『ポータブルで使えるヘッドホンの購入を検討しています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ポータブルで使えるヘッドホンの購入を検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:11件

私はただいまSennheiserのIE8をWALKMANのX1060で圧縮形式はATRACのロスレスで使用しています。ですが肌が弱いのか長時間使用していますと、イヤーピースが当たるところが痛くなってしまいます。そこでヘッドホンに乗り換える、またはIE8とヘッドホンを併用することを考えています。

よく聴くジャンルはROCKやPOPSなのですが、Perfumeも聴くので高音も重視したいと思っています。原音忠実というよりは楽しく聴けるようなヘッドホンが好みです。

そこで候補にHD25-1 IIとDJ1 PROを考えています。DJ1 PROはオヤイデ電気のHPC-35にリケーブルしようと思います。

どうか皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:10224589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/28 00:11(1年以上前)

DJ1PROは,ケーブルを替えれば空間的な音は回復して来ますが,ポータブル一発じゃ巧く鳴らし切る事が出来ませんで,ケーブルを交換して,前後音空間の厚みが回復したメリットが薄らぎますです。

で,PanasonicのDJ1200辺りで十分な感じです。
尚,主さんのポータブルはSONY機ですから,ボーカルイメージは近い低いポジションへ来ますょ。

書込番号:10224751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/28 07:39(1年以上前)

ベイヤのDT770/E32を試してみて下さい。
ポータブル用にチューニングされたヘッドフォンです。
弱ドンシャリ傾向はありますが、音像定位や分解能力が高く、音に品位がありますよ。
ポップスやロックにもベストです。

書込番号:10225574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/28 11:14(1年以上前)

HD25で鉄板だと思います。リケーブルも簡単に色々楽しめますし。

書込番号:10226067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/28 20:04(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>>どらチャンでさん
DJ1 PROはポータブルでは鳴らしきれませんか・・・。ULTRASONEの音も気になりますが、S-LOGICの恩恵をあまり受けられそうにないので今回は候補から外すことにします。DJ1200についても調べてみます。

>>毒舌じじいさん
DT770/E32は今まで考えていなかったヘッドホンなので情報を集めたいと思います。ありがとうございます。

>>きんとさんさん
やはりHD25は鉄板ですか。ですが私は半田付けの経験がないのでリケーブルは少し敷居が高いですね・・。かといって海外にケーブルを注文するのも怖いですし。これも情報をさらに集めたいと思います。

書込番号:10227682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/28 20:46(1年以上前)

主さん,PanasonicのDJ1200は,そんなに低音がボンボンとなりませんが,ポータブル一発にはキレの好い音を出して来ます。
また,ボーカルイメージも比較的安定して居て,主さん使用機では,低い近いポジションへの引き込みも,案外早くに出て来るでしょう。

其れから,DJ1PROはケーブルを替えると空間的な音が出て来ますが,オヤイデのPCOCC-Aのケーブルを使っても,左右の展がり感がスポット傾向へは行き難いです。
ドチラかと言えば,左右へ空間的な音が散り,音と音の隙間が空いた印象で,前後空間の密度が薄い感じです。
この辺りの融合感が好い傾向の音を,ゾネホンへ求めるならば,上位機種へ行った方が好いですね。

で,これ等の音印象は,巧く鳴らし切れた場合です。

書込番号:10227899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/28 23:44(1年以上前)

>>どらチャンでさん

DJ1200は量より質の低音なんですね。調べてもあまり情報が出てこないので困っていました。ありがとうございます。
ですができるだけ長く使っていきたいのでケーブル交換ができるHD25-1 IIがどうしても気になってしまいます。HD25-1 IIはX1060でも力を発揮できますでしょうか?中でも外でも使えるとの評価が多くあったので・・。
もし発揮できないのであればDJ1200かDT770/E32に決めたいと思っています。

書込番号:10229123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 02:51(1年以上前)

ポータブルで鳴らし切るならDJ1200かな。だけど、スレ主さんの楽しく聴けるようなヘッドホンという意味ではDJ1200よりもBOSEのTriPortの方がより楽しめるような気がする。まあTriPortは音がイマイチという意見もあるのでなんとも言えませんが、重量や装着感を含めるとポータブル駆動でベストという人もいます。

個人的にはHD25に一票。X1060で鳴らし切れるかわかりませんが、あの音圧と耐久性は素晴らしいです。

書込番号:10229911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/29 22:37(1年以上前)

>>Author Unknownさん
返信ありがとうございます。


BOSEはイヤホンがあまり好みではなかったので少し抵抗があります・・・。すいません。
今HD25にかなり傾いています。レビューを見る限り好みにあっていそうなので。アドバイスありがとうございます。

書込番号:10233716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 18:41(1年以上前)

ヘッドフォンでしたら、BOSEのヘッドフォンはいかがでしょうか?

人によってBOSEヘッドォンの評価は異なりますが、
著名人もかなり利用しており、大満足しているようですよ。

ちなみに私は、渋谷のAppleStoreでテストしましたが、
とても良いBOSEらしい音だと感じました。

しかし、ゼンハイザーを愛用している方だと、
ヨーロッパの自然な音を重視したゼンハイザーと大迫力を目指す
BOSEとのギャップがあるかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:10247450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 09:06(1年以上前)

追記です。
すみません、BOSEのヘッドフォンはあまり好きではないんですね…

でしたら、AKGのヘッドフォンはいかがですか?
欧州のヘッドフォンメーカーで定評がありますよ。

では。

書込番号:10250675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/04 19:41(1年以上前)

ゼンハイザーのHD25は,小生のKenwood機では巧く鳴らし切れませんでした。

低音は多いけど,小生のポータブルでは,制動のコントロールが出来ずに,甘い印象と平面ちっくな印象でしたね。

書込番号:10259165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/05 12:27(1年以上前)

HD25は確かにポタ直では鳴らしきれてはないですが、それなりの魅力はありますよ。まぁ、理想はポタアン+リケーブルですが。

書込番号:10262560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/05 22:20(1年以上前)

すみません。事情により返信が滞ってしまいました。

>>MACWIN2009さん
AKGも考えてはみたのですが私は頭がそれなりに大きいほうなので、ヘッドバンドが短いという意見が散見されるAKGは今回は避けようと思っています。田舎に住んでいまして試聴することができないので・・。すみません。

>>どらチャンでさん
ポータブル直では厳しいですか・・。PHPAの購入も視野に入れて考え直したいと思います。わざわざお試しいただいてありがとうございます。

>>きんとさんさん
やはりPHPAを挟むと印象が変わりますか・・。リケーブルはさすがに難しいのでPHPAの購入を考えてみます。情報ありがとうございます。

書込番号:10265316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/06 23:08(1年以上前)

主さん,HD25はポータブル一発では苦しいです。
定位感が悪くなるから,音イメージが上へ行ったり,下へ行ったりと来て,平面ちっくな空間印象へ来ちゃいます。
で,この音を出してしまうと,時には音場感が低いポジションへ来る様な,恰かも空間を感じてしまいます。

で,途中にアシストを介してあげると,巧く鳴る様になりますから定位感が上がります。
すると,基本的展がり方が,高い遠いタイプのHD25ですから,ボーカルイメージは高く遠くなり,空間の音は塊り傾向へ向かいます。(此方の音の方が,前後空間な音が出て来て好い傾向です)
けれども,制動力が付いて来ますから,低音のキレは出て来て,快活な音で鳴る様になります。

で,ポータブル一発じゃ鳴らし難いHD25ですから,使い方に因っては,価格的に勿体無い鳴るモノになってしまいますね。

書込番号:10270657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/07 16:30(1年以上前)

因みにサブでこんな組み合わせもアリかなと。
確かに鳴らしきるという訳にはいきませんが、結構良いかもしれません。

書込番号:10273309

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/07 20:51(1年以上前)

iPodのフォンアウトに鳴らし難いHD25ですか。
平面ちっくな音に,更に輪を掛けて崩れてしまいませんですか。

書込番号:10274347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/07 21:13(1年以上前)

まぁ、上流を改善するのか?出口を改善するのかというコトですが、写真の様に上流を極力ショボくしても、HD25はそれなりの音質でそこそこの立体感では鳴ってくれますよ。上流をグレードアップすればソレに応えてくれるし。鳴らしきれなくても良い音です。

書込番号:10274471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/07 21:29(1年以上前)

因みにshuffleからのフォンアウト、nanoからのフォンアウト、touchからのフォンアウトでもソレに応じた音質、音場の変化はしてくれます。まぁ、直挿しでも鳴らしきれないけど良い音だとは思います。追記:3gen nanoだけは音線が細いのが気になりますが4gen nanoでは許容範囲です。

書込番号:10274549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/07 22:04(1年以上前)

双方で足の引っ張り合戦で,音源ソースは出したいけれども,確りした音は出て来ません。

同じ鑑賞時間を過ごすのですから,確りと鳴らす装置へ繋ぎたいモノですね。HD25。

書込番号:10274769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/07 22:17(1年以上前)

確かにどらの言う通りなんだけどね。鳴らしきれなければダメってモノじゃないと思います。あと、iPodのフォンアウトとひとくくりにしてるみたいだけど、iPodでも各世代、機種によって全く違いますよ。私の経験で言えばデブnanoまでは貧弱でしたが、4gen nano や 2gen touchではフォンアウトの品質もかなり上がってますよ。まぁ、ポタアンを導入するのがベターだとは思いますが。

書込番号:10274851

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/07 22:29(1年以上前)

そんな音を聴いて居るから,知る事が出来ないのですょ。

もっと,確りした音を聴きなさい。

書込番号:10274938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/07 22:59(1年以上前)

だから人の話を聞けよw誰も直挿しベストなんていってないだろ。150kmの球が投げられるピッチャーが140kmの球を投げるのと、90kmの球しか投げられない草野球のピッチャーが90kmの球を投げるのと、どちらが打てないのかな?偏ったどらの主観の押し付けは止めた方が良いよ。あと、どらは俺がどんな環境でどんなソースを楽しんでいるか知らないだろ。無責任に断言し却下するのは人としてどうかと思うよ。大半の人は予算やポータビリティーに制限があるんだから、システムを構築する中でトレードオフしなければいけない場合も出てくると思う。という話。先ずヘッドホンを鳴らしきるコトが全てで、その結果ソレが好きな音じゃなかったら意味ないでしょう。それこそ本末転倒だろ。それからヘッドホンの鳴り方は二種類じゃないし、高級機種に採用される鳴り方なんて無いから、前もって言っときます。

書込番号:10275122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/07 23:09(1年以上前)

追記します。スレ主さんに謝罪します。どらと絡むと話題が逸れていってしまうので私はここで撤退します。ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。では失礼します。

書込番号:10275180

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング