『CPU処理速度とOSについて質問です』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『CPU処理速度とOSについて質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU処理速度とOSについて質問です

2010/06/23 07:13(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

VISTAから7にしたいのですがアップグレードした場合、元のリカバリー領域は消えるのでしょうか?

core2の2.6GHzとクアッド2GHzの場合3Dゲームがより快適に動くのはどちらのCPUでしょう?

Geforce9800MGTSと260MGTはどちらが優秀でしょう??

書込番号:11532654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/23 08:02(1年以上前)

1 リカバリー用のHDDパーティションをフォーマットしなければ大丈夫

2 ゲームタイトル次第
一般的にはクロック数で選んで正解
4コア対応したゲームだとスムーズさに差がでたりします。
3 260のが上、ただこれも落し穴が一部あり古いゲームでカクつきが出たり。

書込番号:11532734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/23 08:08(1年以上前)

どの様なパソコンを使用しているのですか?
パソコンの構成を書いて下さい。
ゲームのタイトルを書いて下さい。
GPUの性能比較
http://hardware-navi.com/gpu.php

書込番号:11532742

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

2010/06/23 08:33(1年以上前)

Yone-g@♪さん、tora32さん、回答ありがとうございます。

私がしているゲームはOPERATION7という戦争ゲームです。他にもありますが要求スペックはこれが一番高いほうなので明記しました。

ノートPCは、OS:VISTA(32bit core2の2.6Ghz メモリDDR3デュアルチャンネルで4G グラボは260MGTです。15インチ液晶。

前述したのですがクアッドCPUで17インチのがあり、他の構成は現在のと同じだったので悩んでいます。

書込番号:11532806

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/23 12:44(1年以上前)

>元のリカバリー領域は消えるのでしょうか?
単純なアップデートなら消えないと思いますが....
ノートのメーカや型名を書いたほうがレスがつきやすいと思いますよ。

書込番号:11533499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/23 20:58(1年以上前)

OPERATION7の動作環境は以下の通りです。

最低動作環境 推奨動作環境
OS Windows 2000/XP Windows XP/Vista
CPU Pentium 4 1.7GHz以上 Pentium 4 2.0GHz以上
RAM 512MB以上 1GB以上
VGA GeForce FX 5200以上 GeForce FX 5200以上
ATI 9000シリーズ以上 ATI 9000シリーズ以上

なお、以上の動作環境はあくまで目安としてご理解下さい。
最低動作環境並びに推奨環境は、動作を保証するものではありません。
OSにインストールされているソフト、デバイスとドライバーなど、ゲームに影響を与える要素は様々な為、一概に動作を保証できかねますので、ご了承下さい

>以上公式FAQよりコピペ

DX9なのかな?
まぁあれです推奨環境は一応越えてると妄想しますネ(ノートPCとしては)
投稿された目的はゲームの快適度アップが一番の目的かと思いますが
ノートで3Dゲーム、特にFPSをやるなんざ金をどぶに捨てるようもんだぁ・・・
ってな意見の人なもので・・・
快適度アップしたければ・・・・・・SSD交換くらいでしょうかね?
出来ればデスクトップPCでVGA性能を最大限活用出来る環境にしてあげた方が
快適度合いは満足できると思うんですが。

取りあえず7に換えるメリットはPC起動速度が少し速くなる位しかないんでは?と
思いますね。

書込番号:11535334

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

2010/06/23 22:01(1年以上前)

jjmさんありがとうございます。
機種はユニットコム LESANCE NB VHP CL629GW TypeRです。

Yone-g@♪さんありがとうございます。
メインPCはデスクトップなんですが今回の悩みはサブPでした(:_;)
XPのデスクトップはcore2 3.16Ghz、メモリ3G Geforce8800GTなので快適です。

勿論ノートにそれを等しく求めるわけではないのですが最近サブPCをコロコロ変えていく中でノートPCも随分と3Dゲームを動かせるようになってきたと感じていたため、具体的なパーツ構成を突き詰めてやりとりした際どのくらいゲーム環境は快適になっているのかなど、体験的なお話も聞ければ私はより学びを深められると思ったのです。

以前所有していたノートはVISTA core2 2.4Ghz メモリ3G Geforce9600MGTでした。
これでもOPERATION7はそこそこ動いていたので今回のノートに変えてみた次第です。

今回260MGTのグラボパワーは大いに発揮されており、従来のノートPCで3Dは無理という概念は払拭するほどの進化をみれております。比較上かなりよくなりました。
有線ですれば全く問題ないのかもしれませんがこのノートは来客用途なので無線にするしかないんですネ。。(>_<)

ノートでグラボをこれ以上底上げするよりはCPUからかなと思っておりました。

でも複数のソフト稼動ではないのでcore2で十分なのかとも悩みました。
クアッドで2.4Ghz以上とかってなかなかないんですね。。corei7でも。

VISTAの重さについても悩みます。
メモリのキャッシュが異様に増えていく一方なのはバグ??
とにかく起動から重いので稼動中もOSだけでも処理を多く割かれている気がします。

7にしてもゲーム安定性への影響がVistaとさほども変わらないのなら諦めます。
もう少し体験的なご意見をいただきたく思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:11535687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/24 01:15(1年以上前)

うーん
私もVistaはすっ飛ばしてXPから7(64bit)に移行した人でしたので
Vistaについては語れませんけどXP32bitから7の64に移行して確かにゲーム
クライアントの不具合で落ちてもOSはしっかり生き残る事が増え
OS頑丈になったなぁ〜とはひしひし感じては居ますね。

書込番号:11536773

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

2010/06/25 08:31(1年以上前)

皆さま貴重なご意見をくださりありがとうございました。

おかげで私もより一層学びを深めることが出来ました。
大変感謝しております。

書込番号:11541552

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)