『富士総合火力演習にもっていくなら?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『富士総合火力演習にもっていくなら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

富士総合火力演習にもっていくなら?

2010/08/04 07:14(1年以上前)


レンズ

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

今年初めて、富士総合火力演習に行くのですが、持っていくレンズで迷っています。
Webで調べてみても、200-300mmでいいよ、という人から、長ければ長いほどいいという意見まで様々です。
とりあえず望遠レンズ、超望遠レンズで僕が所有しているのは
70-200/2.8、300/2.8、600/4と、1.4、2.0のテレコンです(2.0のテレコンは、シグマ製なので防塵でないです。)
特に撮影したいものは、ヘリなどの航空機で、一人で行くために場所取りは出来ず、最後に余った席(シート席の後ろのほう?)に陣取ると思います。
その場合、600mmを使えるだけの空間があるのかも気になります。
カメラは7Dと1D4の二台をもって行くつもりなので、上に上げたレンズのうち2本(+テレコン)を選びたいです。
聞くところによると、かなり砂塵が舞っているということで、途中でのレンズ交換はあまりしたく有りません。
過去に行かれたことのある方のご意見を聞かせてください。

書込番号:11717395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/04 09:26(1年以上前)

やっぱこれでしょう


http://kakaku.com/item/10505011940/

書込番号:11717674

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/08/04 09:32(1年以上前)

私は行ったことはありませんが、以下のような記事を読む限り、300mm以上は必要みたいですね。

http://ascii.jp/elem/000/000/141/141796/
http://ascii.jp/elem/000/000/142/142912/

シート席の後ろのほうとなると、目の前はもう人の頭だらけになりそうです。
スタンド席の上のほうから狙ったほうが視界の確保ができそうですが、
やや遠いようなので、当日現地入りする前に200〜300m離れた車やトラックなどを写してみて、
どのように撮れるのか確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:11717692

ナイスクチコミ!3


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2010/08/04 19:35(1年以上前)

thunders64さん 
今回は、新しいレンズを買うつもりはなく、
今持っているレンズのうち、どれを持って行くのがベターかを相談いたしました。

05さん
僕もできればスタンド席の方がいいのですが、シート席より人気で埋まってしまうらしいんです。

書込番号:11719435

ナイスクチコミ!0


J7Wさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 撮影マニアックス 

2010/08/09 23:55(1年以上前)

EOS KDN(焦点距離270mm)

EOS KDN(焦点距離300mm)

EOS KDN(焦点距離155mm)

前世紀(笑)からすでに数回行っていますがシート席後方は開催時間帯は超満員になり、長玉を振り回す空間的な余裕は無いかと思います。さらに三脚など立てられませんし、三脚使用で写すために立ち上がったりすれば、後方の観客の視界を遮るためにトラブルになります。また、会場運営から立っている人は注意されます。

シート席最前列なら三脚をシート前に立てている人も居ますので、やはりできればそちらをお勧めします。シート席でも演習場正面ではなく、会場右手側(富士山を正面にみた場合)などは、戦車火砲、バイク等が写しにくいので人気がなく、開場後しばらくは比較的空いて最前列に座れることがあります。例年、ヘリコプター部隊は演習場左側から登場しますので、演習場右側に着座した場合は、単機、編隊などで600mm、70-200mmを切り替える感じでしょうか。
総合火力演習も年々事情が変わり、また混み具合も凄くなってきていますので、過去の知識や経験もどこまでお役に立てるか判りませんがご参考になれば幸いです。

なお、アップした画像はすべて最前列からAPS-C機+300mm望遠ズーム(純正、社外品)で撮影した画像です。ここ数年天候に恵まれず、ちょっとでも良い写真をと思って選んだら古い写真となりましたが、こちらもご参考になれば幸いです。

書込番号:11741322

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2010/08/10 22:38(1年以上前)

J7Wさん ありがとうございます。
三脚を使うつもりはもともとありませんでしたが、後ろになった場合、振り回すスペースはないというご意見、それから、書き込み後に調べていたところ、行き帰りのバスも混雑するということでしたので、とりあえず重くて大きなロクヨンは置いていこうと思いました。超望遠はテレコンでカバーしようと思います。

少し離れたところに宿泊するので、間に合うかわかりませんが、なるべく早めに向かい、右側の席を目指してみます。


書込番号:11745165

ナイスクチコミ!1


J7Wさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 撮影マニアックス 

2010/08/27 14:55(1年以上前)

AH-1S

AH-64D

CH-47

スレ主様がまだここをご覧になっているかわかりませんが、26日の総火演学校予行の写真をご参考までにアップします。当方のブログにも何枚かアップしてあります。

書込番号:11821163

ナイスクチコミ!2


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2010/08/27 21:11(1年以上前)

J7Wさん
かっこいい写真をありがとうございます。
いよいよ今週末ですね。
いい写真がとれるかわかりませんが、初めての見学なので、楽しんでこようと思います。

書込番号:11822652

ナイスクチコミ!0


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2010/08/31 22:01(1年以上前)

行ってまいりました。
結局レンズはサンニッパを一本だけ(とテレコン)、カメラも一台だけを持って行きました。
沼津から始発電車で御殿場に向かい、御殿場からはシャトルバスで7時過ぎに現地につき、シート席の前から5,6番目くらいでした。
結論からいうと、目的だったヘリの撮影は全く問題なく出来ました。
地上を走る戦車などは、前の人の頭や、最前列のロープがじゃまになりましたが、撮れないことはありませんでした。
ただ、300mmの単焦点というのは少し使いづらく、300mmくらいまでのズームレンズがベストだと感じました。戦車などには70-200の方がきっとよかったですね。
帰りのバスの列に2時間も並んだので、重いレンズを持っていかなくてよかったと心底思いました。頂いたレスの通り、600mmなんて持って行っていたら、席では使えないし、帰りは重いしで大後悔するところでした。
お返事をくれた方々、ありがとうございました。

書込番号:11842759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング