


こんにちは〜不具合情報が入りました。
早めに修理されてください。
通称名:タント
型式:ABA-L350S、CBA-L350S、ABA-L360S
通称名:ムーヴラテ
型式:CBA-L550S、DBA-L550S、CBA-L560S
【不具合内容】
ステアリングシャフトとギヤボックスを連結しているユニバーサル
ジョイントの締結ボルトの締め付けが不足しているものがある。
そのため、据え切り操作を行うと当該ボルトが緩んで、連結部から異音
が発生し、そのままの状態で使用を続けると、連結部の噛み合いがずれ
て正常にかじ取り操作ができなくなるおそれがある。
修理は容易に済みそうですが、場所・内容が心配ですから早い方が良い
ですよ〜!!
書込番号:11204621
1点

野菜王国さん、不具合、リコール情報が好きですね!オーナー方々にはメーカーから必ず連絡が行くので心配無いですよ。分かったか?呆けっ〜!
書込番号:11206722
1点

ハイハイ!消えてやるわ〜!タワケっ!
書込番号:11206895
0点

野菜王国さん、不具合、リコール情報が好きですね!オーナー方々へはディーラーから必ず連絡が行くので心配無用ですよ。
書込番号:11207972
0点

中古で購入してディーラーで整備していなく、新聞も見てないと知らないで終わりますから無駄じゃないですよ!!
書込番号:11217573
0点

↑
かなり情報がずれていると思います。リコールはユーザー(名義人?)に案内が届きます。
リコールは自動車会社が経過報告を官庁にしているので、セールスマンからリコールを実施するまで、入庫のフォローがありました。
書込番号:11217721
0点

しんや@横浜さん ニクジャガーさん みなさ〜ん!!
こんにちは〜口コミですからズレテないですよ〜!!
複数ユーザーな人生ならぬ車生なんかもあるから・・・
寧ろ・・・ない・・・なかった方が不思議
いろんな商品も購入前に故障頻度や対応などが分かると購入前に
判断がつき易いから〜!!
安心・信用って購入の大事な選択用件で普段購入したりしてないかい?
その方が普通・当たり前でと思うけど〜!!
書込番号:11217813
0点


ニクジャガーさん
こんな感じかな。。。
個人売買で購入した場合ですが、名義変更した車検証の所有者情報が
官庁→メーカー→販売店
と情報が伝達され
メーカー→販売店→所有者
とリコール情報が来るんですか?
書込番号:11217909
0点

こんばんは〜・・・
我家の車のスズキのがここ2年くらいで2回リコールが来てます。
バッテリー端子・雨漏れによる出火
勿論直にディーラー知人に修理して貰いました。
問題点の開示と適確な修理対応されてるなら何の問題もありません。
かじ取り操作のトラブルは重要ですよ!!
ディーラーがユーザー情報を全て保全するのは不可能です。
初回の登録使用者に限られます。
その後のユーザー移行を順次情報保全管理できるなら逆に個人情報
の入手方法を問題視されますよ。
或る日米軍基地内で死亡事故が起きました。
日本国内ではまだリコール届けがされてませんでした。
怒った家族が弁護依頼・・・カリフォルニア州裁判所からメーカーに
訴訟が起された・・・
なんてことは日本メーカーも当然シェアに入れてるだろうけど!!
う〜ん・・・意外と想定してないかも!!
書込番号:11220751
0点

スレ主さん
ユーザー情報の扱いは、ニクジャガーさんの回答を待っております。
下記URLを読むと、
「官庁が車検証の(所有者)情報をディーラーに通達するには、そのことを所有者に伝えていなければいけない」
と解釈できるのですが、陸運局でそんな事を聞いていないです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/gaiyo01.html
リーコールは命にも関ることだから、個人情報保護法を超えて対処できるのかな??
書込番号:11222385
0点

国土交通省のホームページには以下のQ&Aがありました。
↓
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/faq_sub/answer008.html
これによると、車検証の情報でリコールの案内を出していると思います。
案内は、ディーラー経由ではなくて、メーカー経由と思われます。
「官庁が車検証の(所有者)情報をディーラーに通達するには、そのことを所有者に伝えていなければいけない」には該当しないのでは?と思います。
恐らく使用者のデータがディーラーにある場合は、ディーラーの担当者から連絡がありますが、スレ主さんが書かれているように、2番目以降のユーザーが譲渡された場合、ディーラーには住所等のデータは残りませんので。
書込番号:11223843
0点

ニクジャガーさん
情報どうもです!!
HPの「1点目は…」を見ると名義変更をしていれば、どこからかは案内が来そうですね♪
でもなぜHPの情報から、
「案内は、ディーラー経由ではなくて、メーカー経由と思われます。」
と判断できるのですか??
他の情報も加味してなのかしら。
書込番号:11223906
0点

リコールを届け出たのはメーカーですし、ディーラーとメーカーは関連無い場合もありますので、常識的に考えてメーカーと思われますと書きました。
この件に関しては、これで書き込みを終わりにします。
書込番号:11229418
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 16:21:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 7:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 5:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 14:38:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 13:22:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 14:24:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 15:47:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 20:57:16 |
![]() ![]() |
43 | 2025/09/29 17:11:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 20:02:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





