『サブ機のおすすめ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『サブ機のおすすめ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機のおすすめ

2009/09/23 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

おはようございます。
FKshinという者でございます。

最近職場まで毎日40Dに50/1.4をつけ、室内用に28/1.8を持ち歩いています。

しかし…
重い!!!!!

そう思ってしまっては一眼ユーザ―の名折れかもしれません。
しかし、何とかそれでも写真は撮れないものかと考えていたら、コンデジに興味を持ち始めました。

写真を撮りに行く時は一眼
とりあえず持ってるのはコンデジ

このスタイルで行けたらもっと自分も楽に写真が撮れる様になるのかな…と。

・デジイチに匹敵する画を出す(撮る人の腕は抜きで)
・画質がいい(こう…少し前の写メみたいな画質は…)
・シンプル(デザインも、外観も、操作も)
・立ち上がるのが早い(スナップが多いので、電源を入れたらすぐに撮れる様になってると嬉しい)

今検討しているのは…
・リコー GR DIGITAL III(単焦点で明るいレンズ)
・SIGMA DP2(批判は多いが評価が高い)

です。
一眼では基本的に単焦点しか使わないので、コンデジでも単焦点が良いかなと思って調べていました。
また、コンデジをほとんど使った事が無いので、上記のものはあくまでも検討しているだけ、と思って下さい。

また、何故このデジイチ全ての口コミにかき込んだかというと、皆様のサブ機としての印象を訊きたかったからです。




何か上記の私の欲を満たす様なコンデジがあれば、ご教授ください。




皆様の知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:10198338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/23 10:07(1年以上前)

どちらもコンデジとしては評価が高い機種ですが...
GR D3は35mm判換算28ミリ相当、 DP2は41ミリ相当
とかなり画角が違います。この点にはこだわりはないのでしょうか?

候補2種とは違いますが、パナソニックGF1と20ミリパンケーキの
セットはどうでしょう?
40ミリ相当の画角、明るいf1.7、必要ならアイレベルのEVFも装着可能です。
モノラル録音ですが16:9のハイビジョン動画も撮影可能。
勿論将来超広角の7-14ミリや10倍ズームの14-140ミリへの展開も可能です。

書込番号:10198458

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/23 10:13(1年以上前)

僕も同じく40Dを持っていますが、職場にまで持ち出す気力はないです^^;
ほんと、重いですよね。

僕はサブというか、ひょんなことからDP1を手にいれているのですが、
いやー。まったくサブにはなっていないです。

DP2ってDP1のもっさり感がどの程度改善されているのか、わからないのですが、
使いやすさという点では、リコーが上回っていると思います。
フォビオンのセンサーがどうしてもほしいというのでなければ、
ちょっとストレスたまるかも?と思ったりします。

すみません、全然答えになってないですねー。

書込番号:10198489

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/09/23 10:27(1年以上前)

GX200

単焦点だとその2機種のうちのどちらかになりますね。私はGX200を使っていますが、これもなかなか良い機種ですよ。
GRD3やDP2のように絞り優先、シャッタースピード優先AEも有り出てくる絵はリコーらしい派手目です。

書込番号:10198554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2009/09/23 11:46(1年以上前)

今日は。
サブって訳ではないのですが、自分は5DMarkIIでガッツリ撮影。
妻は重いデジ一(自分のお下がりのKissDNですら重い)はキツいとの
理由で最近DP1を購入して、一緒に撮影してます。

DP1の画質だけはやっぱり良いですよ。
GRDIIIの画質は良く知らないのですが、DPシリーズの画質は間違いないと思います。
しかし、調べているようですので分かっていると思いますが、動作は鈍いです。
動作重視ならGRDIIIでしょう。デザインは人それぞれなので、どちらとも言えません。
ただ、DP1は滑り止めがイマイチでちょっとグリップし難いかと・・・。

DP1(換算28mm)しか持ってませんが、
そのうち、安くなったらDP2(換算41mm)も入手したいと思っている所です。

書込番号:10198928

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/23 12:02(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。


>軟亭骨太さん 
ありがとうございます!
そうだ!それを書くのを忘れていました。

いつも35mm換算で45〜80mmを使ってるので、やはりその辺が良いですね。

>>パナソニックGF1と20ミリパンケーキ…
こんなのもあったんですね!
パンケーキだから広角なのかと思いきや35mm換算で40mm相当ですか…
楽しそうだな。少し高いけど。

候補になります!
ありがとうございます!


>hiro?さん
同じ思いをしてくれている人がいて、嬉しいです(笑)

成る程…
やっぱりストレスは溜まるみたいですね(笑)
こちらのレビューで見ても、ストレスは溜まるけど写真を撮ってる感じがするみたいな事を書いてあったので。
DP2は少し考えようかな…
ありがとうございます!


>Kazuki__Sさん
一眼でずっと単ばかり使っていると急にズームを使うのには何だか抵抗が…(笑)

でもGX200、凄く良い画を出すみたいですね!
リコーの派手目の画、嫌いじゃないです(笑)

GX200も候補に挙げてみようかな…
ありがとうございます!


>RIN(Mac+Win)さん
そうなんです。
操作性はすこぶる悪いみたいですね。
でも41mmという私の好きな焦点距離だったので、どうしようかなと思っていたのです。

やはり使用者からしても操作性は良くないか…

ありがとうございます!


書込番号:10199006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/23 14:58(1年以上前)

気軽に持ち歩けるのは、こんなところではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011284.K0000048376.K0000053612.00501911289

書込番号:10199691

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/23 15:18(1年以上前)

>じじかめさん
こんにちは!
非常に分かりやすいコメント、感謝します。

この表で見てみると…
1LUMIX DMC-LX3(値段、ライカレンズ、焦点距離、F値)
2GX200(使いやすそう)
3GR DIGITAL III(28mmって意外と使い難い…?)
4PowerShot S90(ズームよりももう一声)


やはりライカのレンズにはひかれるかな…

ありがとうございます!

書込番号:10199775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/23 16:10(1年以上前)

個人的には、
RICOHのR10を常時バッグに入れています。
28〜200mmのわりに小形で、望遠マクロなどいろいろできますから。

今買うならCX2?

RICOHは1000万画素を超えませんね。
個人的にはコンデジは、画質などの面から総合的に、800万画素位がちょうどいいような。

書込番号:10200017

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/23 17:32(1年以上前)

>αyamanekoさん 
コメントありがとうございます!
RICOHのR10、なんだか色々出来そうですね。
でも私的には望遠をそんなに撮る機会が無いので…
必要ないかな、なんて。

望遠とか便利な機能とかよりも、最低限の機能で良い画が撮れる機種がいいなあ…なんて。
我が儘でしょうか(笑)

CX200に一票。
ありがとうございます!

書込番号:10200410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/23 21:06(1年以上前)

DP1。雲の立体感が大好きなので

Kiss X2です

DP1。登山に行ってきました

Kiss X2です

私はEOS Kiss X2のサブとしてDP1を購入しました。
登山が趣味で、荷物を出来るだけ軽量化したいので、この二つにしています。

私はDP1だけでDP2は持ってないのですが、
とにかく画質だけで選ぶなら絶対にDPシリーズだと思います。
DP1の描写力はKiss X2+安価レンズでは到底かなわないと思うことがよくあります。
なので最近はDP1がメイン(常時携帯用)。Kiss X2がサブ(イベント用)になっています


>望遠とか便利な機能とかよりも、最低限の機能で良い画が撮れる機種がいいなあ

ただDP1は画質オンリーのカメラで機能は最低限ですし、操作性はいまいちなので(DP2でだいぶ改善されたようですが)、DPのユーザーレビューをよく読んだ方がよいかもしれませんね

手元にEOS Kiss X2とDP1で同じ場所を撮った写真があったので載せます。
本当はF値などの撮影条件がそろっていればベストなのでしょうが、申し訳ないです
どちらもRAWで撮って少しいじってあるので厳密な比較はできませんが、
あくまでも、ご参考程度にとどめておいてくださいね

書込番号:10201570

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/23 21:20(1年以上前)

GRD

GRD

GRD

GRD

デジイチはα900、コンパクトデジカメは
リコーGRD・GX100の組み合わせで使用しています。

大きさ重さ使用感、どれも一長一短で優越の付けがたい存在ですが、
常に持ち歩けるパートナーとしてなら、GRデジタルがダントツで優れています。

まずはGRDIIIを使ってみて、EFレンズとの写りの違いを比べるのも面白いと思いますよ。

書込番号:10201688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/23 21:39(1年以上前)

GRD3の画質が良くなりましたが、LX3より良いでしょうか?

書込番号:10201856

ナイスクチコミ!1


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/24 08:16(1年以上前)

皆様、おはようございます。
昨日も仕事先に40Dを担いで行きました(笑)
早くコンデジが欲しい…

>にっきょ!さん 
コメントありがとうございます!
わざわざ分かりやすい写真の比較までつけて頂いて…

立体感とかかなりありますね!
これは凄い。

>>操作性はいまいちなので…
レビューを読む限りでは、かなりの操作性らしいですね(笑)
一度どこかで触る暇を作って、いじってみてからの方がいいでしょうね…

ありがとうございます!


>AXKAさん 
コメントありがとうございます!

色々見てみると、リコーもパナも、まさに甲乙つけ難し、なんですね。
GDRもかなりひかれているのですが、28mmという焦点距離がスナップには少し遠すぎるかな…と今考えている所です。

>>GRDIIIを使ってみて、EFレンズとの…
それも素敵な比較になりそうですね!
どうせなら少し違う写りを楽しむのも一興か。

GDRIIIに一票。
ありがとうございます!


>うる星かめらさん 
コメントありがとうございます!

やっぱりGDRIIIが画質的には一番なのでしょうか?
ううん…
悩みはつきません(笑)
ありがとうございます!

書込番号:10204052

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/24 15:20(1年以上前)

いきますか ライカX1・・・どうでしょう?
それとも新次元ライカM9・・・私には買えませんけど^^;

書込番号:10205291

ナイスクチコミ!1


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/24 16:41(1年以上前)

>SEIZ_1999さん
コメントありがとうございます!

ライカも考えましたが…価格が…
そこまでファンでもないので、それだけ高い金払って買うなら、もう少し安い物を買って、一眼のレンズに回したいかな、何て^^;

書込番号:10205527

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/24 17:09(1年以上前)

正直私のコンデジサブ機は、PENTAX Optio Wpi

コンデジの魅力は、手軽さとデジイチに無い機能・・・
防水(水深1.5M)、防塵のアドバンテージは、レンズ云々よりある気がします。
子供がアイスでベタベタな手でも、ジュースをこぼしても水洗いでOK!!

少々の雨、土砂降り、雪、黄砂・・・OK

心強い相棒だと思いませんか?

密かにOptio W60又はW80を狙ってるのですが・・・財政難orz

書込番号:10205616

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/24 17:12(1年以上前)

ちなみにデジイチのサブとして
実際私が撮影で使ってるのは、コンパクトフィルムカメラですけどね^^;

コンデジならWpiです。(海、プール 夏場に活躍)

書込番号:10205626

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/24 17:16(1年以上前)

>SEIZ_1999さん
コメントありがとうございます!
そうか…そういう考え方もあったんですね。

確かに防水は素敵。私はサーフィンスノボーやるので、ひかれます。

成る程…
レジャー用で持っているのも、悪くない一品ですね。

書込番号:10205636

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/25 15:11(1年以上前)

誰かが見てくれると信じて…(笑)
自己レス失礼します。


今日、電気屋で触ってきました。
何でコンデジの単にこだわってたのかが、分かりました。

ズームがすこぶる遅い。
デジイチでレンズをさっと回すだけで撮れるのとは、わけが違いますね。
だから、コンデジのズームよりは、30〜50mmぐらいの単焦点が欲しいんですね。
自分の事なのですが(笑)

そう考えると、ステップアップズームがあるCX200か、41mmのCP2か…。

悩みはつきません(笑)

書込番号:10210772

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 17:57(1年以上前)

ズームを使わなきゃいいのでは?

機能があっても必要なければ使わなきゃいいだけと思うのは・・・私だけ^^;

短焦点で画質に拘りコンパクトであれば GRDV、DP2、ライカX1
ズーム機能は、ホントはいらないよって考えならで 低倍率ズームのGX200

当たりではないでしょうか?

書込番号:10211327

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/25 18:02(1年以上前)

>SEIZ_1999さん
コメントありがとうございます!

確かにズームを使わなければ良いだけの話なんですけど、コンデジの電源を入れた時って基本的に一番広角側じゃないですか?
スナップって寄れないけど撮りたいものってたまにありません?
私的にはそれが凄い多くて。
私の目に慣れてる30〜50mmぐらいの焦点距離で、電源入れたら即シャッターを切れる、って状況がベストかと思ってまして^^;
簡単に言えば40Dに30mmつけてる状況がそのままコンデジになれば良いなって思っている感じですね…^^;

書込番号:10211354

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 18:11(1年以上前)

コンパクトカメラ 1

コンパクトカメラ 2

コンパクトカメラ 3

コンパクトカメラもなかなかいいもんですよ。

コンデジでもペンタックスの絵は好みです。

コンパクトカメラ1と2は機種が違います。(さて何でしょう?)

書込番号:10211389

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/25 18:14(1年以上前)

>SEIZ_1999さん
コメントありがとうございます!
前レスの問い、いかがでしょうか?
まあステップアップズームを使ってみない事には始まらないと思うのですが…

私もコンパクトカメラ持ってます!
オリンパスXA2です。
それでも構わないのですが、やはりデータで管理したいのと、フィルムはランニングコストが…^^;

き…機種ですか?
わかりません…(笑)

書込番号:10211402

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 18:29(1年以上前)

GX200とDP2ですよねCX200とCP2ってちょっと考えました^^;

両機種とも所有した事がなく使ったことがないので使いやすさといわれれば

わかりません。

ただ記録素子の大きさと41mm辺りの画角ということで多分FKshin さんの好みでは

DP2でしょう。

ちなみに写真は、片方は、定価10万円もう片方は、2万円のカメラです。
CONTAX T2とオリンパスμU μUのレンズは、良いレンズだと思います。

書込番号:10211457

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/25 18:33(1年以上前)

>SEIZ_1999さん
コメントありがとうございます!

やはりそうですよね…
しかしレビューを読む限りでは、すこぶる使い難いのと、シャッターを押した後のレスポンスが遅いみたいなんですよね。
読み込みと、次のシャッターが切れるまでの時間と。
それさえ無ければ、全力でDP2に逝ってるところなのですが…


T2、μIIですか!
μIIは、隠れた名カメラと聞きます^^

書込番号:10211474

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 19:28(1年以上前)

でもいま40Dを持ち歩いてる根性があれば

K-mとかK-xにDA 21mmF3.2AL LimitedかDA 40mm F2.8 Limitedでも十分コンパクト

じゃないって思いますけど^^;

21mmなら31.5mm 40mmなら60mm

画質もレスポンスも40Dには敵わないかもしれませんが、一眼ですよ

ってあくまでも戯言なのでスルーしちゃってください。

ちなみにフィルムの我が家のランニングコスト
ASA40036枚のフィルム一本大体150円前後で入手
現像、CD焼き含めて300円(データー管理もデジタルデーターしてるので楽)
36枚で450円1枚辺り12.5円…たしかにデジタルよりは高いかな
でもまぁ 私の場合は、楽しんでるので今の所満足しています。

書込番号:10211710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/25 19:35(1年以上前)

FKshinさん、はじめまして。

ぼくも春頃、同じ目的で探したんですが。
結局あきらめたクチなので、参考にならないかもしれませんが。

>簡単に言えば、
40Dに30mmつけてる状況が、
そのままコンデジになれば良いなって、
思っている感じですね…^^;

そのお気持ちよく分かります。
高感度に強くてプライベートな室内で撮れて、
明るいレンズが付いていれば・・・・って、
条件で探しても、なかなか無かったんです。

僕の場合、
必須だったのはRAWで撮れることだったのですが。

コンデジでRAWを扱うと、
どれも書き込み速度が遅くて、
ひどく待たされること、でした。

これが速ければLUMIX買ってたと思います。

で結局、もう少し待って値下がりした頃、
ニコンのD40(中古)でも買おうかと(爆)。

マニアックな高性能コンデジより、
入門用でもいいから小型一眼の方が、
結局イイ様な気がしてます。

コンデジ購入計画に水を差すような発言で、
どうも済みませんでした。

書込番号:10211736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/09/25 20:30(1年以上前)

>SEIZ_1999さん
コメントありがとうございます!

いや、戯言だとしても、考える必要あるかもしれません。
確かに根性があれば、それの方が画質的にはいいかもしれませんね。
しかし、根性がもう…(笑)

ちょっとずつ財布から金がなくなり続ける
なら
一気になくなってその後なくならない
の方が私の性分にあっていると言いますか…(笑)


>クールマン2さん 
コメントありがとうございます!
気持ちを分かってくれますか!!!!!
嬉しい限りです!

確かに私も、RAWで撮りたいと考えています。
やはり書き込みの速度は半端じゃなく遅いみたいですね。
やはり40Dを使ってると、そこは我慢しなくちゃならない部分なんでしょうかね。

だから今は、少し(というかかなり)予算オーバーになりますが
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
もありなのかなと思っています。
確かにGX200とかよりは遥かに大きいし重いかもしれませんが、画質、レスポンスから考えると、それを我慢する価値はあるのではないか、と。
でもそれを買ってしまうと、今度は40Dって必要?と考え始めてしまいw

でもよく考えたら、サブ機にKDXとかを当てるのは悪くない考えですよね。
成る程成る程…

新しい意見、参考になりました!
ありがとうございます!

書込番号:10211965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 21:48(1年以上前)

> やっぱりGDRIIIが画質的には一番なのでしょうか?

そうなんですか?それは全然知りません。前のGRDの画質の悪さが定評ですが、
GRD3は改善されました。他のカメラよりも良いかどうかは何方か教えて欲しいです。

書込番号:10212411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/26 00:22(1年以上前)

>でもよく考えたら、サブ機にKDXとかを当てるのは悪くない考えですよね

さらに軽量化したいなら、ついでにレンズも50mm F1.4をEF50mm F1.8 IIに変えてみるという案はどうでしょう。
値段も価格comの最安値だと8000円台ですし

例:EOS Kiss F(約450g)+EF50mm F1.8 II(約126g)

書込番号:10213530

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/26 00:58(1年以上前)

GX100

GX100

GX100

GX100

GX200にはステップズームといって、段階ごとにすばやくズームできる機能があります。
また、何かとジャマなレンズキャップですが1500円のオプションで開閉式にすること
もできます。大きさはGRDより若干かさばりますが、内容から言ってお勧めです。

書込番号:10213723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/30 23:44(1年以上前)

GX200は電源入れた時の焦点距離をユーザーモードで設定出来たような?
今貸出し中で確認出来ないですが、私のは35ミリからスタートしてたと思います。
EVFも無いより有った方がマシですw

書込番号:10239280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/10/01 11:03(1年以上前)

皆様、レスが遅くなって申し訳ありません。

>AXKAさん 
コメントありがとうございます!
正直、あの自動キャップ、かなりそそられます(笑)
便利そうだし、機械っぽくていいと言いますか^^

写真付きでわざわざありがとうございます!
GX200に一票。
ありがとうございます!


>ヘタな鉄砲…さん
コメントありがとうございます!

な、なんと!
これで私の悩みも解消じゃないですか!
私なら50mmスタートにするかな…
EVF、調べてみたのですが、便利そうですね!
これって、焦点距離にあわせてファインダーも変わるんですかね?
ちょっと電気屋で触ってみたいと思います^^

ありがとうございます!

書込番号:10240826

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/10/02 11:54(1年以上前)

自己レス失礼します!

今日、暇があったのでPowerShot G11触ってきました!

AFも早いし、画面見やすいし、文句無しの機種っぽいですね!
ただ…
重たい!
でかい!

ますます迷います…。

今現在一番は
GX200
なのですが…


自己レス失礼しました^^;

書込番号:10246019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/02 12:57(1年以上前)

以前ならサブ機としてリコーやキヤノンのハイエンドコンデジはおすすめでしたが、今ならGF1もしくはE-P1がおすすめだと思います。

リコーのGXシリーズとキヤノンのPowerShot Gシリーズはコンデジとしては素晴らしいカメラですが、やはりセンサーサイズの違いは大きいです。

書込番号:10246267

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/10/02 13:27(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん
コメントありがとうございます!

やはりセンサーサイズの違いは大きいですよね…

それを言われて今DP2に興味を持ち始めています。
一眼と同じサイズのセンサーだそうで。

EP-1
も考えたのですが、何だかコンパクトじゃないというか…
コンデジが欲しいというか…(笑)

書込番号:10246386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 プロフィール 

2009/10/03 08:34(1年以上前)

既出ですが「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」をお勧めします。
kiss X2のサブ機として先日購入しました。

もともとスナップ撮影が好きで写真を始めたクチなので、一眼を手に入れた(最初はKiss degitalN)後も毎日一眼を持ち歩いてます。画質もいいし、いろんなことができて楽しいのは間違いないんですが、平日会社がある日に会社貸与のおもーいパソコン+デジ一をセットで持ち歩くのは正直しんどい。

でもいつでもスナップが撮れるようにカメラは片時も手放したくない。
そういう理由で一眼を買ってからもコンデジを2回ほど購入しました。
パナのルミックスと富士フイルムの50fd。
でも結局コンデジなんですよね。
手軽だけど平淡だし、一眼を体験してしまった私はわくわくできませんでした。

パナのLX3が出たときに「これか?」と思い、何度も何度も店頭でさわりましたが、確かにコンパクトでいつも持ち歩けるし、画質もコンデジとしては秀逸。でも結局コンデジの範疇を抜けるものではないというのが私の印象で購入せず。

オリンパスのpenが出たときに「これか?」と思い、何度も何度も店頭でさわりましたが、やはりオートフォーカスの性能が満足できず断念。

そしてそんな私は「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」で目指すものに出会いました。大仰でないベルトポーチやシザーケース(美容師さんや大工さんが使う腰にひっかけるバッグ)に気軽に入れ、いつも持ち歩け、すっと出して、さっと撮ることができるカメラ。
そしてコンデジではなく、一眼を使っていると感じられるこの感覚。
フルサイズまで含めた一眼の中では下のレベルだったとしても、画質はやはり一眼の画質。
コンデジのそれとは違います。

こういう気持ちにさせてくれる持ち歩きカメラを待っていました。
レンズはf1.7と明るいため、室内、室外、昼夜問わず、このレンズだけでがんがんスナップが撮れます。

また、子どもの記録のためにデジ一を持ち歩きつつ、ハイビジョンカムを持ち歩く日もあるんですが、このカメラは動画も撮れるので、デジ一+ハイビジョンカムの組み合わせを持ち歩くことも激減しそうです。フルサイズの一眼で動画を撮ろうと思ったら、本体が重くて三脚が必須ですが、このカメラは軽いのでコンデジの動画的な撮影も可能。(フォーカスはMFですけど)

買ってから、この手軽さと、画質、その満足感で、日々感動しています。

金額はまださがりそうですが、私は69,600円で購入。
超広角レンズ1本を55,000円で売却して資金を捻出しました。
(私にとって広角レンズは1年に2,3回しか出番がなかったので)

ということで、私はこの「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」をお勧めします。

書込番号:10250591

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/10/03 16:20(1年以上前)

>はざまたすきさん 
コメントありがとうございます!

LUMIX DMC-GF1Cに一票…。

確かに、わかるんです。
というかその通りなんです。
どうしようもないぐらいに、その通りなんです。
だって、絶対に一眼の方が画質は良いですから。

確かにそうなんですけど…。
なんだか、一眼のサブに一眼って気になれなくて^^;
本当に気分だけの問題なんですけど…

だからコンデジで探しています。
でも逆に仰って頂いて、確信が持てました!
コンデジが欲しい!(笑)


ありがとうございます!

書込番号:10252393

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/10/03 16:22(1年以上前)

すいません…
思いついたので自己レスします…

DGIIには、ワイコンがあるんですね!
それをつければ、40mm相当とか。
気になる…

デジ物で最新じゃない物を買うのもどうかと思いますが…
しかし一番好きな画角のDP2は色々と『足が遅い』との評価…。

じっくり撮るより、あ!って思った時にバっ!と撮りたいので…

悩みはつきません…(笑)

書込番号:10252400

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング