『初代EOSのレンズたちは使えますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

『初代EOSのレンズたちは使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初代EOSのレンズたちは使えますか?

2011/08/16 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:35件

PEN E-P3で約25年前の初代EOS(620/630?)で使っていたレンズ君たちはマウントアダプターなどで使用可能ですか?独身学生時代に偶然家内と1台ずつEOSを使っていました。結婚後はコンデジとDVビデオになってしまい、すでにEOSは姪っ子に渡ったのちに昇天されたと聞いています。ただ現在でも子供のビデオテープとともに乾燥庫内にレンズが家内と独立して購入していた計7本残っています。家内もよくわかっていないのですが、あれは使えないのかと聞かれました。E-P3で制限は当然あるでしょうが、マウントできれば購入の言い訳によいのですが、どうでしょう?NEX-7の動画にも気がいきますが、やっぱりE-P3ですよね!?

書込番号:13381560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/16 19:31(1年以上前)

ググって見ますと、こんなの↓が有るようです。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm

そのページでは、
>仕様:
>絞り機能付きアダプターはシルバー部のリングを
>回すことにより絞り羽根の開閉が出来ます。
との事です。

書込番号:13381702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 19:33(1年以上前)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1987_eos620.html?categ=srs&page=eos&p=2

EOS620用のレンズならEFマウントのようですから、このようなアダプターがあります。
MFになるのは当然として、他にも制約があります。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm

書込番号:13381707

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/16 19:45(1年以上前)

レンズに拠るとは思いますが、EFマウントのレンズのピントリングは、スカスカでMF向きでは無いのでは?

また、暗いズームレンズでのピント合わせは大変かと思います。
単焦点レンズならば使えるかな程度に考えた方が良いかも知れませんね。

使用可能だけど実用向きでは無いと言った処かも。

書込番号:13381743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/16 20:16(1年以上前)

アダプター一覧で、確認してみましょう。
キャノンのMF/AF用を。
http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html

書込番号:13381866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/16 20:20(1年以上前)

hotmanさん紹介のアダプターで一応は使えますけど積極的にはお勧めはしせん

絞り機能はついていても、完全電子マウントのEFレンズ自体の絞りをコントロールすることは不可能ですから絞りf8とかf11とか数値を指定できるわけではありません
マウントアダプター自体に絞りの代わりをするものがついていて少しだけ絞りこめる程度のようですからお遊びと割り切るのならいいかもしれません

書込番号:13381883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/16 20:32(1年以上前)

Frank.Flankerさんがお書きの通り、お勧めはしにくい物ですね・・・。

書込番号:13381923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/08/16 21:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

なかなか大変そうですが、なんとか装着はできるということですね。

50mmと24mmぐらいの単焦点があったと思います。
晴れてユーザーになれたら、家内の手前、使ってみるのも一案かも?

何はともあれ、ちょっとスッキリして購入計画を進めたいです。

書込番号:13382210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/16 22:46(1年以上前)

GF2にEF-m4/3アダプタ使っています。絞り込み機能がないものです。
レンズの絞りは自己責任でEOSで絞込みながらレンズをアンマウント
すれば任意の位置に固定できます。例えばEF85/1.8をF2.8に固定とか。
ただ壊れても私にもメーカーにも文句言わないでくださいねw
絞りを変えるためにはEOSでいちいち同じ動作をしないとだめです。

はっきり言って使いにくいの極みですw

50と24の単あるならkiss勝手もいいかもしれませんね。

書込番号:13382592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/17 00:23(1年以上前)

参考になるのかは分かりませんが

http://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pp/mount/eos_m43/

書込番号:13383081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/17 08:17(1年以上前)

このアダプタ気になっています。

光学系の一番後ろに絞りを置く影響がどんなものなのか。
それとなんでも円形絞りにしてしまう恐ろしさはどのぐらいすばらしいのか。

だれか人柱たのむw

書込番号:13383765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/08/17 08:20(1年以上前)

EFマウントの変換アダプター(絞り機能なし)使ってます。

マニュアルでピントを合わせるコトを考えているレンズなのでE-P3の標準レンズよりピントは合わせやすいですし、大きな液晶もありがたいです。
ただし、MFアシスト機能は使えませんので要注意。

後、これは絞り開放で明るくシャープに写るレンズを使用するコトが前提での話です。

つまり、お手持ちのレンズがLかマクロレンズなら使えなくはないですよと言った感じです。


書込番号:13383769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2011/08/17 11:21(1年以上前)

付けられる、使う事が出来ると言う程度で
通常の交換レンズとして「使える」レベルではないですね

もし古いEOSのレンズを使いたければマウントアダプタより初代kissDとか10Dとか
安価なボデイを手に入れた方が近道です
(普通に使えますし価格的にもマウントアダプターと大差ないです)

書込番号:13384262

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/17 15:37(1年以上前)

くろぎんさん
>ただし、MFアシスト機能は使えませんので要注意。

フォーカスリング操作に連動した自動拡大はできませんけど、背面のボタン押しで、拡大表示できますよ。
十字ボタンで表示位置変更、ダイヤルで拡大倍率変更もできます。

書込番号:13385019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/08/17 16:20(1年以上前)

gda_hisashi さん

すごい画期的な意見に感じました。これまでは大きなボディーでは持ち歩かなくなるからと、Kissの購入は頭にありませんでした。安く中古がかえれば、もっと撮影の幅が広がって幸せになれそうですよね。ただし、効率的ではあるけれど、トータルの投資額は大きくなりますね。これだけが問題です。レンズがもったいないような、よく聞く沼に片足を突っ込んでしまうのが怖いようなわくわくするけれど困った気分でもあります。

書込番号:13385127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/08/17 18:33(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
MFアシスト機能はMF操作時に自動的に拡大表示してくれる機能の事だと思っていたのですが、自動かどうかは関係無いのですね。

私もまだまだ勉強が足りないようで、これからもっともっと精進して行きたいと思います。

書込番号:13385564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/18 07:04(1年以上前)

マイクロフォーサーズのメリットのひとつとして、各社のレンズがマウントアダプターを加えることでほとんど使えてしまうということがあります。
もちろん、使い勝手はマイクロフォーサーズ規格で作られたレンズが一番良いですが、マウントアダプターさえ介せば、いろんなレンズをつけて撮影できるというのはマイクロフォーサーズならではです。
ただし、センサーの大きさがマイクロフォーサーズはフルサイズ(35mmフィルムとほぼ同等の大きさのセンサーを持つカメラ)やAPS−C機に比べて小さいので、フルサイズやAPS−Cサイズのセンサーのカメラで撮影した場合より望遠側によりシフトしたように映る範囲が狭くなるということはあります。
つまり35mmフィルムカメラで使っていた50mmのレンズを、マイクロフォーサーズで使用した場合、100mmの望遠レンズで35mmフイルムカメラで撮影した範囲と同じ範囲で撮影できるという事です。
ですから35mmフィルムカメラで50mmの標準レンズで撮影していたのと同等の画角で写真を撮影したければ、マイクロフォーサーズでは25mmのレンズが必要です。

書込番号:13387598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/18 08:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NikonAF50mmF1.8使用

EFレンズが7本も有れば是非マウントアダプターで使ってみて欲しいですね。
撮影には苦労するかもしれないですが、その苦労がまた面白いですよ。
私はマウントアダプターでOMレンズ、ペンFのレンズ、ニコンのレンズを使っています。
MFですが拡大表示が出来るのでピントは正確に合わせられますし、焦点距離を入力すれば手ブレ補正も効きますので慣れれば意外と快適です。
レンズによってはコントラストや色乗りが悪かったりしますが、現像時に補正すれば問題はありません。
焦点距離の換算も2倍なので分かりやすいのもいいですね。
昔使っていたレンズが蘇ると言うのは本当に嬉しいものです。
E-P1にニコンのAF50mmF1.8を付けて撮った孫の写真を参考に添付します。

書込番号:13387773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2011/08/18 08:51(1年以上前)

僕のお散歩カメラは初代kissDに手振れ補正付のEF−S18−55isです
投資額は約2万円
600万画素ですが投資額はコンデジより安価でm4/3を新調する1/3以下?

m4/3に興味はありますが一般の1眼レフに比べ割高な感じです

penよりかなり大きいですがカバンに入れず肩から掛けているので邪魔度合いはあまり変わらない?

1眼レフが大きいからm4/3に移行と言う方は多いと思いますが
逆にm4/3がメインで望遠側のサブに1眼レフなんてのも有りと思いますよ


書込番号:13387802

ナイスクチコミ!0


M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/19 00:21(1年以上前)

当機種

はじめまして

実はこのアダプタ興味があって買って人柱になりました(笑)
CZの50mmZEマウントで利用してみました

ほかのEFも使ってみましたが、AF専用はどうもピントリングに問題がありなかなか使いにくいことは確かです
基本解放の描写が好きなので解放で使用する、ちょっと絞って使ってみたい位なら楽しく使えます

以上情報まででした

しかし、PENは本当に楽しいですよ

書込番号:13390748

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング