


「初めて一眼を買う初心者ですけど,,,」
という件を見るたびに,一眼レフへの垣根が低くなったと感じる今日この頃ですが,皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、エントリークラスの一眼レフがダブルレンズキットで6万円くらい。買って何年かしたら(数カ月で買い増し/買い替えができるほどの裕福な人ばかりではないでしょう)新しいのが欲しくなって買い替え。けど、そこで3つの選択肢。
1)ボディをそのままで新しいレンズを買い増し。
2)レンズをそのままで新しいボディを買い増し。
3)どっちも買い増し/買い替え。
デジタルの世界は日進月歩ですから、フィルム時代と比べてボディの進歩が著しいですから,1)だとボディに不満が出そう。2)だと所詮キットレンズ(いえ、キットレンズでも必要十分の写真は撮れると思いますけど)ですから、いわゆる満足感に欠けるし,オークションで安く買えるからお得感が余り無い。
と考えると,一眼レフに慣れてステップアップを考える頃には、3)の選択肢が一番良いのではと私は思っています。
ということで、初心者の方で、「シャッタースピード、絞り、ISOの関係」や、「絞りと被写体深度の関係」が分からないけど,ひとまず一眼が欲しいという人は、こんなヴァーチャルな世界に相談する暇があったら近くの電気屋に行って値段が許せる範囲で実際に手にとってしっくり来るものを「どれでもいいですから」購入してください。そして数多くシャッターを切ってください。
色々悩んでも一緒です。今市販されている普通に私達が買える一眼レフで、この機種でないと撮れないというものはほとんどありません。
書込番号:11598533
5点

要は初心者なんだから、いちいち書き込まず悩まずにカメラ選ばず何でもいいから撮りまくって勉強しろ!
と言うことですか?
初心者なんだから優しく教えた方がいいと思うぞ!
書込番号:11598660
3点

>この機種でないと撮れないというものはほとんどありません。
が…、この機種の方が撮り易いと言うのは有ります。
そこが判らなかったら『聞くは一時の恥じ』と言う事で宜しいと思います。
勿論、その後は『百聞は一見に如かず』と続きますが。
書込番号:11598757
3点

購入相談がなくなればこの掲示板の意義も半減しますね
書込番号:11598780
3点

高知といえばかつをさんさん
タイトルは「ステップアップの必要性」で、文章の前半部分はそんな内容なんだけど、
後半は、ステップアップの話からステップダウンしちゃって、
ひとまず一眼が欲しい人は、ってなっちゃってるよん。
ちょっと、尻めくれつ。 (⊃*⊂)
あと、この掲示板には、新着レスがカキコされるのを巡回警備していて、
とにかく、「ご購入おめでとうございます」とかでも書き込みしたい方々がいるんだよ。
その楽しみを奪っちゃったらダメじゃん。 ("⌒∇⌒")
書込番号:11598830
3点

こんにちは
経験豊富な皆さんからすれば、相談などしないで決められると思いますが、
「「初めて一眼を買う初心者ですけど,,,」と相談される皆様の中には、本当に悩まれての方がいらっしゃいます。
垣根が低くなったのは嬉しいことですね。
その後の買い替え、買い増しはその方のご利用パターンによると思いますが。
書込番号:11598852
0点

こんにちは。
批判的な意見が続出ですね。(^^;)
>色々悩んでも一緒です。今市販されている普通に私達が買える一眼レフで、この機種でないと撮れないというものはほとんどありません。
私はこの意見に大賛成なんですけどね。
どれが向いているとか、どこのメーカーの方が自分にとって良いとかが分かるのは結構使い込んでから。
そうなれば、大抵の場合買い替えるでしょう。
ましてやデジタルなら進歩が早いので何を買っても結局買い替える。
そのころになれば自分の撮影に合ったカメラを選べるようになると思います。
書込番号:11599028
3点

10万以上機種のシェアとかないでんすかね。
マニア人気も知りたいので。
書込番号:11599109
1点

「エントリークラスの一眼レフ」という言葉がそもそもメーカー戦略のように思います。
選択肢は自身の熱意次第で、後はお金と相談かと。
質問者さんの文面からそれらを汲み取るのであって、これという答えはないように思います。
書込番号:11599131
1点

スレ主さんの仰りたいことは分かるつもりです。
要するに「習うより慣れろ」な訳ですよね。
それは私自身も結果的にそうだと感じます。
今のデジカメはエントリークラスでも基本性能に
優れていますので、そういう意味ではどれを選択
しても大差なし、という見方もアリかと思います。
使いこなせるようになってから、自分の希望とか
不満とか求めるモノって分かってくるんでしょうから、
2台目以降ですね、私が特にこだわるようになったのは。
一台目は可能な限り無難で万能な製品を希望しました。
書込番号:11599734
1点

僕も一台目は「店頭で触って気に入ったものを買う」位でいいと思います。
気に入らなきゃ触りもしなくなるでしょうし。
全く何も分からない人が最初から「アタリ」の一台、メーカーを選ぶなんて無理ですよ。最初の一台は勉強代位に考えた方がいいんじゃないですかね。
趣味としてやっていくなら二台目こそ慎重に。
書込番号:11601321
1点

カツオでもマグロの値段で売れれば売りたいです。
書込番号:11601990
0点

スレ主さんの仰りたいことはそれはそれで分るのですが、そう決め付けてしまうのはよくないと思います。
相談内容によっては
「あなたの場合バリアングル液晶があった方が写真が撮りやすいですよ」とか、
「動画も撮りたいということであれば、HD動画も撮れる○○がいいよ」とか、
場合によっては「それならコンデジで十分です」又は「むしろネオ一眼の方がいいです」
というケースもあるでしょうし、
必ずアドバイスできる部分があると思います。
書込番号:11604391
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
「ステップアップの必要性」というタイトルにしたのは、一眼レフを初めて買うのに、「将来はこのレンズを買って、これも買って」と思いを馳せて、まあ、それも楽しいのですけど,まずはキットレンズでとことん撮って、自分自身でキットレンズでは限界があると思えるようになってから次のレンズを選んでも良いと思うのです。ポートレートならこれ、スポーツならあれ、と確かに良いレンズで撮ればいい写真が撮れる可能性が上がるとは思いますが,キットレンズでシャッターが下りないわけではないし,工夫次第である程度は対応できると思うのです。ですから、全くの初心者で何も知らない状態から始めるのでしたら、ステップアップのことなど考えずに、自分のしっくりいくカメラで始めてはいかがかと思っている次第です。
また、別の話として,垣根が低くなったのは喜ばしいことですが,一眼レフを使うためには最低限シャッター、絞り、ISOの関係ぐらい自分で学んでから購入するべきではと思うのですが。カメラはむかしは高価でしたから上達するために色々と本を読んで勉強しました。今だったらネットで検索したらスッと出てくる良い時代なのに,なぜ自分で調べようとせずに、この場で人に聞く?と思うスレを時々見かけます。
まあ、情報がありすぎてわからないとかいうのも納得できますし,ユーザーの声を聞けるというのも掲示板の利点でもありますし,私も聞かれたら丁寧に(聞かれてないことまで)回答するたちなので、別に誰も非難するつもりはないのですが,ただ、同じような質問が続いたり,あまりに人に頼りすぎてるような質問があったりすると,「もっと自分で調べてから出なおしてこい!」と心のなかで思ってしまうものです。
長々と失礼しました。
書込番号:11606403
1点

ネットは便利なツールですが万能ではありません。
自分の知りたい情報を探すにはキーワードとなる単語が必要ですが、
初心者さんにはその単語が分からないのです。
機械は聞かれた事しか答えませんが、掲示板では答えるのは人です。
ですから、ぼんやりとしたイメージで質問しても回答してもらえます。
これがネットで調べるのと、掲示板で人に聞くのとの違いですね。
また、個人の趣味で撮影するなら、自分のペースで
キットレンズでパシャパシャ撮影しても問題は無いと思います。
しかし、素人なパパさんママさんが運動会などで
我が子を撮影する場合は、その時間は二度と戻ってはきません。
やり直しが利かないんです。ですから自分のできる範囲で最善を尽くしたい、
けど自分達には知識が無い、だから先輩方の意見を参考にしたいんです。
コンデジで良いのか、ネオ一眼が良いのか、一眼レフカメラが良いのか、
散々悩んでいる間に時間は無情にも過ぎて行きます。
趣味であるなら悩んでいる時間も楽しみの一つですが
実用する事が目的なら、悩んでいる時間は無駄です。
一刻も早く最適な道具を手に入れて、練習したいんですよ。
パパママカメラの購入動機は、子供がもうすぐ生まれるとか
赤ちゃんがハイハイを始めたとか、タッチをし始めたとかで
悩んでいる時間は無いという人達もいますから、
専門用語が飛び交うカメラ専門のホームページを読み漁るよりも、
よりフレンドリーな価格.comの掲示板はパパママカメラマンにも優しく
とても有意義であると私は思っています。
書込番号:11609603
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/09/29 0:13:01 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 1:43:45 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/28 18:33:28 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 21:53:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





