


2002年購入の楽ナビのDRV-150Kを使用してきましたが
3年前にアナログTVが映らなくなり
2年前にはモニターの開閉がおかしくなりました
とりあえずモニターは出しっぱなしにして
ワンセグチューナーを外付け(外部入力)して、だましだまし使っていましたが
1週間くらい前からメモリーナビ機能が駄目になりました
とりあえず妻と相談の結果、秋になったら新しいナビを購入することになったのですが
安く済ませたいのですが、今まで使えていた機能が使えなくなると不便なので
ポータブルタイプは考えていません
使いたい機能としては
@当たり前ですがナビ機能
ADVD視聴(できればCPRM対応)
Bテレビ視聴(できれば12セグ)
CMP3再生(メディア不問)
D外部出力(DRV付属の後席モニターを接続)
です
あと、搭載する車種はヴォクシーですので現在のタイプの1DINインダッシュタイプですと
モニターが中央のメーターにかぶり意外と不便に感じていましたので
インタイプの2DINが適当かとも思っています
これらの条件で皆さんのお勧めのナビがあったら教えてください
予算は10万円の前半位を考えています
よろしくお願いします
書込番号:10017555
0点

三洋のNVA-GS1609FT↓なら求められている機能は網羅出来ていると思います。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nva-gs1609ft/index.html
価格も価格コム内では11万円前後です。
その他↓から必要なスペックを入力してナビを検索する事も出来ます。
http://kakaku.com/specsearch/2010/
書込番号:10018369
0点

希望されている機能だと、搭載している機種が多いので、一度自分で調べてみて、数点に絞った方がいいかもしれません。
ココで調べれます。
http://kakaku.com/specsearch/2010/
注意点としては、DVDがCPRMに対応しているかどうかはメーカーのHPで確認するしかないでしょう。
で、私の個人的なお勧めとしては、
【ナビ優先】
PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ099
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/line_up/hrz099/
「理由1」
スマートループというリアルタイムに渋滞情報を取得する仕組みがあります。
これが結構、渋滞を避けたルート案内をしてくれます。(100%ではありませんが)
最近、本来の「ナビ」に関しては特に目立った進歩がなかく、各社おまけ機能(地デジやipod接続、パナなんかは家電とつなげたり)の追加で新機種を発売して来たのですが、スマートループに関しては、久々のナビ機能の進化だと思います。
携帯電話の接続と、パケット通信料がかかりますが、他の機種にはない機能です。
詳しくはメーカーHPで確認してください。
「理由2」
地図更新が2回無料
毎年更新する必要はないかもしれませんが、カロは地図更新にあわせてソフトのアップデートも行ってくれますので、更新の価値が高いです。
「価格」.com最安値\152,602
この更新、1回2万円としてみると、2回で4万。
差し引いて考えると、購入価格は11万位とう計算が出来ます。←こじつけですが(^^;
「注意点」
地デジの感度がパナに比べると良くない。
【地デジ優先】
ストラーダ CN-HW850D
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX900/index.html
「理由1」
各社12セグのチューナーを搭載していますが、メーカーによって、受信感度がかなり違います。
その中で、家電のパナの受信感度はピカ一だと思います。
「価格」.com最安値\143,898
ちなみに、地図更新に関しては1回無料なので、購入価格は12万位の計算になります。
「注意点」
音質に関しての評判がよくない。
プログラムのアップデートは不具合の改善のみ。
改良や新機種と同レベルへの機能引き上げなどはない
わたしならこのどちらかにします。
が、予算的に厳しいとなると、スーパーアルテッツァさんがお勧めしている機種が含まれる
「メモリータイプ」のナビという事になります。
SSD仕様であれば、地図の情報量に関しては問題ないと思います。(SDタイプはPNDレベルになります)
しかし、価格を抑えたいという事もあって、各社液晶の仕様をQVGAにしています。(上記した2機種はワイドVGA)
地図と地デジ(12セグ)に関しては、モニターの仕様で「画素の荒さ」が全然違いますので、いちどカー用品店で見比べた方が良いと思います。
書込番号:10018801
2点

今回は私のわがままな質問にお答えいただきありがとうございました
結論を申し上げるとメモリーナビの不具合が解消されたため
アナログ終了まで現行ナビを継続使用することになりました
ただ今回の件でお二人お勧めのナビゲーションを見ると
最新ナビディスクでバージョンアップしても遠く及ばずというが実感です
技術の進歩はすさまじい物ですね
と、同時にカロのナビを使っている者にとってはディスクの買い替えだけで機能が向上する
楽ナビはすごいなとも、改めて思い知らされました。(ただしソフト面ですよ
ハード面では不満がのこるナビですので)
今回の件を参考に次回購入検討時は自己判断で解決したいと思います
ありがとうございました
書込番号:10026876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/04 8:38:21 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 18:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
