Core Ultra 7 265K BOX
- 20(8+12)コア20スレッドで動作するソケットLGA1851対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.3GHz、最大クロックは5.5GHz、PBPは125W、MTPは250W。
- PCIe Gen 5.0に対応。「Intel Graphics」を搭載。
- コードネームは「ArrowLake-S」。RetailBox版で、CPUクーラーは付属しない。
最安価格(税込):¥49,379
(前週比:+2,399円↑)
発売日:2024年10月25日



CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX
初めまして自作PC未経験ですがよろしくお願いします
どちらも値段がそこまで変わらなくなってきました
その場合どのようにして選べばいいのかわからず迷っています
性能のK
電力と発熱を抑えた無印
になると思うのですがその認識であっていますか?
冷却方法に関して私は簡易水冷ではなく空冷がいいと思っているので無印が無難だと感じています
しかし大は小を兼ねるでKを購入し設定から制限をかけ電力発熱を抑えられるならそれもいいのかなと思います
なぜ性能より発熱を意識するのかというと長持ちしてくれそうだと勝手なイメージを持ってしまっているからです
用途は軽いゲーム、動画視聴、Exce稀に3Dモデルや動画編集程度
毎日使用しますが最新ゲームをハイクオリティで遊んだりAIバリバリなヘビーなユーザーではありません
結局は自分で選択するしかありませんが皆様の選ぶ際の考え方を聞いてみたくて投稿しました
よろしくお願いします
書込番号:26183426
0点

むしろグラボ積む予定ならKFでいいんじゃないですかね?
無印より7000円ほど安いですしね。浮いた予算で水冷クーラーにすればより安心です。
書込番号:26183435
1点

書き込みありがとうございます
内蔵GPUは念のため欲しいのでFは避けたいと思っています
それにしてもKFダントツに安いですね
冷却に関して言えばやっぱリ水冷がいいのですね
書込番号:26183441
3点

265K以前使ってましたが、少々OCして電力制限開放した状態でも220Wくらいしか行かなかったので、室温にもよりますが空冷でも使えると思います。
逆に発熱抑えて使いたいなら推移例でも良いと思いますが、マザーによりますが色々電圧オフセットもできるので、どうせ買うなら265Kでも良いかなとは思います。
CPUで長い時間レンダリングやエンコードをしないなら発熱はそう気にすることも無いと思います。
書込番号:26183463
2点

書き込みありがとうございます
空冷でも常時フルで使わなければいけそうですね
最悪後から変えればいいですし
せっかく同価格帯になっているし何かの縁ということでKを選んでみます
書込番号:26183473
0点

頻度はあんまり関係なくて、やるかどうか、そこに価値があるかどうかなんだけど、動画制作するならFはやめといたほうがいいです。
動画支援はIntelが優秀。
メーカ品なら保証+型番が必要なんでK無しがあるわけだけど(大人の事情)、自作なら性能低いだけで全く意味がないです。
動画制作なら当然レンダリングで長時間CPU高負荷になります。
「3Dモデル」は用途じゃない気がするけど、モデリングツールでシーン作りこむって話しなら、それもレンダリングして動画に落とすだろうから当然CPUは長時間全開になります。
そもそも、気を遣うのメンドクサイからサーマルキャップになるような構成にしないほうが良いです。
究極のOCはしない (電力制限開放するだけ) なら、高性能の空冷も出ているから間に合うでしょう。
高性能グリスと併せれば別にたいして難しくはないです。
安いクーラーでも間に合ってる。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/1641950.html
ただ、GPUと併せて500W 600Wになるとケースのエアフローは必要になるので、その辺のノウハウ (考え方) と想像力は必要になります。
>最新ゲームをハイクオリティで遊んだりAIバリバリなヘビーなユーザーではありません
とはいえ、最近の動画編集ソフトとその機能(AIフィルター)を活用したいならそれなりのGPUにしておいた方がいいです。
モデリングツールで作成したものを編集するだけなら、AIフィルターとかは使わないと思うけど。
書込番号:26183478
2点

書き込みありがとうございます
>KIMONOSTEREOさん
>Solareさん
名前の引用ができていませんでしたごめんなさい
>ムアディブさん
ご丁寧にありがとうございます
確かに初心者なのもあり人為的にクロックを落とす設定など難しいかもしれません
それならおっしゃる通り気を使わないで済むように運用していきます
現時点のGPU候補を考えても500W超えることはなさそうです
(4060ti、5060ti若干スペック過剰ですけど)
リンク先も参考になりましたありがとうございます
書込番号:26183492
0点

自分も265Kを使ってますが、簡易水冷の解放時で200Wちょっとくらいです。
空冷でも問題ないと思います。
ゲームやるなら少し良いメモリーを使うとかが良いですかね?自分はCUDIMMの8000MT使ってます。
内蔵グラフィックはあった方が良いと思います。
マザーはMSI PRO Z890 A WIFI使ってます。
グラボはRTX5070Tiです。
書込番号:26183549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
書き込みありがとうございます
使用者の意見ありがたいです
48GBすごいです
マザーボードの口コミも確認しそちらも参考になりました
ありがとうございます
書込番号:26183559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core Ultra 7 265K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/27 21:20:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/13 4:23:19 |
![]() ![]() |
19 | 2025/07/04 17:28:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/28 3:37:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/06 6:46:12 |
![]() ![]() |
17 | 2025/06/17 11:15:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/23 20:02:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





