『このHDDが認識されなくなりました・・・。教えてください。』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥5,623

(前週比:-515円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,623¥5,680 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1.5TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA300 WD15EARS (1.5TB SATA300)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD15EARS (1.5TB SATA300)の価格比較
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のレビュー
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のクチコミ
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)の画像・動画
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のオークション

WD15EARS (1.5TB SATA300)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥5,623 (前週比:-515円↓) 登録日:2009年12月21日

  • WD15EARS (1.5TB SATA300)の価格比較
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のレビュー
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のクチコミ
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)の画像・動画
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のオークション

『このHDDが認識されなくなりました・・・。教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD15EARS (1.5TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD15EARS (1.5TB SATA300)を新規書き込みWD15EARS (1.5TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

クチコミ投稿数:22件 WD15EARS (1.5TB SATA300)の満足度1

皆様のお知恵を拝借いたしたく、書き込みさせていただきます。

自作機(Pen4/P5GDC Deluxe/WD5000AAKS/2GB/XP)を使用してきたのですが、シャットダウン時にPCの電源を落とすという当方の不注意によりWD5000AAKSからXPが起動しなくなりました。
どうもシステムファイルの異常であることは分かっているのですが、どうしても復旧できないのでデータだけは救出しようと、そのためのデータ受け入れ先として、本機を購入しました。

XPでの使用には難?があるという話なのですが、今後の転用とコストパフォーマンスを見越して、本機を選択しました。

オウルテックの外付けHDDケースに入れ、ノートPC(Win7)とusb接続し、win7ベースのクイックフォーマットで難なく使用可能状態に。

問題のPCにはeSATAで接続し、CD-ROMLinuxから立ち上げ、問題のPCの内蔵HDD、外付けHDDケースの本機ともに認識しました。

最初にデータの一部だけ移動し、上記ノートPCでデータが抽出されたのを確認しました。
そして、全部のデータ(データだけでなく、Cドライブのprogram filesフォルダも丸ごと)を抽出しました。

で、そこでノートPCに繋げてみる(usb接続)とHDDから「びぃーぶぅー」x4回ぐらいビープ音らしきものが流れ、全く認識しなくなりました。

問題のxpPCにも接続しても(USB,eSATA,SATA)、同様のビープ音らしきものが流れて、認識しなくなりました。

WDのコールセンターに電話しても、「内蔵HDDのことは知りません」と超冷たい対応。

この状態はどのような状態か?おわかりになる方、いらっしゃいませんでしょうか?
できれば、対応策をご教示いただけると幸いです。

宜しくお願いいたします。


書込番号:11303540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/01 16:19(1年以上前)

HDDからビープ音が鳴るなんて聞いたことありません・・・

Linuxを使ってデータを抜いた理由はなぜですか?

Windows機でHDDをフォーマットできるのであれば再度行ってください。
無理ならLinuxをboot、HDDをマウント、LinuxでフォーマットしてからWindows機に
繋いで問題なければWindows機でフォーマット。

その後のバックアップはWindows機で行ってください。

書込番号:11304505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 WD15EARS (1.5TB SATA300)の満足度1

2010/05/02 05:22(1年以上前)

NOネームさん、ご回答有り難うございます。

>HDDからビープ音が鳴るなんて聞いたことありません・・・
→そうなんですよね。わたしもはじめは外付けケースからと思ったのですが、オウルテックさんはそんな機能はないと。また、HDDをSATAで内蔵させると確かにHDDから聞こえるのです・・・。

>Linuxを使ってデータを抜いた理由はなぜですか?
→AcronisのTrueImageで抜く手もあったのですが、Linuxの方が自由度が高いためです。

で、そもそもわたしが困っているのは、「HDD」を認識しないことなのです。
ですので、Linuxでマウントもできませんし、Winでもhddがあることを認識しません。
故にフォーマットもできない状態なのです。
当方はHDDがこのような状態になったのがはじめてで、ネットでもいろいろググったりしたのですが、いい情報がなくて、皆様のお知恵を拝借させていいただきたく・・・。

宜しくお願いいたします。


書込番号:11307128

ナイスクチコミ!0


Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/03 03:29(1年以上前)

結論から言うと故障しています。
ビープ音はディスクを回転させようとして失敗している音です。
ですので物理的な故障のため修理に出すしかありません。

電源を入れると同時にディスクの軸を中心に持って円周方向にひねってみる、
木槌でコネクタの反対側を叩いてみるといった荒いやり方もあります。
上手く行くとディスクが回転しだしてデータを救出できる場合もありますし、
余計に故障が酷くなってデータ復旧業者にも手が負えなくなる場合もあります。
元のデータが残っているのでしたら素直に修理に出した方が良いです。

書込番号:11311119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 WD15EARS (1.5TB SATA300)の満足度1

2010/05/03 06:13(1年以上前)

Femtoさん
ご回答有り難うございます。

明解な結論、有り難うございました。
納得、あきらめがつきました。

元データはありますので、修理に回します。

有り難うございました!!!

書込番号:11311239

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD15EARS (1.5TB SATA300)
WESTERN DIGITAL

WD15EARS (1.5TB SATA300)

最安価格(税込):¥5,623登録日:2009年12月21日 価格.comの安さの理由は?

WD15EARS (1.5TB SATA300)をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング