


カーナビにテレビ付いてるって、おかしくないですか?
テレビ番組って、見ればわかるから音声情報は極端に乏しいですよね?「これをご覧ください」とか言われて運転中に見るの?
運転中に見られる「細工」が出来る時点でアウトじゃないの?そもそもそんな細工をしようとする「狂った」ユーザーがいるのを想定しないのはメーカーの責任では?
カーナビにテレビついて便利とか、楽しめるとか、付加価値とか言ってるユーザー、糞食らえ!公共の道路を走るのだから、最低限の安全運転をしろ!
書込番号:11652567
1点

こんにちは
貴重なご意見ありがとうございます。
しかし、ここの板の性格には合わない気がします。
皆さん安全運転に心がけていることでしょう。
書込番号:11653092
0点

走行中はカーナビも表示・操作出来ないようにすれば完璧ですね。
書込番号:11653173
1点

カーナビにテレビ云々以前に安全運転は車を使用するユーザーのモラルの問題で
メーカーの責任と言うには筋違いではないでしょうか?
たしかに、テレビ機能は事故を増殖させると言うのには賛成出来ます
サッカーワールドカップの日本戦が始まった時間帯に
カーナビで見ていての交通事故の件数が増えたと警察でも言ってました
話は少し変わりますが、日本で売られている車は簡単に法定速度以上出ますよね
でもスピード違反で捕まってスピードの出る車を作ったメーカーの責任と言い張って
裁判を起こして勝ったって話聞いた事有りますか?
書込番号:11653324
2点

凄く偏った考えですね。
その思考回路可哀想に…
真剣に思ってるならほんとに哀れと言うかご愁傷様です。
カーナビにテレビが付いていて簡単な事で映るからメーカーが悪いと何故思う?
テレビを映るようにする、しないは全て自己責任。
車に乗れる年齢の人なら当然責任を持って考える事の出来る年齢ですよね?
そんな事言い出したら車なんて一切販売出来ないし(簡単に人をひき殺す事が出来る)当然刃物も全て販売禁止?(笑)
そう思う根本的な考えのベースは何?
余程育った環境が悪かったのですね。
もしそこまで管理、監視されたいなら北の国でも行かれてはどうですか?(笑)
テレビ、ラジオ全て都合の悪い物は排除して監視してくれますよ♪
スレ主は是非とも社会主義の国で生活して下さい♪
スレ主の望む生活満喫出来ますよ。
狭い視野の中で生きて可哀想に…
書込番号:11653440
1点

貧乏人の僻みにしか聞こえない気もするが・・
カメラ人間っておもろいな。
書込番号:11655685
1点

カメラの方で良く発言されているようなので・・・
デジタルカメラというのは現像をする必要が無いため盗撮などの犯罪に使われる可能性が高いから、犯罪行為となるような写真を撮ろうとしたときにシャッターが降りないような装置を開発するまで一切の販売を禁止し現在保有されているデジカメは所有できないようにしましょう。
と言っているような物だと思いますが??
悪意のある行為だけに目を向ければ、あのおいしい大根だって凶器になりえますしね。
書込番号:11656117
1点

まあ、北の管理社会の国に住んでおりますが、、、、。
ナビは運転を補助してくれる優秀なツールだと思っております。実際私も大都会にはナビ無しではとても行けませんし。
運転免許証を得るということは、運転する自由を得ると同時に、安全運転をする責任が生じます。免許を得たということは事故を起こさないように最大限の努力をする義務を負うわけです。けれども、我々は人間ですからミスはします。誰にでも事故をする可能性はあるのです。自己責任と気楽に言いますけど、もし人を轢いてしまったら、自己責任で何とかなりますか?この社会で自己責任でなんとかなる場合などごく僅かです。車を運転する時には、事故を起こさないような運転をすることと、保険に入ること、それが凶器ともなりうる「車」を運転する我々の義務だと思います。
そうすると、運転中にはしない方がいいことがありますよね。携帯電話は法律で禁止されてしまいましたし。車メーカーはエアコンやオーディオをブラインドで操作できるようなインターフェースにしていますよね。ナビも音声入力で、「運転以外のことに気を取られる時間を最小にする」努力がなされていますよね。
そこで、テレビですけど、、、。違和感を感じませんか?運転の妨げになるものを売っているのって。100歩譲って、停車中に見るため、としましょう。それならば、走行中には絶対に見られない様な対策をカーナビメーカーは立てるべきで、簡単に改造できるようでは、メーカーが黙認していると捉えられても仕方ないのではないですか?
というところでしょうか。
あ、私貧乏ですけど、心は豊かに暮らしていますので。
書込番号:11656714
1点

そう言う意味ではカーナビ自体、運転の妨げになるものです。
早速取り外し、運転にだけ注力しては如何でしょうか?
書込番号:11661155
2点

結局は本人の安全に対する認識の問題です。
機械のせいにしてはいけない。
包丁は料理にも殺人にも使えるのです・・・・・ってのはよく聞く台詞ですね。
私も概ねスレ主さんの意見に賛成です。
このスレはドライバーの安全に対する認識がテーマじゃなくて、
「なぜメーカーはナビにTVなんて付けるんだよ!」というのがテーマですから。
包丁は料理のために作られた物ですからね。
ナビのTVは同乗者のために装備された?・・・まさか。
単に購入する人(ドライバー)へのアピールでしょう。
周りを見渡せば、ひとりで運転していてナビにTV画面が写っている車の多いこと多いこと。
ナビゲーションなんてそう頻繁に使うものでもないですしね。
全てのドライバーが運転中に危険な視聴をしているとまでは言いませんけど。
「危険な視聴をする方が悪いんだ」って言うのは簡単ですよ。
でも、目の前にTVが写っていれば見てしまうものです。
「危険な視聴をする方が悪いんだ」って言っているのに限って危険な視聴を経験してんだよ。
ここ数年ナビを使っていて思う事は、使っていなかった頃に較べて明らかに運転が忙しくなっているんです。
ナビの画面が地図であろうが、目の前にモニターがあれば、
人間どうしても目がそっちへ行ってしまいます。
以前と同じ注意力を確保しようと思えば、必然的に運転が忙しくなる。
これは危険な兆候ではあります。
私はナビにTVなんていらないですね。
あんなもん無くたって何にも困らない。
TV見ている人って音楽とかに興味ない人なんですかね。音楽やラジオで十分じゃない。
今はゴリラを使っていますが、ワンセグやクソの役にも立たないエコドライブ機能を付けるくらいなら、
もっと値段を下げろと言いたい。
画像閲覧?誰がそんな機能を欲しがってんだよ。
高級ナビに至ってはまさしく海外のナビ製品と較べればガラパゴスです。
書込番号:11661295
3点

片山左京さん
理解して頂きありがとうございます。
ナビで運転すると忙しくなるというのは、ナビがおせっかいすぎるというのも原因でしょうかね。それとも、道路が複雑すぎるのでしょうか。
まあ、話が通じる人がいてよかったです。
書込番号:11661802
2点

あの〜、根本的な事なんですが、運転中の携帯電話は法律で禁止と仰ってますが
同じ時に出来た法律で『走行中の画像表示装置の注視の禁止』とナビやテレビの
画面を注視(2秒以上見つめる事らしいです)する事が違反ですが知っておられますよね
そう言えば昔どこのメーカーか忘れましたが
運転席から見たらナビで助手席から見たらテレビが表示されるナビが有りましたよね
どこに行ったんでしょう??
書込番号:11662007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
