


H15年のデミオ-1300です。
現在、走行174,600km
交換した部品=バッテリ−2回
タイヤ=3回
先日、車検受けました。
部品交換なし。
特に以上なし。
どこまで、持つでしょうか?
似た方、おられますか?
書込番号:12099564
0点

最低30万キロは走ってもらいたいですね。 サスペンションからのオイル漏れやオールターネーターのブラシ交換していないのでしたら、まだまだま――――――だ走れます。
書込番号:12099658
3点

私はプレマシーでしたが、八年目18万キロから壊れてきましたよ。
まず、ラジエータ―上蓋亀裂して水漏れから始まりました。【サブタンクが空っぽに】
次にサスペンション交換【冬サスペンションガタから水が入り凍りついた…流石にへたりまくりですが、へたりはあまり感じませんでしたよ…初めからへたりかと思うサスペンションの車もありますが】
その次はインジェクションコイル交換【2気筒のインジェクションコイル死んでしまい踏んでも走らない】
サーモスタット交換【クーラント逆流し、水温計レッドゾーンに入りオーバーヒート寸前】
とお金がかかり始めましたよ。
キチンと見てもらった方が良いですよ。
ゴムホース劣化してクーラント漏れが始まりでしたね。
これからかかりますよ!
書込番号:12099758
1点

追伸
エンジンはオイル交換などキチンとしていれば大丈夫 25万キロ〜30万キロは持ちますよ!
マツダは部品はいいもの使ってますから部品の耐久性は国産の中では良いと思いますよ!
ドライブシャフトブーツなんて無交換でした 他の国産は10万キロなんてもちませんよ!
一番ひどかったのはN車で二万キロごとに交換してましたから
【すぐ破けましたから…でもディーラーでは私がどっかにぶつけたからと運転のせいにされましたけど…保証期間でも自腹でした】
書込番号:12099863
1点

そうですか、、、18万。もうすぐやなあ。
不景気で、金ないし・・・
なんとか、大事に乗ります。
ちなみにエンジンオイル、エレメントは、オ−バックスで、定期的に交換したます。
問題は、やっぱ、ATでしょうかね。ちょっと、すべってるかんじ。
書込番号:12099887
0点

ATオイルは今まで無交換ですか?
だとすると、ここまで走っての交換は、かなり冒険です^^;
定期的に交換してないと、不具合を起こす可能性も高いです。
ディーラーに相談ですけど、出来れば交換したいところですね…^^;;
書込番号:12100870
0点

スレ主さん
オートマチックオイル無交換でしたか?私は四万キロごとにオートバックスで交換してましたからオートマチックは全然問題なく走りましたよ。
多分メーカーは10万キロ以上乗らない前提でオートマチックオイル無交換を謳ってますよ。【特にCVTは無交換といいますがメーカーは20万キロ以上走られたら買い換えしてくれないから困ります。】
滑っているようですので私なら交換がベストですが今まで無交換ならば交換は微妙ですね。
下手に交換すると悪影響が出る時がありますから
車検で交換勧められなかったならとりあえず無交換で大丈夫かな?
それよりボディ回りは大丈夫ですか?
@塗装メタリック車ではないですか?クリアが剥げてませんか?【クリア剥げまくりでボディに斑点模様が】
Aサビ
A特にリヤホイルハウスはどうですか?
私のはあまりにもサビて しかたないから五万でサビ箇所切りとって板金しましたよ。
ホイルハウス箇所がサビてボロボロ落ちてきましたよ。
私の場合はリヤバンパー修理の時に保険修理にも関わらず、バンパー交換だけでよく回りをみないい加減な修理をさせた○○マツダのディーラーが原因ですが
二度と購入店には行ってませんよ!
書込番号:12101199
1点

ATオイルは、今まで無交換なら
下手に交換しないほうがいいという説もありますから
確認したほうがいいですね。
それより
ファンベルトとかも無交換ですか?
ゴム類が170,000も無交換で行けるものなんだろうかと
ちょっと驚き。
タイヤ交換3回ということは
今現在、4セット目ですよね?
何万qで交換?
ブレーキも無交換ですか?
怖くない?
書込番号:12101402
0点

みなさん、アンサ−ありがとうございます。
ATオイルは、1回だけ交換しました。いつか、わすれました。
エネオスのスタンドで、キャンペ−ンしてたから、覚えてます。
もはや、交換する意思は、ありません。
いけるとこまで、いくつもりです。
ファンベルトも、2回目の車検で、10万km近かったので交換しました。
記載もれで、すみません。
バッテリ−は、すべて再生バッテリ-です。
55B24L---¥4,300円--ネットで。安い!!いいですよ。
取り付けは、自分でします。廃バ・は、着払いで、西濃運輸で、もってかえってもらってます
ブレ−キは、1回だけ前を、交換しました。
あんまし、ブレ−キ踏まないクセで、減りません。
今も、パッドは、だいぶん、あるんで車検もいけました。
あと、ヘッドライトのバルブ---これは、2回交換してます。
オ−バックスで、たしか、4500円ぐらいでした。
考えると、色々、でてきます。
ボディ回りは、まったく、なんも、やってません。
ちなみに、白色です。新車のとき、1,2回ワックスしましたが、
これが、しんどい!!
その後は、雨が洗車してくれるのを、待ってます。
後で、車検証に、走行距離が記載されてるので、画像を添付します。いらんか。
とにかく、金が無いので、仕事にも使ってるんで、なんとかガンバッテもらってます。
ねらってるのは、新古車です。
ネットで、見たら、かなり、安いですね。
また、いろいろ、よろしく。
書込番号:12101512
1点


>ブレ−キは、1回だけ前を、交換しました。
>あんまし、ブレ−キ踏まないクセで、減りません。
これってパッドの事ですよね?
車検で部品交換無しとの事ですが、とうぜんフルードは交換しているんですよね?
ブレーキフルードやLLC。
書込番号:12112489
0点

私もスレ主さんと同じくらいの状況かなぁ・・・
ただ今5年半
走行距離100,000qちょっと。
交換したタイヤ2セット半。
ブレーキパッド 無交換(前後とも)
ブレーキフルードは1回交換済み
バッテリーは40,000q時と100,000q時。
ファンベルトは1回
SLLCは無交換
ATFは40,000q時と車検時に交換。
エンジンフラッシングを73,000q時と93,000q時。
ヘッドライトバルブはHIDですが、1回だけ純正交換タイプと交換。
でも明るくならなかった・・・
スカイライン(R34)の時のキセノンの明るさよ、いずこへ〜〜〜
何が違うの?
あとサスペンションとナビを交換。
書込番号:12113195
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 22:55:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 2:03:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 22:21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 15:14:23 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/24 0:46:55 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/24 0:21:36 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/23 23:00:41 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/23 22:53:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 20:10:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 23:22:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





