


PC何でも掲示板
すいません、皆さんの知識と経験を貸してください。
現在、3年位前に組んだ自作機を使っています。
大まかな構成は
OS:WinXP
CPU:Athlon X2 BE-2300
マザー:GA-MA69G-S3H http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2554&ver=#anchor_os
メモリ:ノーブランド1GB×2
HDD:古い250-500GB程度の物を複数
LAN、グラフィックその他全部オンボード
って感じです。
最近、ウェブブラウザでタブを大量に開いたときや、
タブを大量に開いたまま閉じたブラウザを再起動したとき、
デジ一で撮影した写真をどんどん開いてみていく様なとき、
画像加工ソフトでフィルタを掛けたりするとき、等の処理速度に不満を感じて
一旦はまるごと更新しようと考えました。
しかし、少し調べてみるとこのマザーボードはBIOSをアップデートすることで
割と新しいCPUにも多少の制限付きとはいえ対応してくれるということがわかったため
メモリの増量とCPUの更新で低予算に済ませておこうと思います。
用途としては主にウェブの閲覧、私の趣味の写真取り込みや管理・加工、
嫁さんの趣味のお絵かき、あと今後地デジチューナーを内蔵するつもりなので
録画及び録画番組のフォーマット変換も行うことになると思います。
こんな感じの用途で、消費電力とお値段は控えめな方が嬉しい場合、
どこら辺のCPUを選べばいいのでしょうか?
上に貼ったリンクからCPUのサポートリストが見られるんですが、
マザーボードは95WまでのCPUに対応という事になっているようです。
今のCPUがTDP45Wですので出来れば65W級のCPUで収まれば安心なのですが、
そこら辺の用途と処理能力と消費電力のさじ加減が全然わかりません。
ちょっと曖昧な質問になってしまって申し訳ないのですが、
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:11525343
0点

自分なら、現状で乗る、一番いいCPU乗せます。
TDP95wですが、問題ないと思うんで。
AMD Phenom II X4 945 3000MHz BIOSもF8Eで対応してるみたいですし。
それか
AMD Phenom II X4 905e 2500MHz 65W
かな。
書込番号:11525448
0点

AMD Athlon X2 BE-2300 1900MHz 512KBx2 Brisbane 65nm G2 45W 2000 F4
現在のCPUは↑ですね 規格が↓で コスパもよいのは↓ですね
AMD Socket AM2 Athlon™ 64 FX / Athlon™ 64 X2 Dual-Core / Athlon™ 64 / Sempron™ processors
Athlon 64 X2 5600 2900MHz 512KBx2 Brisbane 65nm G2 65W 2000 F6
古いのに95wだとCPU温度が効率よく下がるのかが問題で CPUクーラーが別途必要になると思います
メモリは4GBにすれば当分使えると思います
Phenom II X4はのるのかな?
書込番号:11525487
0点

mirikiさん>
大は小を兼ねる、が無難でしょうか…。
とはいえやっぱりその二つが妥当な選択肢になるんですね、
ありがとうございます。
素直にPhenom II X4 945を積む方向で考えたいと思います。
akutokugiinni_tenchyuuさん>
すいません、せっかくレス頂いたのになんか化けちゃってて読めません。。。
そうですね、95Wだと今の倍になってしまいますから冷却も考えないと
痛い目を見そうですね。
メモリも今は安いですからXPの限界4Gまで積んでしまおうと思います。
サポートリストを見る限りPhenom II X4でもいけそうなので、
逆に選択肢が広がりすぎてびっくりしてしまったんです。
書込番号:11525551
0点

>デジ一で撮影した写真をどんどん開いてみていく様なとき
このあたりのことをしたいなら、X4をお勧めしますね。
省電力なCPUを選べば、スペックはやや落ち、値段は上がります。どこを重視するかでしょうね。
X4 905eで、今と比べればかなり快適になります。
X4 945+K10statはどうだろうか?905eほどは下がらないだろうが、コスパは良いと思う。
書込番号:11525560
0点

>用途としては主にウェブの閲覧、私の趣味の写真取り込みや管理・加工、
>嫁さんの趣味のお絵かき、あと今後地デジチューナーを内蔵するつもりなので
>録画及び録画番組のフォーマット変換も行うことになると思います。
用途としては、DUALコアで十分な気もしますが、将来動画変換もする予定とのことなので
Athlon II X4 630あたりがコストパフォーマンス良くてお勧めです。エンコしなくても4コアだと、
多重起動(地デジ見ながら、Webの重いFlash再生など)で余裕があるので、安心感はあります。
また、ダウンクロック&電圧下げ(デフォルト電圧必要以上に高い)でTDP45W〜65W化も
可能です。リビングPCにAthlon II X4 620を使ってますが、低電圧化&K10stat導入で、
負荷時110W台→80W台となっているので、TDP95W→65Wになっていると思います。
定格が良いのであれば、ちょっと割高ですが、Athlon II X4 605e TDP45Wもお勧め。
>最近、ウェブブラウザでタブを大量に開いたときや、
>タブを大量に開いたまま閉じたブラウザを再起動したとき、
>処理速度に不満を感じて
このような場合は、ストレージ系がボトルネックになっている場合も多々あるので、
アプリ用にSSDやRAMDISK導入した方が、体感速度上がるかもしれません。
書込番号:11525634
0点

パーシモン1wさん>
X4 945+K10statなら更に次の買い換えでも使えそうな感じですね、
mirikiさんも仰る通り、一番無難な選択肢はこれなんでしょうね。
ketyaさん>
Athlon II X4 630は盲点でした。
今のマザーボードだとL3キャッシュが使えないはずなのでAthlonで十分なんですよね。
X4 945よりぐっと下がる値段や、スペック上TDP95Wとはいえ検索してみた感じでは
実際はそこまでなさそうなレポートが見つかったりとか強く惹かれてます。
皆さん色々とありがとうございました、
Phenom II X4 945とAthlon II X4 630でしばらく悩んでみることにします。
書込番号:11529451
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 11:30:25 |
![]() ![]() |
28 | 2025/10/15 10:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 22:39:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 15:59:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 12:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 11:21:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/13 17:48:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/08 20:33:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)