


PC何でも掲示板
5年ぶりにPCを新しく組むつもりです。
構成についてアドバイスお願いします。予算は15万円
////////////////////////
5年前のPC
[OS ] WindowXP
[CPU] AthlonXP 2500
[M/B] A7N8X-DELUX
[G/C] RADEON9600Pro 128M
[ケース] MT-PRO1300Ω
[ディスプレイ] L567-BK FlexScan(1280x1024)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今回のPC(案)これで\14万円程
[OS ] Window7 Professional 64bitDSP
[CPU] Athlon II X4 Quad-Core 605e BOX
[M/B] GA-MA770T-UD3P Rev.1.0
[G/C] SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス
[ケース] MT-PRO1300Ω(流用)
[ディスプレイ] 三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D(1920×1080)
[SSD]インテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R×2 (RAID0)
[電源]サイズ 剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A
[メモリ]UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
[CPUクーラー]サイズ KABUTO SCKBT-1000
[DVD-Drive]バッファロー DVSM-724S/V-BK
////////////////////////
用途:ゲーム、TVにつないで動画(AVCHD、DVD)を見る。
簡単な動画編集(時間はかかってもよい)
写真編集、ネット閲覧、地デジ録画(ボードは追って検討)
ゲームは9600proで間に合っていたのでそれより少し上ぐらいの性能で
グラボを探しています。但し、解像度が上がります
普段使用時のサクサク感と静音性それと安定性を重視しています。
SSDのRAID0については特に体感できないものなら単発にしようかと思っています。
最初はCore i5で考えてたのですが、USB不具合等があり、色々検討しているうちに
こんな構成になってしまいました。
宜しくお願いします。
書込番号:10399124
1点

好きなようにするのが自作だから、それでいいんじゃない?
まぁ、ワイド画面への乗り換えはいいけど、その変更はかなり画質落ちるよ。
目への負担も増すしね。
安価で評判もそこそこイイe-IPSパネルの製品にしたら?TNパネルモデル買うよりは数倍マシだと思う。DELL製品で3万くらい、三菱でも5万くらいらしいよ。たしか22インチワイドだったかな〜
もちろんそのモデルでもL567よりは画質落ちるけどね。
L567と同等レベルを求めると今は10万以上のものしかないですね。
書込番号:10399298
2点

HDDなし?
SSDだけだと、容量少ないと思いますy
書込番号:10399497
1点

Windows 7のマルチタッチ機能対応21.5型フルHD対応タッチパネル液晶ディスプレイLCD-AD221FB-T
なんて、面白そうです。もっと品種が揃うのを待ったほうがよさそうです。
書込番号:10399655
1点

失礼しました
HDDはデータ保存用として 1TB,500GBがあり流用予定です。
ディスプレイについてはあまり考えてなかったんですが
これそんなに画質悪いんですか?再考してみますね。
1日長くて2時間程の使用ですが目が疲れてしまいますか。
タッチパネルも新鮮でよさそうですね。
書込番号:10400054
1点

せっかくラデ乗せるんだから良いディスプレイ使ってあげて!
書込番号:10401582
1点

L567に使われているパネルは、現在ではハイエンドモデルにしか使われてない貴重な物です。
目への負担はもっとも少ないと言われるパネルですよ。
まぁ、今のモニターがどれだけ優れているか、試しにこのモニターを買ってみるのもいいでしょう。私は30分持ちませんでした。あなたは何分持つかな?w
書込番号:10401603
0点

この内容なら、DOS/VパラダイスのBTOでも結構良いんじゃないですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1225&a=1
これにモニターを加えて10万円
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&a=1
12万円
ごめんなさい。自作には味がありますよね。そうでしたね。すいません。
あまり、ラデ推進派ではないけど、せっかくラデを買うならHD5850(安目で5750)の方がWindows7(DX11)で今後のベンチにも対応できますよー消費電力も低い HD4550>HD5750 + 性能は HD5750>HD4550 です^^(40nm)
http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm
書込番号:10405059
0点

ちなみにどうせなら、3万円くらいしちゃうけど、HD5850を御勧め。
消費電力も抑えられ、性能も良く、かなり良い感じ。
書込番号:10405165
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
乙一2号さん
BTOでもいいんですけどね
なかなかすべての面で満足得られる構成はないですね
安定していればi5でもよかったんですが
まだ不具合がチラホラあるようで。。
ビデオカードについては
HD4550 \4,100
HD5750 \13,350
なんですよねーなおかつ4550はFANレスなので。。
ゲームはあんまりしないので
普段使用時のサクサク感に影響なければ
この辺は切り捨てて、みなさんおっしゃるようにディスプレイにお金かけようかな
いっそCPUのX4→X2にして、SSDの RAID 0 → 単発
にすれば、Dell U2410 も手が届きそうなんですが、、どうでしょう?
書込番号:10406743
0点

>ビデオカードについては
ゲームしないなら、HD4550でも大丈夫ですy
ゲームといっても、どの程度のモノか書かれてないので、具体的なゲーム名も書かれた方が、そこまで下げて良いか判断が聞けます。
>いっそCPUのX4→X2にして、SSDの RAID 0 → 単発
X4→X2は、お勧めしません。
マルチコアに対応したソフトだと、歴然とした差が出ますy
>Dell U2410 も手が届きそうなんですが
HP LP2475wか、Dell U2410か、どっちが良いのか当方悩み中。
U2410を考えたのは、参考までに聞かせていただけませんか?
書込番号:10406852
0点

ゲームはこれといってしないんですよね
昔はLineage2とかしてましたが。
強いていえばたまにKOEIの信長の野望等のシミュゲーをするぐらいです
U2410を考えたのは 解像度が高くてIPSで
安い価格(50,000ぐらいで買える?)らしいからです。
あと入力端子が多くてUSBとかカードリーダーがモニタについているのは
地味に便利そうですね。デザインも好み
HP LP2475wについては知らなかったので私も悩みに引き込まれたようです。
三菱からもIPSが出そう?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310584.html
書込番号:10407195
1点

>昔はLineage2とかしてましたが。
>強いていえばたまにKOEIの信長の野望等のシミュゲーをするぐらいです
リネージュ2するには、HD4550では非力だね。
信長の野望オンラインでも同じく。
信長の野望、天下創世や革新などであれば、問題ない。
>HP LP2475wについては知らなかったので私も悩みに引き込まれたようです。
U2410やLP2475wが必要かは、AdobeRGBの広域色が必要かどうかもありますね。
パネルは、U2410の方が1つ新しく10bit入力、LP2475Wが8bit入力となってます。
ただ、U2410は、某チャンネル掲示板を読んでると、微妙な気がして・・・
>三菱からもIPSが出そう?
VAパネルですが、VISEO MDT243WG IIのことだと思いますy
RDT231WM-X、23型ワイドでIPSだと11/20発売のコレかな。
どちらも、sRGBまでの対応ですね。
マルチメディア用に多種の端子が不要ならRDT241WEXでも良いかと。
書込番号:10407530
0点

三菱のIPSはIPSといってもe-IPSのもようなのでTNよりはマシという程度っぽい。
L567のS-IPSよりは数段落ちるかと、、、
>昔はLineage2とかしてましたが。
ほぼ同じ性能であると思えるHD4770と4850を組み込んだPC2台でリネ2を2垢プレイしてますが、PhenomIIx3とE8400の違いで、前者のほうが快適にプレイできてます。
3Dベンチではほぼ同じかE8400がやや良いことが多いのですが、ソフトとの相性でしょうかね。PhenomIIのほうが快適です。
何年くらい前までプレイされていたのか知りませんが、現在お使いのPCだとリネ2初期のスタンダード性能ですね。私も似たような構成のPCをリネ始めた当初に使ってました。
現在はMMORPGとしては激重のほうに入ります。
グラボは9600GTもしくはHD4650あたりがある程度快適にプレイできるラインだと思います。
書込番号:10407613
0点

SSD RAIDにはそこまでしつこく突っ込まない辺りが、時代の進化ですな。
SSD単体でも十分早い気もするけど、それのRAID0ってWindows7って80MB/sec出るHDD使ってても、普通の使用感ってレビューで見た。
せめて今のところSSDは一つで我慢されてグラフィックぐらいは枯れたものよか、HD5750の方が後悔しないと思うよ??
ゲームはしないと割り切るなら4550
少しでもベンチをしたくなったり、MMORPGやKOEI 信長なら尚更HD5750
5750>>>>>>>>>>>>>4550 ぐらい差があると考えた方がいいですよ。
消費電力は下手したら5750(40nm)の方が上だし。
モニターの話ですけど、モニターは確かに目に来る(BenQ製)から最近気になるので構わないかと。私的には安さ対大きさならBenQ、画面の落ち着きとか品質なら三菱。と思います。
書込番号:10408960
0点

みなさんありがとうございます。
グラフィックについてはずいぶん感覚がつかめた気がします
とりあえずは当面はゲームはしないと言い切れるので、
今回は割り切って安い方で、将来必要になったらまた考えようと思います。
どちらかというとGPGPUのほうに関心があるのですが
年末登場のFermi(フェルミ)で大きく飛躍するのでしょうか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091001_318463.html
そのへんもにらみつつ。。
なおかつSSDを単体にするとディスプレイに\55,000割り当てられる計算になりますね
この予算でもうすこし悩もうかな。
ところでこの構成 安定性に問題ないですよね?
書込番号:10410079
1点

問題ないです。一つ、DVDドライブはどうせならPIONEERの方が優秀。PIONEERは安いドライブを選んでも性能がよくとにかく静か、書き込みエラッタが他社と比べても少ない(これは情報として後で調べたこと...)。レベルの高い構造になってる。次にSONY。バッファローはベンダーメーカーなのである意味賭けになるかと???
どっかの情報でi7よりAthlonIIの方が体感が早い(7の起動とアプリ起動が早い)とか見たのでCPU選択も間違ってないかも。
横スレ失礼
書込番号:10414577
0点

構成がまとまりました
以下で15万ぐらいで収まりそうです。
返信頂いた方々ありがとうございました
購入は来月になりますのでさらに何かご意見ありましたら
宜しくお願いします。
[OS ] Window7 Professional 64bitDSP
[CPU] Athlon II X4 Quad-Core 605e BOX
[M/B] GA-MA770T-UD3P Rev.1.0
[G/C] SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LPファンレス
[ケース] MT-PRO1300Ω(流用)
[ディスプレイ] DELL U2410
[SSD]インテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R
[HDD]流用
[電源]サイズ 剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A
[メモリ]UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
[CPUクーラー]サイズ KABUTO SCKBT-1000
[DVD-Drive]PIONEER DVR-S16J-BK
[キーボード・マウス]流用
書込番号:10421389
1点

かなりいいんじゃないですか。^^
二つあるなら
・AthlonIIの最新45W品CPU使うならCPUクーラーは(とりあえず)純正で余裕だと思う。
・本当にWindows 7でいいか、ぎりぎりまでじっくり調べた方が良い(今の所、待ち作業が結構出ると聞いてるので)
というところ^^
流用ケース+600Wの電源を買うのもいいけど
サイズ GUNTER-BK (500W電源) ¥7470
http://kakaku.com/item/K0000035365/
というのもあるのでお忘れなく。できれば前のパソコンもそのまま使えるようにしといた方がお得じゃないですか?
ケースについては
GIGABYTE GZ-X1BPD-100
http://kakaku.com/item/05800111548/
などもあります^^
ではでは、大体イイと思いますよ。とりあえず送料が高いとこなどを避けて安く一括で買える所は買うように工夫するとお得ですよ。TSUKUMO EXカードなど発行しておくとよいかもしれません^^
書込番号:10424393
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:27:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 11:30:52 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 9:09:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)