パイオニアD9900Vですが、D−GPSをまったく拾ってくれません。
D−GPSは何で受信してるのでしょうか?
受信できる方法を知ってる方がおりましたら情報をください。
因みにTVアンテナは仮設置でTVはほとんどみれませんが、その他は良好な
ようです。
書込番号:128990
0点
D-GPSはGPSアンテナで複数の衛星の情報を受信し自車位置の精度を向上させるってやつですよね。
なのでGPSアンテナで受信してます。
よって、設定でD-GPSを使用しないようにしているか、またはたまたま一つの衛星の情報しか受信できていないのではないでしょうか?
このレス間違ってたらフォローして下さい。
書込番号:129042
0点
複数の衛星の情報を受信出来ない位置にGPSアンテナを設置している可能性もありますね。
例えば車内とか・・・
書込番号:129047
0点
2001/03/23 02:38(1年以上前)
GPS信号そのものは、受信できているのでしょうか?
通常、GPS信号は、約4CM四方の黒っぽいボックスで受信します。
D−GPSの電波そのものは、かろの標準ケースでは、TVアンテナからD−GPSのFM電波を拾ってきていたと思います。
ですから、TVアンテナを設置しないと、モニター上では、『D−GPS』表示にならないと思われます。
書込番号:129079
0点
2001/03/23 02:52(1年以上前)
D−GPS:GPSから発信されている情報に誤差がある場合は、その誤差を修正する情報を、FM電波に乗せてほぼ、24時間発信されています。
書込番号:129085
0点
2001/03/23 21:24(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
何時寝てるんでしょうか?
とりあえずGPSは7個か8個(?)受信してて3Dって
なってます。
とりあえずTVアンテナの方を調整してみます。
書込番号:129471
0点
2001/03/24 01:22(1年以上前)
D-GPSについては、TVアンテナの(右ハンドルの場合運転席後方)真っ直ぐ後ろへ伸びるアンテナがそれになります。
それを接続した後、ナビのメニュー画面より、その他の操作画面より、その他を選んで、VICS/D−GPS か D−GPSを選択してください。
初期設定はVICSに設定されているので、D−GPSは受信しません
一番厚いマニュアルの202ページ 210ページ 292ページ を参照してください FM放送が休止している時間 受信感度が悪い場所では、測位情報画面に表示されないようです。
書込番号:129702
0点
2001/03/26 21:31(1年以上前)
週末にTVアンテナを調整して設定
を変えたところD−GPSの文字が
オレンジに・・・感動でした。
皆さんありがとうございました。
書込番号:131897
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/14 12:25:10 | |
| 2 | 2025/11/13 21:27:43 | |
| 15 | 2025/11/14 12:52:28 | |
| 1 | 2025/11/13 6:31:48 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 9 | 2025/11/11 22:37:33 | |
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





