


アウディ、BMW523Mスポーツ、ベンツEクラス検討中です。
ベンツは所有しているので、情報はいります、BMは先日このサイトで少し勉強させて頂きました。全く知らない、アウディについて教えてください。
アウディは元々検討対象外で、BMとベンツで検討していたのですが、口コミ見ていると、アウディも見方が変わりました。最近のアウディは品質、デザインともに、素晴らしいのですね。
アウディなら、A4、5、6辺りとQ5を検討したいと思います。
まず、外観デザインの良さ、静さを優先したいです。
Q1.BMW523Mスポーツと比較して、対抗出来るアウディはどのあたりの車種になりますでしょうか?
Q2.アウディの良いところ、悪いところ教えてください。
近く、アウディ試乗に行こうと思いますが、予備知識として、教えてください。
Q3.アウディからBM、BMからアウディに乗り換えられた方、または、比較悩んで決められた方、決め手は何だったのでしょうか?
アウディQ5は、例外ですが、もともと次はああいった、形の車を!と思っていたので。
ちなみに、BM523は、半日乗りましたが、内装は素敵でしたが、以前に比べ、大人しくなったなって感じでした。タコメーターがビュンビュン回らなくなってました。
書込番号:12783468
0点

5シリーズの対抗だとA6ですね。・・・V6しか無いはずです。 S6が有ったような気がしますが? V6エンジン以上は4WDしか無いはずです。(クワトロシステム)
3シリーズのセダンがA4、2DrがA5と見ておけば良いと思います。(多分?)
A3はVWベースの横置きエンジンとなります。これは、1シリーズなのかな? ミニなのかな? 初代は普通にハッチバックボディでしたが、現在は、ステーションワゴンの短いボディ風ですね。A4のワゴンとの見た目が???
A−はノーマル、S−がスポーツとしてグレード別けしている感じです。エンジンも明確に差別化しているはずです? A5とS5で見比べてください。 Mスポの様な見かけだけのモデルは無いはずです。
523となると・・・ボディの大きさを考えず/エンジン出力で見ちゃうと?A4の2.0Tでしょうか? 価格的に微妙だな? S4かな? 高すぎるか? 悩まずA6で検討を開始してみる事です。
アウディ+クアトロシステムの良さを知りたいチャンスはあったのですが、地方なのでディーラーが無さ過ぎます。結局BMWにしました。
それと、マスクかな? 違いはあるのですが・・・興味の無い人からすると、どれもアウディ顔です。 店頭展示の多いお店に行かないとイメージわかないですよ。
BMWでノーマルグレードでビュンビュン回したいなら・・・可変バルブが登場し初め前後のモデルで無いとダメでしょ?・・・このころのは、ショートストロークエンジンで吹きあがりも良いエンジンでした。現在は、排気ガス規制/燃費等?で全然回らないエンジンになってます。・・・こんなに呑な吹きあがりだったかな?と感じてます。 まあ、低回転トルクも確保できているし、普通に流す分には問題は出ませんけど。
書込番号:12784078
2点

カメカメポッポさん、細かな情報ありがとうございます。私が住んでいる地区は、アウディの展示車は沢山あります。
やはり実車見て、体験してみたいと思います。A6#S6の何れかはだったと思いますが、今年新型が出るみたいですね。そちらも期待したいと思います。
4WDともなると、燃費悪く、タイヤ寿命は短くなりましすでしょうか?
実燃費リッター8、タイヤ5年三万キロ程度もってくれればと思います。
Q5含め、ほとんどの車種はほぼ半年待ちみたいです。
書込番号:12785807
0点

先月まで2000年式A4Q(4WD)の2.4リットルV6に乗っていました。
街乗りでリッター6〜7。
高速で10〜11。100キロ弱で大人しく走って12ってところでした。
なので走行パターンにもよりますが、A6の4WDでリッター8ってのは難しいかと思います。
4WDだからといって、タイヤの寿命が極端に短くなることはないです。
私はBSのプレイズでしたが、3万キロ程度走った段階でも山は十分に残っています。
書込番号:12787362
1点

ねるぴけさん、情報提供ありがとうございます。
意外と燃費良くないんですね。私は、ベンツで3,000ccなのですが、リッター8前後です。最近の車は燃費がよくなってますからね。
タイヤも理解出来ました。
有難うございます。
お時間ある時に、アウディの良し悪し教えてください。
書込番号:12787956
0点

エース3443さん
アウディはいいですよ〜。私は昔BMW3シリーズをずっと乗ってました。
そんなにメカオタクではないので、素人なりのコメントさせて戴きますね。
Q1.BMW523Mスポーツと比較して、
対抗出来るアウディはどのあたりの車種になりますでしょうか?
→A6ですね。でも現行のA6はどうでしょうか。
次期のA6か、排気量は落ちますが、A5でもいいかと思います。
A6は結構落ち着いてるので、スタイリッシュを重視するならA5がいいと思います。
速さを重視するなら、値段はあがりますが、S4か、S5もいいと思います。
今年?かな。A7も出てくるとは思いますが、結構価格が高いらしいです。
Q2.アウディの良いところ、悪いところ教えてください。
→ やっぱりエース3443さんがおしゃっている通り、「品質、デザイン」が最高ですね。
でも、正直、「走り」については、「走る歓び」をモットーにしてるだけあって、
自分で車を走らせるという面では、BMWが勝ると思います。
アウディは、自分で走らせるというより、『機械で制御されながら走る』という
感覚ですね。表現が下手ですが、BMWは地面に張り付いたタイヤの動き自体が
分かるくらい「操作してる」「走らせてる」って感覚が強いですが、
アウディはそこまでの感覚はないですね。
かといって、アウディの「走り」に問題はありません。パワーもありますし。
簡単に言えばスムーズで、静かです。
アウディを選んだ理由は、
BMWは「走り」は楽しいけど、インテリア、エクステリアの質感や、デザインが
どうもな〜と思ってました。特にインテリアはシンプル過ぎて満足してませんでした。
それに比べて、アウディはライティングにしても、インテリアのボタン配置やアルミ
の使い方にこだわっていて、いつ見ても「オシャレ」を感じます。
まあ、後はエクステリアのラインとフロントグリルに直感的に惚れてしまったという
のもありますね。あとは、アウディーオーナーさんが口を揃えておしゃってる、
「quattro」ですね。コーナリングや路面が悪い状況(雨・雪等)での走行が非常に
安定しているってのも魅力です。
Q3.アウディからBM、BMからアウディに乗り換えられた方、または、比較悩んで決められた方、決め手は何だったのでしょうか?
アウディQ5は、例外ですが、もともと次はああいった、形の車を!と思っていたので。
→ まあほぼ上で回答してしまいました。
まあその時の状況で何を優先するかが変わりますので、私は、子供ができて
何が何でも「走り」重視という考えから、「安定性」「いつまでも乗る歓び」
「オシャレさ」重視という考えに変わり、アウディを選びました。
正直、最初は、A4 AVANT(ブラック)を検討してましたが、ディーラーに
行くと、「Q5」が目に入ってしまいました。
私は身長が高いことから、友人にSUVみたいなものが似合うよ、車高が高いと
運転も疲れないしいいんじゃない?みたいなことも言われてました。
最初は、幅が1900もあるので、狭い道路の日本では運転が大変かなって思って
ましたが、運転してみたら、全然大丈夫でした。
何度も試乗しましたし、何度も価格.comのクチコミでオーナーさんにヒアリング
しました。ドイツでのオーダー発注でないと、在庫がないと言われて、3〜4ヶ月
納車まで待ちましたが、購入してしまいました。
Q5の魅力を語るとキリがないので、良かったら、Q5を考えていらっしゃるので
あれば、以下をご参考にしてください。
Q5にして良かったと、毎日思ってます。いお買い物ができると良いですね。
分かりづらい素人コメントで失礼致しました。
価格.com Q5クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037912/
みんカラ(ユーザーレポート)
http://minkara.carview.co.jp/car/8355/report/
書込番号:12788982
1点

スタイラーさん、わくわくするコメントありがとうございます。
アウディの魅力が伝わりました。今所有しているMB.Eクラス見た目もAMGパッケージの為、悪くありません、ただ内装は一般的で、MBスリーポイントエンブレムを正面に見ながら運転してベンツのステイタスを感じています。
BMWは試乗しかしたことないですが、やはり運転していて楽しい、って思いました。
アウディは今週末時間が取れたら、試乗してみたいと思います。デザインや風格から輸入車って感じがビンビン伝わってきます。
私もアウディなら、予算の都合でA5スポーツバックSラインか次期A6、Q5かなって…。
Q5女性ウケいいみたいですね。光の演出が、全車的にうまいんでしょうね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:12789415
0点

私もアウディの中ではA5スポーツバックが対抗馬(予算的に)ではと思います。
ですが・・・各社、標準装備の違いもあるようです。
A5スポーツバックにSラインで615万、ここで選んでおきたいオプションの中にドライブセレクト(32万)、クルコン&サイドアシスト(32万)、ついでにバング&オルフセンサウンドシステム(15万)「標準は10スピーカー」 等選ぶと694万に・・・
値引き交渉頑張って下さい!
書込番号:12790864
1点

はしらいさん、コメ有難うございます。
オプション、ナイスチョイスですね。あと、サンルーフも選択しておきたいです。
サイドレーンアシストは、30キロからと実用的です。BMWは50キロからなんですよね。
走行モードを変える機能は、あればやっぱり使っちゃいますかね?何だかオートにしておきそうな気もします。
セルシオ乗ってた時に、サスペンションの硬さボタンで選べましたが、ほとんど触らなかったもので。
とにかく試乗し体感してきます。
書込番号:12791548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 0:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 0:32:44 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/26 21:03:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 16:33:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/26 18:10:53 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/26 20:14:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 7:43:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 5:31:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





