


独車のスポーツカーにのってます。今まではハイエンドなスポーツタイヤ(ポテンザの一番ハイグリップなヤツ)とかを履いてましたが今回時代にあわせてエコタイヤにしてみました。これが意外といけるんです。今までなんだったんだろうという感じです。以下レポします。銘柄はヨコハマのエコタイヤです。ブリジストンとダンロップはスポーツカーの幅広扁平サイズになると設定がありませんでした。それだけ需要がないんですね(笑)
■燃費
当然ながら一番燃費が悪いタイヤから一番いいタイヤにしたのでかなりアップしました。
運転もきをつけるようになったのもありますが今まで高速で12km/lだったのが15.5km/lくらいまで伸びるようになりました。平均だと9.8km/lが12.5km/lまで伸びました。
タイヤ自体も寿命が長いでしょうからかなりのエコ&節約です。
■グリップ
実際にタイヤのグリップ限界まで使いきる機会は少ないと思います。公道でやると危険だからです。ハイグリップは安全のマージンと思います。エコタイヤでウエットの峠道を走りましたが大きな問題は感じませんでした。確かにちょっと安心感は劣るかな程度です。
■いいこと
タイヤのロードノイズが大幅に減ったのが実に快適です。いままで会話も困難なくらいガーガーいいながら走っていた苦労がなんだったんだろう?という感じです。
あとエコタイヤはころがり抵抗がすくなくて先の信号が赤のときに惰性走行するとほとんど減速しないでコロコロ転がっていく感じが気持ちいい〜です。
乗り心地も当然よくなりました。
■まとめ
エコタイヤもナノ技術などで性能をあんまり犠牲にしないでエコを達成できてると思います。
騒音や悪燃費 悪乗り心地を我慢してスポーツタイヤにする必要は全然なくなってきていると思います。
書込番号:10582906
1点

ヨコハマのエコタイヤとは当然Earth-1ですよね?
書込番号:10582952
1点

要は、これまで宝の持ち腐れ・・・使いこなしていなかっただけですね。
ってことは、クルマ自体も、そのポテンシャルを実現していないわけで・・・クルマさんには気の毒な事です。
クルマを追い込んでゆくと、弱い部分が途端にバランスを崩しますね。やはり、それなりのタイアが必要です。通勤程度に使うのなら、自転車のタイアでも大丈夫かもしれませんけれどね。
エコタイアがダメだとは言いませんが、スポーツカーをスポーツカーとして乗りたいのなら、そこそこの性能のタイアが必要でしょう。
書込番号:10583917
1点

↑タイア? タイヤね(^_^;)
日本国内の(高速道路も含め)一般道に今時のスポーツカーのポテンシャルを存分に発揮できる道などありませんよ。もちろん法を犯して夜中の峠道を走るなどというのは問題外ですし。
スレ主様がたまにサーキット走行会にでも行かれるのなら話しはべつですが…
スポーツカーの雰囲気を楽しみつつ、エコに配慮してエコタイヤに履き替える=いい事(すばらしい事)ではありませんか!
書込番号:10584048
8点

>独車のスポーツカーにのってます。
結局これが言いたいだけだろ?
書込番号:10586607
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:32:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 5:50:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:07:40 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 7:08:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:43:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:57:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:36:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 6:25:17 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 6:19:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 8:03:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





