれないです。運動会では撮影場所をうまく選ぶことが(このカメラに限りませんが)重要だと思いました。
それから、ファインダーがないので ファインダーがある機種に比べるとスポーツ撮影では不利になります。
特にお天気が良すぎると液晶画面がとても見えにくくなりますので、うまく対策したほうがいいでしょう。
液晶の角度を変えてみるとか、帽子のひさしを利用してみるとかですね。
まあ、これはコンデジでもスマートフォンでも同じことですが。

あと、子供の撮影という点では、GF7にはキッズモードというのがあるので、とっつきやすいと思いました。
これにすると 液晶画面に映っている子供にタッチし続けると ピントを合わせたまま連写できたりします(タッチシャッター)。

それからこの機種はメカニカルシャッターと電子シャッターが使えます。
普段はメカニカルシャッターがいいと思います。が、シャッター音を消したいとき(ピアノの発表会とか)は電子シャッターにすると完全にシャッター音を無音にできます(サイレントシャッター/サイレントモード)。
メカニカルシャッターはシャッター音がしますが、それでも 他のミラーレスや一眼レフに比べると静かな方です。

いろいろ書きましたが、普段使う、という観点からは、
GF7/GM1/GM5シリーズの小ささ/軽さは とても有利だと思います。
ミラーレスの中ではベストチョイスだと思います。

書込番号:20186852

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/09/10 08:02(1年以上前)

私なら、内蔵ファインダーは外せないですね。
E-PL7は外付けファインダーもありますが、その分でっぱりをどう思うかですね。

日中の明るい野外では背面液晶の視認性は落ちますから。
状況によっては、ほとんど見えないこともあるかと。
更に動きものとなると、被写体を追うのに苦労するかと、
望遠になればなるほど被写体を視野に入れ続けたり、カメラの保持も大変になります。
ですから、撮影目的からしてファインダーは必要かと。

AF性能でα6000か6300かと思います。

Wi-Fi機に関しては、その場で数枚の転送なら便利な機能かと思いますが、
多く撮ったものを転送するにはどうですかね…

ご参考までに、

書込番号:20186866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/10 08:03(1年以上前)

>はぴまるさん

お使いなられる用途ですと、ファインダーがないと厳しいかと思います。

E-PL7の方が拡張性が高くコンパクトなので、おすすめです。

書込番号:20186868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2016/09/10 08:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

交換レンズ追加すると世界が広がります。オリ45mmF1.8(2.6万円)

部屋撮り・子供複数ならパナ25mmF1.7などいかが。

大切な記念日を、普段の生活を。レッツ「子供撮り」!

>はぴまるさん
 こんにちは。はじめまして。子供撮り(5歳娘、2歳&0歳息子)専門の、一眼ライトユーザーです。ミラーレス:オリンパスPM2・PL6、一眼レフ:ニコンD200を所有しています。
 
 ミラーレスは、一眼レフよりも小型で、液晶画面での撮影も快適なので、使いやすいと思います。特にマイクロフォーサーズ(PL7、GF7)は、レンズがコンパクトなので、子供連れの旅行では、たいへん便利だと思いますよ!

 GF7とPL7ですが、難しい選択ですね。

◎パナソニックGF7(Wズーム:5.6万円)
・付属レンズが標準・望遠ズームとも、とてもコンパクト。
・交換レンズは、手ブレ補正付きを選ぶのがよく、選択肢が狭まる。

◎オリンパスPL7(標準ズーム:6.5万円、Wズーム:7.0万円)
・ボディ内手ブレ補正なので、追加レンズの選択の幅が広がる。
・電動の標準ズームにひとクセ(動作にモッサリ感あり)あり。
・付属望遠ズームが、伸ばすと異様に長く感じ、人目が気になる。


 GF7、PL7とも、価格が高止まりしていますね。私なら、今お買い得感のあるGF7でしょうか。カメラ本体を安くすませて、単焦点レンズを追加されると、撮影の幅が広がると思います。パナソニックならば、42.5mmF1.7(3.2万円)あたりが良いかもしれません。
 基本機能や写りには大差がないように感じますので、実際に現品を手に取って、ご自身の「しっくりくる」ほうを選ぶのが一番かと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。


★以下に、GF7とPL7の、詳細比較があります。ご参考になりましたら。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1729.html

書込番号:20186877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/10 08:29(1年以上前)

オリンパスが良い!
……と、言う訳ではなく

小型でお洒落ですし

付属の望遠も候補の中では長い方

必要な時にはファインダーも着く(普段から付ける必要は無い)
なので、1台で完結ならこれかな?と思った次第です

もっとも、VFはナカナカ高価だったりしますから
GF7に中古のG6(パナソニックのファインダー付きミラーレス)あたりを足したりしても値段的には大差無いし
より、望遠のレンズも予算内で買えるので

あくまでも一台で賄うならPL7かな?と

まぁ、いざと言う時のためにも二台くらいはあるのが望ましいと、個人的には思いますけどね〜

書込番号:20186938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/10 10:20(1年以上前)

望遠で…特に動くものやより望遠側で撮るとき、ファインダー(カメラの覗き窓)の有無は成功率にかなり影響します。
右手でグリップ。
左手で下からレンズを支える。
で、ファインダーがあると、それを覗くときにオデコで三点保持できますよねo(^o^)o
勿論、ファインダーを覗かなくても後の液晶で撮影できますよo(^o^)o

で、イチオシはEVF内蔵(ファインダー)のOM-D E-M10Uです。
で、次に外付けEVFが別売されてるP-L7です。
外付けのメリットは…要らないときに外せます。
デメリットは、フラッシュとEVF…付ける場所が同じなので併用できません。

ここからは独善的な私見。
最初のAFの食いつきはパナソニックが速い印象です。
食いついてからの粘りはオリンパスがいいように感じています。
動画は絶対的にパナソニックです。

書込番号:20187220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/10 13:23(1年以上前)

いつも子供を撮ってます。
小学生と幼稚園児と未就園児の3人です。
私自身はキヤノンの一眼レフとパナソニックのミラーレス一眼を複数使っています。嫁がオリンパスのPEN E-PL6を使っています。
用途として挙げられている中で、「子どものスポーツ、テニス、陸上」とありますが、写真全体の中でこれがどれくらいの割合になるのか、どれくらい重視するのかが決め手になるような気がします。
子供の日常がメインでスポーツはそこそこ、というのであればGF7で十分かと思いますが、スポーツの写真にもある程度こだわりたい、というのであれば候補に挙げられていませんが、パナソニックのG7がいいと思います。
望遠レンズを使うような撮影でGF7やペンのようなファインダーのないカメラは非常に使いにくいです。

オリンパスからもE−M10markUのようなファインダーのついたカメラがありますが、両メーカーを比べると、パナソニックのカメラのほうがオートフォーカスが速く、また精度も高いように感じます。
オリンパスでもE−M1のような機種ではまた違ってくるのかもしれませんが、個人的には両メーカーですと、パナソニックのほうが子供撮りに向いているのではないでしょうか。
カメラの総合性能とかそういうのではなく、あくまで子供撮り、に限定した場合ですが。
キットの14−140mmも(私の場合は旧型しか持っていませんが)、非常に優秀な高倍率ズームで、爆速AFが快適だと思います。

ソニーについては使ったことがないので分かりません。
パナソニックとオリンパスで選ぶ場合、私なら、ということでご参考まで。

書込番号:20187662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/10 13:39(1年以上前)

私は GM1(GF7とほぼ同等と考えてよい) と G7 両方使っていますが、

GM1で撮れるスポーツは 小学校の運動会、 プロ野球(ナイター) まで。
サッカーやバスケはきつい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=19082367/#tab

G7だと 野球はもちろん、サッカー、バスケットボール も撮れます(バスケットボールの場合は明るいレンズが必要ですし、難易度が高いですが)。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19898618/#tab

なので 「スポーツはおまけ」ならば、とりあえず GF7でいいような気がします。

書込番号:20187697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/10 14:25(1年以上前)

他の方へのレスをよく読んでいませんでした。
スポーツは「おまけ」なんですね。
であれば私も携帯性に優れたGF7がいいように思います。
ただ、G7のキットの高倍率ズームレンズは子供撮りにとても便利なんですが、これはGF7には付いてこないんですよね〜。

書込番号:20187818

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/10 18:02(1年以上前)

>はぴまるさん

ファインダーは無いよりは有った方がイイです。

でもファインダーより、液晶モニターで写す方がスマホのように自由なアングルで撮りやすいです。

太陽光などで液晶モニターが見えにくい場所、液晶モニターの明かりがマナー違反な場所などでは、ファインダーがイイです。

望遠レンズはファインダーの方がイイかも。

ファインダー内蔵型のカメラが後付けよりコスパはイイです。見た目もね。

画像センサーはパナよりオリンパスが優れているらしい。高感度特性などね。細部の作りもかな。パナは小型化で無茶しすぎかも。オリンパスは無茶してなさそう。

手振れ補正はパナがレンズ内搭載に依存、オリンパスはボディ内蔵型なので、どのレンズでも手振れ補正出来るけど、パナは(>_<)。

手振れ補正を搭載してないレンズが多いですからCoCoは要注意ね。

まぁ、でもでも、デザイン優先で決めればイイとも。

書込番号:20188378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/10 19:16(1年以上前)

カメラのキタムラ\(^o^)/
http://shop.kitamura.jp/pd/4549077359261/

書込番号:20188573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/10 20:31(1年以上前)

一眼レフをお店で実際手に取ったら、重い。。と思ってしまいまして。
私にはミラーレス機の方が合っているかもと思いました。
<<<
まあ、それでも運動会のような動く被写体を望遠(10倍以上・35o換算)で連写するなら
性能的に一眼レフがミラーレスを圧倒しますね。

年に数回なら中古で1台持っていてもいいと思いますが。
ボディ
http://kakaku.com/used/camera/ca=0053/ma=50/
望遠レンズ
http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19008/p39413/

ということで、予算は10万円から中古望遠一眼レフの
3万円を差し引いて7万円ということで。

キャノン EOS M10 ダブルレンズキット 5万円

優秀な色合いと室内も考えればベストでは。
(かなり贅沢な組合わせです。)

書込番号:20188800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 21:25(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます。
E-M10II 良さそうですね。

SONYは候補から外そうかな、と思っています。

書込番号:20188984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 21:27(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます。
E-M10おすすめしてくださる方が何人かいらっしゃるので、気になってきました(^^)

書込番号:20188986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 21:36(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうこざいます。
GF7とてもかわいらいですよね。
ファインダーがあったほうがいい、とアドバイスいただいたりで見た目はとても好きですがどうしよーといったとこです。
多分外で撮影する機会が多いので。

書込番号:20189025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 21:46(1年以上前)

>okiomaさん
>おかめ@桓武平氏さん
やはりファインダーつきのほうがいいんですね。
今までずっとコンデジで液晶見ながら撮っていましたが、望遠を使うとなるとファインダーは必須なんですね。

書込番号:20189056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 21:49(1年以上前)

>マツジョンLGさん
素敵な写真ばかりで私もこんなふうに撮ってみたいです。

GF7は今お買い得なんですね!
明日お店に行って触ってみたいと思います!!

書込番号:20189077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 21:59(1年以上前)

>ほら男爵さん
すみませんf^_^;
PL7の見た目も好きなんですよねー。
ファインダーのことが気になり、なかなか絞れないんですよね( T_T)

書込番号:20189120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 22:02(1年以上前)

>松永弾正さん
ファインダー内蔵のE-M10よさそうですね!

動画はビデオカメラで撮るのでそこは気にしていません(^^)

書込番号:20189133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 22:07(1年以上前)

>イシダイ太郎さん
色々なカメラをお持ちでとても羨ましいです。

1番出番があるのは、普段お出かけしたときの外での撮影かと思います。室内の時もあるかも。
テニスや陸上の試合はそんなに頻繁にありませんし、運動会は年に1度ですし。

パナソニックのほうが子ども撮りに向いているをやですね。
うーん、やっぱり決められないε-(´∀`; )
悩んでいる時間も楽しいですが。



書込番号:20189157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 22:09(1年以上前)

>SakanaTarouさん
GF7でも大丈夫そうなんですけど、数人の方が言われるファインダー必須、がひっかかり決めかねています。。

ありがとうございます!

書込番号:20189169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 22:11(1年以上前)

>イシダイ太郎さん
スポーツも撮りたいですが、何ヶ月かに1回の出番になりそうです。
パナソニックのG7もの良さそうですねー。

書込番号:20189186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 22:16(1年以上前)

>hirappaさん
何度もありがとうございます!
ないよりはあったほうがいいですよねー。

望遠で撮るのは数ヶ月に1度だと思いますがいざというときのためにあったほうがいいのかな、と考えると答えが見つかりません。。

GF7 PL7 E-M10 G7

の4つで迷っています。

書込番号:20189210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 22:21(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん
おすすめ教えてくださりありがとうございます!
ピンクかわいいですね!

書込番号:20189242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/10 22:27(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
一眼レフはお手入れもしなきゃいけないと聞いて私には向いてないな、と思ってしまいました。
中古は当たり外れないのでしょうか?
そこが不安だったりします。

組み合わせを考えていただきありがとうございます!

書込番号:20189267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/10 23:20(1年以上前)

PL7も良いと思います。
ただ、ファインダーもあると撮影に集中出来るんですよね。
ピントも合わせやすいですし。
E-M10mk2なら1万円アップでファインダー付けられますし。
でもPL7を買って、後から付けるという手もありますね。

PL7は最近、徐々に値段が下がりつつあるのでタイミング見て買うといいかも。
個人的にはダブルズームで6万くらいで買えたらまあまあかな?
前の機種のPL6はバーゲンセール的に39800円だったので、そこまで下がる事は無いかと思いますが。

新型が出る噂はありますが、最初は値段が高いのでPL7でも十分かな?

書込番号:20189457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/10 23:37(1年以上前)

中古カメラはキタムラとかで取り寄せ・現品確認が出来るようです。
(店舗毎の対応があるので事前確認したほうがいいかも。)

一眼レフもミラーレスも「レンズ交換式カメラ」は砂埃のある運動会
のあとでは手入れが必要ですよ。

まあ、あの行事用の巨大な鉄アレイは中古で良品を狙うのが
ライトユーザーにはベストな選択でしょうか。

パナソニックのGF7は望遠レンズが運動場の大きさに
見合っていれば、いい機種ですよ。

書込番号:20189509

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/11 07:49(1年以上前)

>はぴまるさん
>GF7 PL7 E-M10 G7 の4つで迷っています。

G7はサイズがちょっと大きいですね。

デザインがお嫌いでなければファインダ装備の E-M10 Mark II がイイかと。
スレ主さんは、もともと一眼レフ狙いですし、ファインダ付きが、カメラっぽくてイイですよ。

カワイイのがお好みなら、 GF7 か PL7 ですね。自撮りも出来るし。
この二つのどちらにするかは、より可愛く感じる方でしょ。

写りはどれも同じようなもんですが、暗所はオリンパスの方が綺麗らしいです。
くっきり写るローパスレスもオリンパスだけかも。

日常的に持ち歩くなら小さい方が良いですが、ミラーレスも一眼なので、レンズを含めると、それなりに大きく重くなりますので、どれを選んでも同じかもしれません。

大きさに慣れちゃえば、一眼レフでもOKかも。
で、振り出しに戻る。なんちゃって。

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000534203/

一眼レフの方が画像センサーが大きい分、写りは良いのですが、それなりのレンズが必要で、さらに大きく重くなります。
ミラーレスは、画像センサーとレンズのバランスが良いので、小さく軽めなのに、くっきり綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390896/SortID=19093018/#tab

書込番号:20190066

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/11 08:30(1年以上前)

面白そうな記事がありました^^

一眼レフ初心者必見!1年で35カ国撮り歩いた私のオススメ「旅行に使いたいカメラ」 と一緒に持って行きたいグッズ5選
http://piclife.jp/?p=366

書込番号:20190154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/11 08:33(1年以上前)

>エリズム^^さん
ファインダーあった方がいいですよねぇ。

とにかく今日お店に行って実物確認してきます(^^)

書込番号:20190159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/11 08:34(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
ミラーレスもきちんと手入れしないといけないんですね!
お手入れ法を調べて長持ちできるよう頑張ります。

書込番号:20190163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/11 08:38(1年以上前)

>hirappaさん
昨日主人(私と同じくカメラ無知)に迷ってる機種の4つの画像を見せると、E-M10のデザインがお好みの様子でした。
それと、ファインダーあった方がいいんちゃう?とのことだったので、E-M10かG7かなぁと思っています。
手軽に持ちたいのでG7は大きいかもなんですね。
そこらへんも今日お店に行って確認してきます!!

書込番号:20190169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/11 09:28(1年以上前)

4機種とも、もち比べてみるといいですよ。
レンズもつけて。

G7は重さはE-M10mark2と大差ないですが、大きさは大きいです。(中がスカスカなんじゃないか?って思います)

GF7は他の3機種とは次元の違う小ささです。レンズも2本とも小さい。

G7はキットのレンズが大きいです。が、これは1本で広角から望遠までカバーできてしまう、便利なレンズです。
他の機種は2本のレンズを付け替えて 使いますね。

オートフォーカスの速さは
G7>GF7>E-M10mark2=PL7 ですね。

書込番号:20190270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/11 12:12(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます!
見ました!
そして、更に悩みますーε-(´∀`; )

店舗に行ってきて見たんですが、G7はでかいーと思ってしまいました。
よって、候補から外します。

GF7、PL7は、かわいいなーでした。
E-M10IIもよかったです。
今日の夜主人を連れてもう一度見に行くつもりしてます。
スマホのカメラで別に撮りにくいとかなければファインダーなしでも大丈夫と思いますが、あった方が便利、というときもあります、と言われて悩みます。
スマホやコンデジに慣れてるし液晶を見て撮るのは何も思わないですが、あったほうかいいんですよね?

書込番号:20190742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/11 12:24(1年以上前)

ファインダー:あれば確かに撮りやすい。
なければないなりになんとかして撮ります。

もともと一眼レフを使っていた人は ファインダーないと撮りにくいという人が多いです。
一方、もともとスマートフォンやコンデジで撮っていた人は そもそもファインダーを使う習慣がないので ファインダー気にしない人が多いと思います。

私の経験からは
スポーツを望遠レンズで撮る時はファインダーがあったほうが撮りやすい、とは言えます。

でも、普段持ち歩いているカメラGM1にはファインダーは付いていませんが、それで普段 困ることはほとんどありません。

ますます悩ませちゃいましたか?

書込番号:20190771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2016/09/11 12:26(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうございます!
実物見てきました!
G7は大きかったんで、候補から外すことにしました。

GF7とPL7は小ぶりでかわいい感じでした。
子どもを撮ると周りがボヤけて撮れて感動してしまいました(^^)
E-M10IIもカッコよかったです!

書込番号:20190786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/11 13:04(1年以上前)

はぴまるさん

ファインダーは、外光に邪魔されず見やすいので一度使ってしまうと、必要性を感じると思いますが、不可欠なものではありません。

それに液晶モニターの方が自由なアングルで撮れますから。

でもでもファインダーはカメラのカッコよさです。
スマホにはないですから。

あと、GF7の電子シャッター時のゆがみ は知っておきましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20190280/#20190280

書込番号:20190884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/11 14:30(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ますます悩みますね。。
確かにスマホやコンデジでは液晶見て撮っているので、それが当たり前で不便だと思ったことはないんです。
ファインダーありのカメラがないのでε-(´∀`; )

スポーツもたまにしか撮らないし。
時間がないので焦ります。。

書込番号:20191091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/11 14:33(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます。
欠点聞くと、うーん。。ってなりますねー。
大分ゆがんでますね。

ファインダーがねぇ。
今皆さんの意見を聞いて、私の中で
PL7=E-M10II
GF7
の順ですね。

書込番号:20191101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/11 15:52(1年以上前)

内蔵ファインダーが無いので
PL7にVF(液晶ファインダーを)付けたら良い……と思うのですが……( ̄▽ ̄;)

外つけフラッシュと併用は出来ませんけどねー

書込番号:20191282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/11 21:34(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイス本当に本当にありがとうございました。
迷いに迷って、最後は、店員さんにすすめられたα6000と候補のE-M10IIとPL7で散々悩み結局E-M10IIのシルバーにしました!!
一週間後に運動会があるので少しでも慣れておきたいと思います!

書込番号:20192290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/11 22:38(1年以上前)

ギリッギリですね( ̄▽ ̄;)
今年は練習のつもりで気楽に行きましょう♪
その方が案外上手く行く事もありますし……ガンバです☆

書込番号:20192557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/12 00:17(1年以上前)

E-M10U購入おめでとうございます(^o^)/

http://fotopus.com/family/skill/2/
参考にされて下さい。

予備バッテリーは有った方が安心です。

書込番号:20192867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/12 09:13(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。とても良い選択だと思います。ファインダーの話が大半でしたが、私の中では、手ぶれ補正の性能が、epl7とem5では、段違いです。epl7も強力ではありますが、em5の5軸手振れ補正を使ったら、もう、他のカメラに手を出すに気になりません。歩留まりが非常に良くなります。下手すると、手持ちで夜景が撮れます。
楽しいカメラライフをお送りください。
また、レンズは共用できますので、安くなったらPENもそのうちボディだけ購入されては如何でしょうか。バッグの中に入れておいても可愛いですよ〜。

書込番号:20193412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2016/09/13 06:36(1年以上前)

>ほら男爵さん
気楽にいきたいと思います(^^)
ありがとうございました!

書込番号:20196080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/13 06:37(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
予備バッテリー早速買いました!(^^)

参考になる記事ありがとうございます!!

書込番号:20196083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2016/09/13 06:38(1年以上前)

>ペンペンX3さん
ありでうございます。
そう言っていただけて安心しました。
皆様のおかげでいい選択ができました!

書込番号:20196085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング