シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜250 万円 (888物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 4068件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2990件 | ![]() ![]() |


Yahooの記事でタンク容量が小さい車に
シャトルが含まれていました。
ハイブリッドの二駆以外はタンク容量は40Lですが
この車のガソリン車は燃費良い方なんでしょうか?
ホンダカーズの方はガソリン車にしては良い方だと
言ってましたが、是非ともガソリン車のシャトルに
乗られてる方の話を聞きたく質問致した次第です。
街乗りメインで乗られてる方の意見が聞けると幸いです。
書込番号:22817338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

燃費を知りたいならe燃費
ただ、ここに登録する人は燃費に気を使う人の集まりなので実際はもう少し低めを想定しておいたほうがいいかもね。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12168
書込番号:22817368 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>待ジャパンさん
こんなサイトがあったんですね。
とても参考になります。
燃費に気を使う走り方と申しますか実際ガソリン車として燃費がディーラーの言う通り良い方なのか、もしくは思いのほかなのか感想を聞きたかったので。
書込番号:22817417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マツソニれーたーさん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、街乗りならシャトルの市街地モード(WLTC-L)位の燃費になると考えておけば良さそうです。
つまり、シャトルの市街地モード(WLTC-L)燃費は14.4km/Lであり↓から主要諸元表をダウンロードすれば市街地モード(WLTC-L)燃費が記載されています。
https://www.honda.co.jp/SHUTTLE/
次にシャトルのガソリンタンク容量は確かに40Lです。
このガソリンタンク内のガソリンが約5.3Lになれば燃料残量警告が表示されます。
この事からシャトルがガソリン満タンで街乗りで走行出来る距離は下記の計算式より500km程度と考えておけば良さそうです。
・(40L−5.3L)×14.4km/L≒500km
ガソリン満タンで500km走行出来るのなら特に問題は無いでしょう。
シャトルの燃料残量警告については↓からシャトルの取扱説明書をダウンロードして78頁に記載されています。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/shuttle/2019/japanese/30TE36300.html?m=shuttle&y=2019
参考までに私が乗っているスバル車のガソリンタンク容量は60Lで、燃料残量警告灯は燃料残量が約9Lになれば点灯します。
又、私が乗っているスバル車の街乗り時の実燃費は↓のレビューのように8〜9km/Lです。
https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
これらの事から、私が乗っているスバル車がガソリン満タンで街乗りで走行出来る距離は下記の計算のように408〜459km位とシャトルよりも少なくなるのです。
・(60L−9L)×8〜9km/L=408〜459km
以上のようにシャトルのガソリンタンク容量40Lは大きな問題は無いとお考え下さい。
書込番号:22817507
4点

>スーパーアルテッツァさん
毎回有難うございます。
シャトルとインプレッサスポーツ1.6i_l アイサイトSスタイルで悩んでます。
荷室が広いなど使い勝手は多少違いますが私の中では
ライバル車としてインプレッサスポーツがあります。
ただスバルの燃費がよく分からなくて悩んでるのも事実であり、セールス曰く「街乗りでも12キロ前後は出るし10キロ切る事は滅多にない」との話をする方もいれば真逆(燃費は期待出来ない)の話をする方もいます。
シャトルに40Lあれば十分なので、あとはリッターあたりどの程度走れるのか?他社のガソリン車と比べても
出来がいい方なのか…知りたかったんです。
インプレッサスポーツの車重を考えればシャトルの方が軽いので走行距離が伸びるのも至極当然なんでしょうけどね。
書込番号:22817805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マツソニれーたーさん
シャトルのガソリン車には乗ったことがありませんが,燃費は本当に人それぞれのような気がします。マツソニれーたーさんが燃費を機になさる方であれば、シャトルだから悪いというようなことにはならないような気がしますが,本当のところはわからないですよね。
一般的な、何の根拠もない話でよければ、ホンダのエンジンはそれほど燃費が悪いというわけではないと思います。 エンジンよりは,エアコンとか、荷物の積載量とか、そういうものの方が効かないでしょうか? 非常に細かくなったら、タイヤとかも影響あるかもしれません。 シャトルのボディ形状(背は低く屋根が長い)は燃費には有利だそうです。
書込番号:22817982
3点

マツソニれーたーさん
前述のシャトルの市街地モード(WLTC-L)燃費は14.4km/LはJC08モード燃費22.0km/Lの約65%程度になっています。
インプレッサスポーツでも街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になると考えておけば良いと考えています。
つまり、インプレッサスポーツ1.6i-L EyeSight S-styleの街乗りの実燃費は、下記の計算により10.9〜12.7km/L辺りと考えておけば良さそうです。
・18.2km/L×0.60〜0.70≒10.9〜12.7km/L
又、インプレッサの燃料タンク容量は50Lであり、燃料残量が7Lになれば燃料残量警告灯が点灯します。
この事からインプレッサ1.6i-L EyeSight S-styleが燃料満タンから走行出来る距離は、下記のように469〜546kmになりそうですからシャトルと同じ位走行出来そうです。
・(50L−7L)× 10.9〜12.7km/L≒469〜546km
参考までにインプレッサスポーツ 1.6i-L EyeSightのe燃費での平均燃費は下記のように13.42km/Lです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13043
書込番号:22817988
1点

マイチェン後のガソリンG.納車後1ヶ月になります。
主に妻が片道5.6キロの通勤、買い物、子供の送迎に使用しています。
まだ1ヶ月で参考値ですが、初回の給油メーター読みで燃費計で15.4キロ 満タン法での計算で14キロでした。
近場でのチョイ乗りが多い環境下では、まずまずかと思います。
前車の10年越え1.3リッターge6 フィットガソリン でも同レベルの燃費でした。
エンジンも前車より大きいですし、サイズも大きくなり同等の燃費で満足しています。
今週末、高速を含む往復300キロ程度の小旅行にでかけますので、燃費が楽しみです。
しかし、燃費計の誤差が今のシャトルでも、前車でも1割ある様です。
まさにハッピーメーターですね。
わざとなのか?埋められない誤差なのか?
納得できません。
書込番号:22818564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追伸、私が運転すると妻の運転よりもリッター1キロ程度落ちます。
踏むほうなので…
書込番号:22818599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梶原さん
>スーパーアルテッツァさん
>ルービックマンさん
色々と有難うございます。
仕事が終わり次第個別に返答致しますので
お待ち下さい。
書込番号:22818919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梶原さん
今乗っている車(日産・NOTE)の燃費とどうしても
比べてしまいます。
街乗りメインで10.6km/L…あまりにも悪過ぎです。
燃費の悪さで購入しようと思った次第です。
シャトルのボディ形状は嫌いではないですし
昔のストリームを思い出すので好印象です!
車高が低いと空気抵抗が減る分有利なのかなってのは
想像出来ますが、屋根が長いのも有利なんですね?
これは初めて知りました。
ホンダのエンジン=馬力があるって印象です。
書込番号:22819104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
インプレッサ1.6i-L EyeSight S-styleに限らず
スバルの車ってカタログ燃費と比べたら
実燃費はそこそこ優秀な方なんでしょうか?
自動車税の事や購入希望地が少し自宅から
離れてる事もあり決断出来ずの日々が続いてます。
荷物の積載量、価格(リセールバリュー含め)、今年免許を取得するであろう娘が運転し易い車を考えると
やっぱり5ナンバーのシャトルになるのかなって思います。
(荷物は正直あまり載せないので私はどっちの車でも
いいです)
書込番号:22819116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルービックマンさん
奥さんの使い方と私が非常に似てます。
満タンで14キロなら悪くはないのかな?
ちなみに私もルービックマンさん同様で
踏んでしまいます…これがダメなんでしょうけど。
今乗っているNOTEより悪くならなけりゃいいんですが
その前に踏み込みがちな運転を止めなきゃダメだなって
自分に言い聞かせてます。
燃費だけ気にするならハイブリッドでしょうが
購入資金や年間走行距離を考えるとガソリン車に
なっちゃいます。
週末に小旅行ですか?休みが取れない私には羨ましい限りです。高速利用ならやはり距離も稼げるかな?
書込番号:22819124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
私もハイブリッドも考えましたが、価格差でガソリンにしました。
ガソリンGでもオートエアコン、ホンダセンシング等標準であり外観もハイブリッドグレードとあまり変わらないためガソリンGにしました。
最低限のオプション+持ち込みナビ取り付け+冬季はスタッドレス装着のため社外アルミはめ替えをして値引き込みで総額200万でお釣りがきました。
LEDライトは欲しかったので納車後社外品を購入しました。
10年は乗るつもりで購入したのでリセールバリューは考えませんでした。
小旅行後、機会があれば燃費書き込みます。
書込番号:22819196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マツソニれーたーさん
屋根が長い方が空力が良いからかなぁと漠然と思っていましたが,ホンダで兄弟車と考えられるグレイスと比較すると燃費は同じ数値22km/Lですね。フィットは15XLというモデルが22.2km/Lとなっていますから、ちょっとですがフィットの方が良いですが,これは車重の差ですかね。車重といえば、フィットが1,070kg, グレイス1,110kg, シャトル1,130kgとなっていますから、重量増加分(60kg, 5.6%)ほどは燃費は悪化していない(-0.9%)とも言えますね。
ハイブリッドですが,この3つの車種とも代車として借りたことがあり,その時の燃費の印象は私のアコードハイブリッドと比較してちょうどカタログ値の差くらいかなあという感じでした。
私の前の車はアコードユーロRでしたが,今までの経験でこのシャトル(ガソリンエンジンのみの方)の満タンでの走行距離を想像すると、燃費は12, 13 km/Lくらいで,400km走行ごとくらいで給油かなあという気がします。 高速道路を一定速度で淡々と走るようなことのみだと17, 18 km/Lくらいは期待できるのではないかという気がします。
悪い方だと、冬でも10km/Lくらいは走って,満タンでの走行距離はギリギリ400kmいくかいかないかくらい。上にあげた数値と変わりませんが,良い方は600kmくらい走ることもあって振れ幅は200kmくらいという気がします。実際に自分で買えばわかるのですが,それはまあ無理です。
車を買う前に色々考えるのは楽しいですよね。
書込番号:22819333
2点

>ルービックマンさん
やはりハイブリッドも考えたんですね?
私も考えた結果価格的に満足出来るガソリン車を
希望しています。
納期が増税後になりそうだとの事なので10%で
見積を作って頂き下取り無しで230万でした。
付属で36万ほど付けてますしホンダの値引きの渋さを
考えたらこんなもんかなって思ってます。
私も乗るなら5年以内での売却は考えてません。
10年近くは乗ると思います。
燃費の報告待ってますね♪
書込番号:22820406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梶原さん
>車を買う前に色々考えるのは楽しいですよね。
本当に仰る通りです。
楽しいのですが色々悩み過ぎ、ディーラー巡りで
疲れきってます(苦笑)
車重が軽く馬力もある…シャトルがこれに当てはまるのかなって思います。
もう一方のインプレッサスポーツは少し車体は大きいですがそれ以上に少し重い。燃費が伸びない原因の1つなんですかね?
運転のしやすさは似たりよったりなのでこれまた悩みます。
書込番号:22820436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
本日小旅行から帰って来ました。
今日は台風接近で大変でしたが…
距離は予定より大幅に伸び約400キロ弱
出発前満タン給油し帰宅前満タン給油。
参考までにメーター読みで18.6キロ、満タン法での計測約17.0キロでした。
高速6割一般道4割
ほぼ私の運転です。三人乗車です。
参考程度にどうぞ。
新車選びは楽しいですねー
ちなみに私の場合三月末とゆう時期もあったと思いますがオプション5万程度で、初回交渉値引き10万円。
2回目交渉で、金額次第で今日決めると宣言し、約18万程度の値引きでした。
点検パックやコーティングも契約していません。
私的には満足できる金額でした。
値引き金額でナビやスピーカーや社外アルミを購入して総額200弱でした。
外した純正鉄ホイールは冬季のスタッドレス用に活用します。
LEDライトは社外品、スマートキーのオプションすら切ったケチケチ仕様です。
前回書いたように10年乗るつもりのリセールバリュー無視仕様です。
新車選びは楽しいですね。
沢山悩んで楽しんでくださいませ!
書込番号:22823885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルービックマンさん
お疲れ様でした!
台風の影響は大丈夫でしたか?
大きい台風では無いものの突風のニュースも
ありましたので…去年の様な台風は散々です!
(近畿に直撃した9月台風)
さて…メーター読み、満タン法でもなかなかの
数字が出てますね。
我が家も3人で乗る機会が殆どなのでとても参考になりました。有難う御座います!
増税が控えてますので正直安く買うなら今月が
勝負なのですが…本当に悩みます。
長い付き合いになると思いますので後悔しない
車選びをしたいと思います。
今回は本当に有難う御座いました。
書込番号:22824503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マツソニれーたーさん
実は我が家で2台メインサイトを買い換えることにして、グレイスを注文したのですが,9月27日登録の予定で、ギリギリ9月中に納車可能ということになっています。その時生産計画表を見せてもらいましたが,こちらが希望するタイプの車がどのタイミングで何台出荷されるかというもので、直近が1台、そのあとが30何台か、その先に後2つ数値があって、その4つの数値がたしか9月までの出荷台数だったような気がします。(たしか9月を含んでいたと思います。)我が家の注文は2番目の30何台かの中の1台になるだろうということで、こちらに届くのに10日くらい,その後も引き渡しまでにはもう少し日数が必要ということで、増税前の納車をご希望で、タイプや色などにもこだわりがおありなら,本当に今すぐ商談なさらないと間に合わないのではないかと思います。
ただし、グレイスはハイブリッドのため増税後に税の優遇で増税の影響を実質無くすというようなことができないようでしたが(今でもいくつかの税金が免除されているため),ガソリン車のシャトルなら,そのほかの税金を軽減するような臨時措置で消費税の引き上げ分を吸収できるのではないかという気はします。あまり税金が上がることは強調されませんでしたし,販売店の方も何か考えていると思いますので、税金が上がるということはあまり考えなくて良いのかもしれません。
書込番号:22824600
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/04/26 12:58:22 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/07 18:26:31 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/17 21:00:12 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/15 22:23:27 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/02 8:53:44 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/23 12:56:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/07/04 21:33:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/10/03 12:48:42 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/19 9:29:56 |
![]() ![]() |
9 | 2022/08/23 16:49:05 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (888物件)
-
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
-
シャトル ハイブリッドX メモリーナビ リアカメラ フルセグ スマートキー LEDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ クルコン Bluetooth USB ETC
- 支払総額
- 68.3万円
- 車両価格
- 54.6万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 151.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜305万円
-
16〜306万円
-
14〜581万円
-
69〜633万円
-
50〜259万円
-
63〜179万円
-
63〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





