ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
300mm F5.6 (換算600mm) |
600mm F11.2 (換算1200mm) ZuikoDigital最大級! |
840mm F15.7 (換算1680mm)ZuikoDigital裏奥義! |
ZuikoDigital 196-840mm(なんだこりゃ?^^;) |
昨年、EC-20の発売後に、
「テレコンバータ装着時のAFについて」[7017175]
というスレッドで、ノリノリ のりりんさん の言われるがままにテレコン2枚重ねを実験してみました。
結果は既に書いたとおり、
・シャッターは切れるがZuikoDigitalの電子フォーカスリングが反応しないので実際には使えない。
・例外として、メカニカルフォーカスの12-60mmSWD・50-200mmSWDでは、ピント合わせが出来るのでテレコン重ねが出来る。
・でも、50-200mmのテレ端200mmにEC-14とEC-20でも560mm、70-300mmにEC-20なら600mmでなんとかAFも動作する。
ということで、テレコン2枚重ねは意味がないという事でした。
この頃は高画質な50-200mmをテレ側に伸ばす事ばかりを考えていて、70-300mmの事をよく分かっていなかったのですが・・・
実は70-300mmというレンズ、旧40-150mmF3.5-4.5と同じくZuikoDigital には珍しい、特殊メカニカルフォーカスレンズである事に気づきました。
「電源ON・MFモードじゃなきゃ、70-300mmのピントリング回してもピント合わないよ」
確かにそのとおりですが、ピントリングではなくレンズ先端を回すと・・・
ピントが合わせられるんですよね。
「フード外す時にレンズが伸びちゃう」
とかいって、
「旧40-150mmも70-300mmも設計が良くないなぁ」
なんて言っていたのですが、逆にこれを利用する方法が有った訳ですね。
AFモードから、何も変更せずにMF動作が出来る。
ここまで考えて設計されていたとは、オリンパスの設計者の心遣いに脱帽です。
そんな訳で、
1枚目:300mm F5.6 (換算600mm)
2枚目:600mm F11.2 (換算1200mm)
3枚目:840mm F15.7 (換算1680mm)
4枚目:ZuikoDigital 196-840mm F11.2-F15.7の正体
です。
同じテレコンを複数持っている人は少ないでしょうが、EC-14とEC-20を持っている人はそれなりにいそうですよね。
ただ換算1680mmとはいえ、ここまでして使う人はいないだろうなぁ。(^^;
スミマセン、思いついちゃったので書き込んじゃいました。m(_ _)m
書込番号:7659793
7点

ToruKunさん、こんばんは。
僕も同じような事やってたりします。[7583258]
う〜ん、問題は何を撮影するかなんですよね〜
書込番号:7661354
1点

あれ?
既出でしたか。
私は基本的にZuikoDigitalしか持ってないので、チェックが甘かったようです。
失礼しました。(^^;
書込番号:7662376
0点

結構綺麗に撮れますね。
以前トキナーAT-X150(150-500mmF5.6、ニコン用)に
ケンコーのテレプラス2倍(ニコン用、200mmまで対応)と
EC-14のテレコン2段重ねを試した時は「非常用としても厳しいなー」と思いました。
AT-X150自体は順光なら良く写るレンズだったし、
EC-14着けてもあまり画質落ちなかったけど、テレプラス2倍が・・・
(EC-14の半値以下で買えることを考えたらある意味当然。)
その記憶があるのでEC-20はかなり綺麗に撮れると思ってます。
書込番号:7662495
0点

ToruKunさん、こんばんは。 ノリノリ のりりんです。
私のおバカな発想がこうして写真で表現されるとは・・・ToruKunさんの探究心に脱帽です。
>ピントリングではなくレンズ先端を回すと・・・ピントが合わせられるんですよね。
自分のレンズでも試してみました。これピントリングより動きに幅があってサクサクピントが合いますね!!
フードを持って回すとさらにやり易いです。
でもモーターに負担が掛かりそう・・・使用はほどほどにですかね?
書込番号:7666713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/24 16:46:53 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/10 22:47:38 |
![]() ![]() |
11 | 2017/07/25 23:00:07 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/27 7:58:04 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/06 4:56:08 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/05 10:12:31 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/16 22:01:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/16 21:36:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/10 8:18:31 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/12 9:35:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





