『CMOSの故障かな』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

CMOSの故障かな

2006/09/09 04:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:23件

5Dで撮影した画像に赤い点と白い点が、見つかったのでレンズキャップをつけたままISO感度を変えて撮影してみました。
するとISO400か赤と白の点が写ります。これは故障でしょうか。
 ちなみに2回CMOSの画素欠けで2回CMOSを交換しています。

書込番号:5420407

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/09 07:02(1年以上前)

キャップを付けてのテストは、マニュアル露出モードで(短秒時)行なってますか?
オート(A、T、P等)で行ないますと、長秒時になってしまい熱ノイズが出てしまいますよ。

書込番号:5420486

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/09/09 07:06(1年以上前)

京都探訪さん

>5Dで撮影した画像に赤い点と白い点が、見つかったので

感度を上げて撮影したり、長時間露出で撮影すると赤や緑や青の点が出てくるのは高画素機であるため多少は仕方が無いみたいです。 CMOSセンサーの故障ではないですが、サービスセンターに画像データを添付して持って行けばちょっと時間はかかりますが、調整をしてもらえます。 私の5Dも長時間露光(5秒くらいからかなり目立ち始め、1分くらいの露光をすると数十点出ました)するとかなり派手に画面のあちこちに存在したため、先日サービスセンターに色々なパターンの露光をした画像を添付して一緒に預けました。 で、戻ってきた5Dの画像を色々撮影してみた所、今まであった赤、緑、青の点光源は見事に調整されて帰ってきましたので、サービスセンターに調整に出す事をお勧めします。 

書込番号:5420489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/09 07:23(1年以上前)

take525+さん

1/8000で撮影しましたが白い点が表れます。

ばう中さん

以前CMOSを交換してもらった際レンズキャップをつけて同じように撮影してみたらなにも問題はありませんでした。
修理に出したのが6月だったので3ヶ月ぐらいで故障するなんて残念です。

書込番号:5420507

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/09/09 07:48(1年以上前)

>2回CMOSの画素欠けで2回CMOSを交換

キヤノンも太っ腹になりましたねぇ。
たいがい調整で済ませられるはずなのですが。

書込番号:5420532

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/09/09 08:04(1年以上前)

京都探訪さん

アルバムを拝見しました。 
たぶん白い点はセンサーのドット抜けみたいですね。 で、この白い点はきっとセンサーを交換した時からたぶんあったと思います。 どのみち高感度撮影や長時間露出撮影の時はホットスポットやドット抜けが目立つとかなり目障りですので、データを何枚も用意してサービスセンターに持ち込み調整を依頼して見て下さい。 私は通常の撮影した画像と、レンズキャップを付けて撮影した画像数十枚をサービスセンターに持ち込みその場で確認してもらい、預けました。 その結果、戻ってきた5Dには今まで気になっていたドット抜けと色ノイズはほぼ問題無く解消されましたよ。

書込番号:5420560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/09 08:28(1年以上前)

とりあえず、今日サービスセンターに修理に出します。
それにしてもこんなにも壊れやすいものなのでしょうか。

書込番号:5420604

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/09 10:02(1年以上前)

京都探訪さん

テスト画像拝見しました。

テスト画像は全てスローシャッターですし、低感度で出ていない輝点が高感度で出てくるのは素子(ドット)それぞれのバラつきによるもので、マッピングにより製造段階で調整されると聞きます。

CMOSの弱点だそうですが、定点的に現れるのでこのマッピング技術がCanonの画質を高いレベルで支えているとも聞きます(うる覚えですが・・・(^^;)

バラつき=不良と考えるとそうなのかもしれませんが、それを言い出すとCanonのデジカメに限らず、ほとんどの機種、個体が不良となってしまうような気がします。

ただ、ぱう中さん の修理経験にあるように修理(調整)で軽減されるなら出してみるのもいいですね!

試しにノイズリダクションをかけたらどうなるのでしょうか??

書込番号:5420862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/09 10:34(1年以上前)

通常どのメーカーでもソフトウエア的な手段で調整できるのはドット欠けに限りますが、

CANONのCMOSの場合熱ノイズなども同様の調整で直ることが何度も報告されています、

CANONのCMOSの構造をPRするページを見ると分かりますが
CANONのCMOSはCMOS上で個々の画素間の感度やノイズレベルをきちんとあわせる技術を搭載しています。CCDではこんなことできません。

書込番号:5420942

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/09/09 16:12(1年以上前)

京都探訪さん、こんにちは。

実は僕の5Dにもホット(デッド)ピクセルが発生して、QRに調整に出しています。DPPではハッキリとホットピクセルが確認出来るのですが、メインで使用しているSilkypixだと偽色抑制効果のせいかホットピクセルは消えてしまいますので、あまり気にはしていなかったのですが、発売と同時に購入したのでメーカー保証もそろそろ切れる為、本体&レンズクリーニング、ピント調整と共に依頼しました。

お詳しい方に質問なのですが、ホット&デッドピクセルは購入当初は発生していなくても、使用年月と共にセンサーの異常or劣化などによって急に発生したりするものなのでしょうか?

書込番号:5421899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/09 16:56(1年以上前)

>使用年月と共にセンサーの異常or劣化などによって急に発生したりするものなのでしょうか?

残念ながらセンサーは年月と共にホットピクセルは増える傾向があります。
使用時間とはあまり関係しません。
あるCCDメーカーからのコメントでは、宇宙線により破壊することがあるようです。

書込番号:5422027

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/09/09 17:43(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんばんは。

>残念ながらセンサーは年月と共にホットピクセルは増える傾向があります。
使用時間とはあまり関係しません。

今回、調整して例え使用しなくても、ホットピクセルはまた出てくるのですね。了解しました。ありがとうございます。
それにしても宇宙線の影響ですか。。中性子とか荷電粒子とかの世界ですよね。凄い。。

書込番号:5422164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/27 15:40(1年以上前)

ここを読ませていただいていて、ちょっと気になったのですが、
基本的にドット抜けの赤や白の点は長秒時くらいしか気にはならないのでしょうか?
テストしてみたところ1個だけ確認できたのですが、今まで10000枚くらいとった中では全然気にならなかったので…。

今度旅行に行くので調整するなら今かなあと思っているのですが…。
ふつうの風景撮影くらいなら気にならないものでしょうか?

書込番号:5483217

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/27 20:00(1年以上前)

>基本的にドット抜けの赤や白の点は長秒時くらいしか気にはならないのでしょうか?

ドット抜け=ホット(デッド)ピクセルは シャッタ速度に関係なく現れます。
ただ、長秒時の熱ノイズと区別するために、キャップを付けてのテストはマニュアル露出モードで(短秒時で)行なう必要があるのです。

書込番号:5483750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36
ミラー落ちの可能性について教えてください 6 2022/01/12 9:52:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79201件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング