『ありがたきISO12800の世界』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『ありがたきISO12800の世界』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ152

返信42

お気に入りに追加

標準

ありがたきISO12800の世界

2012/12/08 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 
当機種
当機種
当機種

手持ちですがさすがに柵に置いてブレないように気を付けました

最近は、週に一度くらいしか5DMarkVを持ち出しませんが、やはり暗い場所での撮影で、ISO12800でも何とか撮れるのは有り難いですね。

5DMarkUや7Dではあきらめていた場面でも撮ってみようかなという気にさせられます。
EF70-200mm F2.8L IS II USMとの組み合わせは、重さ的には堪えますがやはり5DMarkVに買い替えて良かったと改めて思いました。

できれば、ISO12800など使わない方がいいとは思いますが、日が暮れるのが早い季節はすぐに真っ暗になり、勝手にISO12800になる(笑)のも気にせずに使えるのはストレスがなくいいですね。

書込番号:15447637

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/12/08 00:30(1年以上前)

良いですねぇ。
5D3の超高感度域は色々な意味で写真表現の領域を広げてくれたと思います。
この感度域でもトーンとか色域なんかも十分に残っていますし、まず撮れる事を
優先しなければならない時って頼りになるやつです(^^
しかし作例綺麗ですね、思わずレスしてしまいました・・・

書込番号:15447680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/08 00:35(1年以上前)

1.2デブ単逝っちゃいましょう(^ω^)ノ

書込番号:15447698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/12/08 00:43(1年以上前)

>さくら印さん
1.2デブ良いですよね(^^私には使いこなせませんが・・・
そろそろ50デブII型が出ませんかね?

書込番号:15447734

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 00:47(1年以上前)

ケアンパパさん

早速のレスありがとうございます。

今だと東京地方は16時半くらいにはもうネコの撮影は難しい感じですが、5DMarkVだと何とかなるという期待をさせてくれますね。

今はどちらかというとE-M5の方がメインになりつつありますが、やはりいざというときには5DMarkVの方が信頼性が高いですね。
最近のカメラは高感度性能が高いので、私のように若干暗い場面でも撮影したいという人間には有り難いです。

正直、ニコンのD800の高画素機にも関心があるのですが、レンズをそろえることを考えるとキヤノンの高画素機に期待したいところです。ただ、その分高感度性能が落ちると自分の使用スタイルには合わないかなぁ?

ちなみに私は3枚目の写真が撮れた時には大変嬉しかったです。(さすがに柵だったかドアに手を乗せて呼吸を止め写真を撮りましたがその成果があらわれて良かったと個人的には大満足です。)

書込番号:15447753

ナイスクチコミ!4


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さくら印さん

コメントありがとうございます。

実は50Lは[14161200]の書き込みにあったPCボンバーの箱破損Aのものを買っていました。
(外側にシールのはがれたような跡が付いていただけで、商品自体は問題ありませんでした。)
ただ、50Lはピントの合う面が極薄なので、中々難しく感じます。

今回の写真もいまいちかなという感じもしますが参考にまでにアップします。
こちらはISO感度が低いのでいいですね。
なお、85Lの御誘いは謹んでお断りします(笑)…シグマなら買うかも?

書込番号:15447796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/12/08 01:04(1年以上前)

>curry_loveさん
ホント、ぎりぎりの設定で撮れた時は嬉しいですよね。
この感度域でぎりぎりですから尚更です。
キヤノンの良いところはプリンターまで製造しているので、写真になった時にどうなのか?
ってのが良く研究されてるところでしょう。


キヤノンが高画素機作ったらどんな絵を吐き出すか興味津々です。

書込番号:15447803

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 01:11(1年以上前)

ケアンパパさん

>キヤノンが高画素機作ったらどんな絵を吐き出すか興味津々です。
私も今の予算では、D800+大三元を買う余裕がないので、キヤノンが出してくれると有り難いですね。
ただ、5DMarkVは現時点では、画素数と連写速度、高感度性能がいいバランスで実現していると思っていますので、キヤノンの高画素機が出るとすればどうなるか楽しみですですね。
その前に、7DMarkUが高感度性能が良ければ、そちらも気になりますね。

書込番号:15447826

ナイスクチコミ!2


chennyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/08 04:00(1年以上前)

別機種

ISO12800で出来た写真です。

ISO の表すのは光線の品質の関係と繋るかもしれないです。

この写真はある種の光線に照らされて撮ったものなんです。
ISO12800でも、写真が崩されないです。

書込番号:15448086

ナイスクチコミ!3


chennyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/08 04:09(1年以上前)

別機種

これはISO6400で出来たものです。

ISO の表すのは光線の品質の関係と繋るかもしれないんです。

この写真はある種の光線に照らされて撮ったものなんです。
ISO6400でも、写真が崩されないんです。

書込番号:15448090

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/08 07:26(1年以上前)

16;30って真っ暗闇ですか
明るい場所で12800に上げる必然性ないでしょ。暗いとことって明るく写っても写真じゃなさそう。
カラーノイズが

書込番号:15448284

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/08 07:42(1年以上前)

↑ 

意味分からん。スレ主さんは「日が暮れるのが早い季節はすぐに真っ暗になり」と書いてるだろうに、

これがSONYのα99で撮影したならべた褒めするくせに。 SONY使いは相変わらずキヤノンへの難癖ばかり.

書込番号:15448311

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/08 08:10(1年以上前)

curry-loveさん

5D3ご愛用ですね。猫ちゃんすごくお上手に撮られていますね。お手本にさせて頂きます。

私はペットとしては犬派なのですが、写真の被写体としては猫ちゃんが素敵です。
多分毛並みと色、そして眼が魅惑的なところがポイントですね。

ISO12800全く同感です。5D3購入して一番驚いたというか、有難いなと感じたのもこの点です。

普段は絞り優先、開放近くでISO自動オンで撮ることが多いですが、このカメラ部類の高感度好きの為、すぐにかなりの感度まで上げちゃいます。
時々、オイオイ正気かよ!てな感じで手動で設定を低くして撮り直したりしています。

あくまでも素人の域を出ない、おっさんの戯言ですが。
何種類かのレンズで撮った経験からいうと、レンズの開放近くで撮った場合、透明感が半端なく良くて、しかも、すごい立体感があるということです。絞るとどれも感じが似てきますが開放近くではレンズの個性が浮かび上がるような気がします。

変にスペックの向上だけに走るのではなく、先代の名機5D2の良い部分を継承し、地道に各部をブラッシュアップした理性的な進歩を遂げたと実感出来る本機が好ましいです。

あとは、スレ主様のように良い写真を撮れるよう腕を磨くのみです。

興味深いスレ立てありがとうございました。

書込番号:15448375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/08 08:21(1年以上前)

すみません。入力ミスです。

部類の

訂正

無類の

いやお恥ずかしい。

書込番号:15448406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/12/08 08:40(1年以上前)

本当にそう思います。
この感度でちゃんと絵になるのだから本当に凄い。
しかし低速シャッターでぶれないcurry_loveさんの腕前も流石です。
あと、花壇と植木鉢がいい味出していると思います。

書込番号:15448456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/08 08:57(1年以上前)

5D3が発売されてから大分経ち、そろそろ野町さんの作品の様にISO12800SS30分の1秒みたいなギリギリの状況での作例を見たいんだが相変わらず「三脚立てないで良いからラクチン♪」みたいなのばっかし。そりゃ楽なのにこした事無いけど、殆どコンデジユーザー目線だよね…
スポーツカーユーザーが「今度の新型は低速トルクがタップリ有るから、ギアチェンジせずに6速のまま走れて超ラクチン」って喜んでるみたいな

書込番号:15448509

ナイスクチコミ!5


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 09:27(1年以上前)

chennyさん

コメント&写真ありがとうございます。
コンデジ(DSC-HX30V)でも、ISO6400や12800でも撮影できるのですね。
どのような光線か気になりますが、画像として破たんしていないのはすごいですね。

やはり、「弘法は筆を選ばず」でしょうね。chennyさんのアイデア(秘策)には脱帽です。

書込番号:15448607

ナイスクチコミ!0


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 09:34(1年以上前)

infomaxさん

コメントありがとうございます。

1枚目と3枚目に関しては、暗い所にいるネコを撮っているので、必然的に(勝手に)ISO感度が12800になってしまいました。
2枚目はシャッター速度をなるべく早くするためにISO12800になったと思います。

どちらにしても個人的には許容範囲かなと思っています。
最初にも書いたように、できればISO感度はあまり上げない方がいいとは認識していますが、ISO感度が高くても撮れるのは有り難い(私はネコを見かけると思わず写真を撮ってしまうので…)です。

書込番号:15448637

ナイスクチコミ!0


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 09:39(1年以上前)

高山巌さん

フォローありがとうございます。

最近のカメラは(と言っても私が写真を撮り始めたのも最近ですが…)高感度に強いカメラが多く、おそらくフイルムカメラの時代ならフラッシュをたいたり、三脚を立てないと撮れない様な写真が手持ちでも撮れるので助かりますね。

書込番号:15448658

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 09:48(1年以上前)

BMW 6688さん

コメントありがとうございます。

>多分毛並みと色、そして眼が魅惑的なところがポイントですね。
そうですね。私も同感です。だからネコの目がきれいに撮れていると非常に嬉しいですね。

>普段は絞り優先、開放近くでISO自動オンで撮ることが多いですが、このカメラ部類の高感度好きの為、すぐにかなりの感度まで上げちゃいます。
まさに私と同じ撮り方ですね(笑)。

>変にスペックの向上だけに走るのではなく、先代の名機5D2の良い部分を継承し、地道に各部をブラッシュアップした理性的な進歩を遂げたと実感出来る本機が好ましいです。
これも同感ですね。私は5DMarkVを手に入れてから、安心して5DMarkUを手放すことができました。(時々低感度は5DMarkUの方が良いという意見も見受けますが、私は満足しています。)
画素数はもっと多くても良かったかなと当初は思いましたが、これはこれでバランスが取れているのかなと感じるようになりました。(でも高画素機に興味がないと言えば嘘になりますが…)

書込番号:15448692

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 09:54(1年以上前)

ネオパン400さん

コメントありがとうございます。

普段はE-M5を愛用していますが、やはりいざというときには5DMarkVの方が頼りになる気がします。
E-M5もISO6400まではOKだと思っていますし、軽量なので常に持ち歩くカメラとしては個人的にベストだと思っています(E-PL5の方が最近ではいいかもしれませんが…)。

低速シャッター時はさすがに純粋で手持ちというのは辛いので、何か手を固定できる場所があればそれを利用しています。

書込番号:15448715

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 10:02(1年以上前)

横道坊主さん

コメントありがとうございます。

>そりゃ楽なのにこした事無いけど、殆どコンデジユーザー目線だよね…
いたたた…痛い所を突かれました(笑)。
まさに私はコンデジ上がり(というとコンデジユーザーの方に失礼ですが…)なので、できるだけ楽にきれいに撮りたいという無精者ですので、この機種に巡り合えたのは有り難いと思っています。

>野町さんの作品の様に
私もキヤノンフォトサークルの野町さんの作例にやられた口です。このカメラを買えば同じように撮れるという幻想(勘違い?)に取りつかれ、買ってしまいました。
でも買ったことには満足しています。(腕の違いはどうしようもありませんが…)

書込番号:15448738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/08 11:09(1年以上前)

最初の 3 枚目のネコちゃん、超絶かわいいですね!やはりネコちゃんは瞳が丸くなる夕暮れ時が一番かわいいですよね ^^)

もちろん、curry_loveさんの技量によるところが大きいと思いますが、でも、5D3 の高感度性能がなければ撮れない一枚ですよね。ISO 12800 で 1/15sec で撮影されていますから、これを銀塩時代の ISO 100 フィルムで撮ろうとしたらシャッタースピードは 8sec になるんですよね〜。三脚で構えても、ネコちゃんは 8 秒もじっとしていてはくれないでしょうから、やはり 5D3 の高感度は凄い武器だと実感しました ^^)

素敵なネコちゃん写真をアップしていただき、ありがとうございました!

書込番号:15449018

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 14:05(1年以上前)

めるせんぬさん

コメントありがとうございます。

>やはりネコちゃんは瞳が丸くなる夕暮れ時が一番かわいいですよね ^^)
私と同じように感じていらっしゃる方がいて嬉しいです。

1/15秒でもブレていないのは、ひとえにネコちゃんのおかげですが、さすがに8秒は止まってくれませんよね。

めるせんぬさんの撮ったネコの写真も是非見せて下さい。

書込番号:15449706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/09 08:27(1年以上前)

curry loveさん、はじめましてm(__)m

愛らしいニャンコ達のお写真ありがとうございます。
最近仕事で辛い事が多かったのですが、お陰さまで癒されました^^
私も時たま猫写真に挑みますが、スキルもノウハウも無いため、気紛れなニャンコに翻弄されるばかり…
警戒心ありありの子は一定距離以上には近付けませんし、人なれし過ぎの子だと露骨に「食い物」を要求されます(^^;)

友人宅の愛猫などは私が食料を持参しなかったと知るや、そっぽを向くならまだしも足首に猫パンチを食らわす始末。
…まあなんだ言ってかわいいのには違いないですが(^^;)

私もこのカメラの超高感度性能は最大の美点の一つと思います。
私は夜間でも鉄道撮影をするような変わり者ですが、今までよりも撮影の幅を拡げ、或いは同一条件でも撮影の難易度が下がったり、より高画質で記録出来ることは評価されて良いでしょう。

高感度性能の追求は今後もどんどん進めて欲しいですし、低感度画質もまだ進歩の余地はあると思います。

横道坊主さんの御意見にも傾聴に値する部分も確かにあるとは思いますが、三脚を立ててじっくり向き合える被写体ばかりではありません。
それにスレ主様は横着が出来ると言って高感性能の向上を喜んでいる訳では無く、厳しい条件下での成功率の向上や画質について評価されているのだと思います。

大事な事は三脚使用か手持ち撮影かではなく、高感度で撮ったか否かでもありません。
撮ろうと思った写真、撮りたかった写真が、結果として撮れたかどうかではないでしょうか。
「釈迦に説法」かもしれませんが…

長文乱文失礼いたしましたm(__)m

書込番号:15453478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/09 08:38(1年以上前)

連投すみませんm(__)m

言い忘れましたが皆さん50mmf/1.2Lをデブデブ言わないでください(^^;)
24-105f/4Lを横に並べたら十分コンパクトですよ(フォローになってない?)

まあ手がかかる分かわいい奴だと思います。

横レス失礼いたしましたm(__)m

書込番号:15453527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/09 09:37(1年以上前)

デジタル一筋さんのご意見に激しく同意いたします。

一筋さんとはかなりレベルの違うど素人ですが、身分不相応の5D3で写真勉強中です。何処かのスレにも書かせていただいたのですが、私のような素人には写真の出来不出来を論じる前に、まず撮れる事が大事です。

鳥を撮っても、飛行機を撮ってもとにかくそこそこ撮れることが大事です。撮れないとすぐ心が折れちゃいます。シャッターが切れない時のショックは半端ではないです。

よって、私がこのカメラを信頼しているのは、数々の高機能で撮らせてくれることです。

この道具に対する信頼はプロでもアマでも変わりないモチベーションだと思います。

書込番号:15453791

ナイスクチコミ!6


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 10:55(1年以上前)

デジタル一筋さん

コメントありがとうございます。

>警戒心ありありの子は一定距離以上には近付けませんし、人なれし過ぎの子だと露骨に「食い物」を要求されます(^^;)
これは私も良く実感させられます(笑)。私はエサを上げないので(多くののらネコが色々な家からエサを貰っているようなので、勝手に上げるのもどうかと思ってですが)見向きもしないネコも多いです(涙)。

>高感度性能の追求は今後もどんどん進めて欲しいですし、低感度画質もまだ進歩の余地はあると思います。
個人的には、前にも書きましたように5DMarkVは画素数・連写性能・高感度画質がいいバランスで実現していると思いますが、もっと向上する余地はある(デジタル技術の進化は早いので…)と思います。
気が早いですが、5DMarkVの後継機では更なる進化を遂げ、買い替えたくなるような機種を出して欲しいですね(それはそれで、予算的に厳しいものがありますが…)。

>撮ろうと思った写真、撮りたかった写真が、結果として撮れたかどうかではないでしょうか。
ご指摘の通りですね。私も明るい時間にネコを探してもいなかったり、暗くなってから見つかるということもあります。その点、私のわがままに応えてくれるこの機種は重宝しています。

>言い忘れましたが皆さん50mmf/1.2Lをデブデブ言わないでください(^^;)
レンズ単体で見ると確かに「デブ」という愛称?を付けたくなるのは分かりますね(笑)。
70-200が自分がうまくなったような錯覚に陥らせてくれるレンズなら、50Lは自分がいかに下手かを実感させてくれるレンズという気がします(苦笑)。

書込番号:15454154

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 11:05(1年以上前)

BMW 6688さん

またまたコメントありがとうございます。

>撮れないとすぐ心が折れちゃいます。シャッターが切れない時のショックは半端ではないです。
私も同じです(笑)。せっかくいい瞬間に出会ったのにシャッターが切れないと、そのガッカリ感は半端ではありません。

BMW 6688さんと同様に、私もこの機種には相当信頼しています。(それなりのレンズが必要なことは確かですが…)

書込番号:15454197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/12/09 13:06(1年以上前)

当機種

レンズキット ISO12800

レンズキットで撮影です。
ISO12800は素晴らしいですね。

書込番号:15454807

ナイスクチコミ!4


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 14:47(1年以上前)

ブルースオクさん

写真&コメントありがとうございます。

可愛らしいネコちゃんですね。
またいい表情です。

このような素晴らしいモデルがいると何枚でも写真を撮りたくなります。
ISO12800でもさほど不自然でない写真が撮れると嬉しいですね。

書込番号:15455266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/09 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポジからスキャン

ダイレクトプリントからスキャン

curry_loveさん

今住んでいるところはノラちゃんがほとんどいないので、残念ながら最近はネコちゃんの写真をほとんど撮っていないんですよね〜。ゴメンナサイ。

curry_loveさんのフィールドは谷中あたりでしょうか?一度行ってみたいと思っているんですよね、谷中には ^^)

そんなわけで、最近のネコちゃん写真が無いので、銀塩時代に撮った実家のネコちゃんをアップさせていただきました。
一枚目はポジからスキャン、二枚目はダイレクトプリントした写真からスキャンしたものなので、クオリティが低いのはお許しください ^^;

瞳の大きさから、撮影時の明るさはご想像いただけると思いますが、ISO-100(RDP II)で頑張りました ^^)

書込番号:15456441

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 19:59(1年以上前)

めるせんぬさん

このネコちゃんに心を奪われました…
かわいすぎます。このようなかわいいネコちゃんがいれば写真の撮り甲斐もあろうと感じます。

私はネコは飼っていないので外ネコしか撮れませんが、それでもなじみのネコたちに会えると元気でやっているなと力をもらえるような気がします。

私が住んでいるところは谷中ではありませんが、結構ネコをかまっている(世話をしている)方が多いので、ネコにとってはいい場所なのかもしれません。

谷中には一度は行ってみたい場所ですね。

書込番号:15456605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/09 20:47(1年以上前)

curry_loveさん

谷中は有名ですけど、curry_loveさんのまわりでも、地域の皆さんがノラちゃんを優しく見守ってくれているんですね!

そんな場所でネコちゃんの写真を撮れるcurry_loveさんが羨ましいです ^^)

書込番号:15456871

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 21:12(1年以上前)

めるせんぬさん

またまたコメントありがとうございます。

私は写真を撮り始めてから、近所にネコが多いなと初めて気付いた感じです。
ネコの写真を撮っているうちに、世話をしてる方とお話しをするようになりました。

そういう意味で、写真を撮るようになって良かったなと感じています。

でも、やはりめるせんぬさんのネコちゃんはかわいいですね。
ポーズも最高です!!

書込番号:15457004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/11 19:35(1年以上前)

当機種

月下をゆく500系新幹線

皆さん、こんばんはm(__)m

横道坊主さんのご期待に沿えるかどうかわかりませんが、「ぎりぎりの状況」の作例貼らせていただきます。
猫写真でなくてすみません。

作例は50mmf/1.2Lですが、このカメラの超高感度性能を考えると月明かりがある分ズームでも撮影可能だったと思います。

書込番号:15465274

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/11 22:03(1年以上前)

デジタル一筋さん

写真&コメントありがとうございます。

私は鉄というほどではありませんが、鉄道も実は嫌いではありません。(中井精也さんのゆる鉄や山崎友也さんの夜感鉄道なんかも買ったりしています。)

50mmF1.2でもこういう写真が撮れるのですね。
色といい、構図といい私は好きです。
真っ暗な時間帯ではないかと思いますが、デジタル一筋さんの腕と5DMarkVが相まっていい写真が撮れたのですね。

私はまだカメラに助けてもらわないとなかなか気に入った写真が撮れませんが、もっと精進したいと思います。

本当に素晴らしい写真をありがとうございました。

書込番号:15465988

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/12 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はすべてがISO12800ではありませんが、日暮れが迫っている中(こんなときに限ってネコを見つけてしまいます)、
F3.5になっている写真は、知らない間にF値が変わっていました…(苦笑)。

寒いとネコちゃんも外にでてくることが少ないのか、中々見つけるのに苦労します。


書込番号:15470811

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/24 17:47(1年以上前)

当機種

価格.comさんのシステム変更により、等倍でも見て頂けるということなので、好評を得ていると勝手に思い込んでいる写真をひっそりと再アップしてみます。

良かったら隅々まで見てみて下さい。

書込番号:15524135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 19:36(1年以上前)

素敵なクリスマスプレゼントを、ありがとうございました ^^)

書込番号:15524598

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/24 20:13(1年以上前)

めるせんぬさん

温かいコメントありがとうございます。

実際にアップした後に良く見るとさすがにアラが目立ったようで、何だか意気込みを入れてアップした割には、恥ずかしくなってきました(苦笑)。

今日はどこもかしこもケーキのセールをしていますね。まあ仏教徒の私には関係ないということにしておきますが…(涙)。

書込番号:15524751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 20:42(1年以上前)

curry_love さん:

> 実際にアップした後に良く見るとさすがにアラが目立ったようで、

そんなこと無いですよ〜〜〜!!!

確かに、日中のピーカンの時に撮った写真だとしたら、ノイズ感や合焦範囲薄さとかが気になるかと思いますが、撮影データの、

  ISO 12800、F2.8、1/15sec、手持ち(!)

の持つ意味(= 凄さ)がわかる人でしたら、「アラが目立つ」なんて、思いもしないはずです ^^)

書込番号:15524897

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/24 21:03(1年以上前)

めるせんぬさん

コメントありがとうございます。

なんやかんやで、私も浮かれていたのかもしれません(苦笑)。

1/15秒で手持ちと言っても、純粋な手持ちでは難しいので、なるべく色々な所で手を固定できるように壁や電柱、柵などを駆使しています。その姿は傍から見るととても怪しげです…

書込番号:15524997

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3025

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング