『10万`走った車でも高速道路を走行可能か?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『10万`走った車でも高速道路を走行可能か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 poryさん
クチコミ投稿数:2件

福島県から岩手県まで旅行を考えているが、所持している車が11万気キロを走っており、
高速を使うのに迷いがあります。この際にETCを付けるべきかも迷っています。みなさん
どう思いますか?

書込番号:12754883

ナイスクチコミ!10


返信する
rucchoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/07 19:07(1年以上前)

定期的な点検をしていれば大丈夫かと思います。
もし不安ならディーラーで点検してもらうといいかも?

ETCは4月から料金は変わりますが、休日は現状のままということですので付けておいていいと思います。もし車を新しくする場合でも次の車に付けれますしね。

書込番号:12754936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/07 19:26(1年以上前)

軽・普通車か記載が無いですが、大丈夫。

書込番号:12755009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/03/07 19:29(1年以上前)

大丈夫かと聞かれると、どんな車でどんなメンテナンスをしているのか分からないため、回答に悩みます。
また、しっかりとメンテナンスをしていても、故障するときは故障しますので。

悩んで判断が付かない場合は、ETC付きのレンタカーっていう手もあります。

書込番号:12755025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 19:35(1年以上前)

ちょっと遠出ですね。ディーラーやオートバックスに行って点検してもらうことをお勧め
します。もし何かあったら大変ですから。

書込番号:12755058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/07 19:36(1年以上前)

こんばんは。

>10万`走った車でも高速道路を走行可能か?

走行距離だけでは判断出来ないですよ。
何年乗っていて、どのような使われ方をしてきたのか、また排気量の大きさとかで車の傷み方が違いますから。


>この際にETCを付けるべきかも迷っています。

ETCは付けた方が良いと思います。
車を買い替えても付け替えが出来ます。

まあ、最近の車は純正のETCならフィット感が抜群なのが多くなってはいますけどね。^^;

書込番号:12755060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/07 19:38(1年以上前)

>11万気キロを走っており、高速を使うのに迷いがあります。

その旨をディーラーで話して点検等された方が良いですよ

書込番号:12755071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/07 19:51(1年以上前)

皆さんが仰る通り、普通は10万`程度なら問題ありません。
しかし、メンテナンスがしっかりされているかが問題だと思います。

今どきの車は、10万`程度はヘッチャラですよ

書込番号:12755133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/03/07 19:53(1年以上前)

別に定期点検受けて無くても、大丈夫ですよ。
車検を2年ごとに受けてるんですから。
ただ、自分でも点検できるタイヤの溝が少ない時やひび割れ等あれば止めたほうが良いと思います。

書込番号:12755147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/03/07 20:14(1年以上前)

車検は整備状態が良いと言うのを判定するのではなく
現状で法規に違反してないかを確認する物です。

良く↑の様な車検受けてれば大丈夫という大バカがいますけど真に受けると高速で最悪死にますよ。
車検は強制的に定期的に受けないと公道走れませんからね。
定期的な点検、整備を受けているのであるならばまず問題ないと言えます。
車検受けてるから大丈夫という考えは論外です。

書込番号:12755251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:478件

2011/03/07 20:19(1年以上前)

12ヶ月点検および24ヶ月点検(車検)をキチンと受けていて、
オイルやエレメントの交換をマメに行っていれば大丈夫だと思います。

1968〜1972年製のハコスカ(C10型スカイライン)など、
たまに高速道路で見かけますしね。

そんな私自身も現在11万キロ走行している軽1BOXで高速でもなんでも走り回っていますよ。

書込番号:12755276

ナイスクチコミ!1


スレ主 poryさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/07 20:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
まだ期間があるので良く考えたいとおもいます。

書込番号:12755281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/03/07 20:22(1年以上前)

何年乗っての11万キロかな?
短期間に走った距離なら傷みも少ないが、我が家の14年目7万キロ弱の軽4ヴィヴィオはあちこち交換しています。高速道路で時速100キロ走行も問題なし。
仕事用のサンバートラックは6年ほどで10万キロを越します、11万キロで手放しますが2度目のお勤め先にて健在だそうです。

タイミングベルトなら交換していないと不安だな。
ウォーターポンプもどうも無いかどうか、それでもタイミングベルトと同時交換が安心ですね。
オイル、冷却水、発電機の駆動ベルトなど点検するところはありますよ。
これだけ気を使ってトラブルなら運が悪いだけ。

書込番号:12755289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/07 20:28(1年以上前)

併せて、任意保険の確認もなさった方がいいと思います。

ロードサービスや宿泊負担などあれば、少しは安心できると思います。

書込番号:12755326

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/03/07 20:41(1年以上前)

高速道路でありがちなのは、
・ガス欠(満タンにしていなかった)
・オーバーヒート(冷却水不足)
・パンク(空気圧不足)
と、JAFの広報でみた記憶があります。
あとバッテリー(普通は寿命、たまに発電機が壊れていたりする)
も点検しておいた方がいいでしょう。
http://www.jaf.or.jp/rservice/index.htm
簡単な点検なら、ガソリンスタンドでもやってもらえるはずです。

書込番号:12755400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/08 18:13(1年以上前)

10万キロを超えてからETCを取り付けたクルマとか、20万キロを超えたクルマを
何台も知っています。何れも半年おきのディーラーでのオイル交換などのメンテナンス
を行ない、ディーラーに薦められた時だけタイミングベルトやブレーキパッドの交換を
行なっています。

むしろ高速に乗る前にタイヤが冷えた時のタイヤの空気圧がメーカー指定通りか、ガソ
リンスタンドでもカーショップでも月に1度の点検をおすすめします。年間2万キロも
走る人でなければ、タイヤやバッテリーの交換は12カ月点検か車検でディーラーに
交換を薦められたときに、車検を終えてからタイヤやバッテリーの安いお店で交換する
のが良いと思います。(ディーラーやガソリンスタンドは高いので)

またETCの流用については、車を変えるたびにセットアップ料(3150円)と
取り付け料(4200円)がかかります。壊れてゲートが開かなければいやなので、
私は流用することはありませんが。

書込番号:12759308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/03/08 21:26(1年以上前)

私の車は5年10か月
5月で丸6年を迎える車です。

その車が113,000q走っています。

全く問題はありません。

何年、走っているのでしょうか?

書込番号:12760239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/09 13:06(1年以上前)

走行距離そのものは問題ではありません。
定期点検を受けて部品交換や必要なメンテナンスかなされていればOKです。
只、不安があれば念の為に点検を受けるのも良いと思います。
例えばエアコンのコンデンサ、ウォーターポンプ、オルタネータなどは昨日
まで問題がなくても寿命が来ると出先でも突然死したりします。
エアコンは暑いのを我慢すれば良いですが、ウォーターポンプ、オルタネータなど
は交換しないと走行不能となります。
出先などで飛び込んだディーラーに部品在庫がないと取り寄せになって車を預ける
しかなくなります。
6万kmが1つの目安なのでもし交換などしていなければ注意した方が良いと思います。
定期点検でも特に申告が無ければ見ないところです。
因みに夫々経験していますが、オルタネータの時は(旅行中)に死んだので悲惨でした。

書込番号:12763154

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング