


ipodtouch4Gにポータブルアンプの導入を決めまして、現在どれにするか検討している最中です。
候補として、
・jade to go
・Rx (1世代)
・pico slim
・p-51
を考えています。
所有ヘッドホンは、
HFI-780
DJ1PRO
EX1000
です。
普段聴く曲の傾向は、演歌以外なら大抵のジャンルは聴いていると思います。
音質の好みは、分解能重視で、ultrasone特有のさ行の刺さり感を低減してくれるものがいいなと考えています。(できれば低音の量感も欲しいです。)
上記の条件に当てはまる機種で、3万円程度の機種を紹介してはいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:13407397
0点

ヘッドホンのドライブのことを考えるとパワーがあるアンプが良さそうですね。
分解能重視でヘッドホンをドライブするとなると、予算オーバーですが、RxMKIIが良いかと思います。繊細さの中にも力強さもあり、大抵のジャンルは上手く鳴らしてくれます。ドライブ感もありヘッドホンも十分に鳴らせます。
Rxは聴いたことがありませんが、現行のRxMKIIと比べると音が刺さり気味と聞いたことがあります。
pico slimはFor IEMとあるのでヘッドホンのドライブはきついかと思います。
書込番号:13407518
0点

Saiahku様、返信ありがとうございます。
>分解能重視でヘッドホンをドライブするとなると、予算オーバーですが、RxMKIIが良いかと思います。
無印RxよりもMk2が良いのは、レビューをされているブロガーさん等のブログを見ていて感じるのですが、5万はつらいので、無印Rxを考えていたところだったのです。
他にドライブ力のありそうなアンプは無いのでしょうか?
書込番号:13410439
0点

なるほど、RXMKIIは予算オーバーですか。
こちらなら4万ちょっとで買えます。http://www.hfi.jp/?pid=25839550
もし、予算的にきつそうでしたら、Bispaがお勧めです。駆動力がありますので、大抵のヘッドホンは上手く鳴らせます。
全体のバランスは低音寄りですが、高音も綺麗に出るので良いかと思います。
http://bispa.co.jp/666
書込番号:13410699
0点

JADE to goはK701をドライブしても大丈夫なくらいなのでドライブ力は高めだと思います。
あと低音に力のあるアンプです。高音は刺さらないタイプですが、既に刺さるのを丸めてくれるかどうかまではわかりません。
分解能は価格なりです。分解能よりはむしろパワー、ドライブ力が高く鳴らしにくいヘッドホンでも力強く出して来てくれる感じです。
分解能はRXMKUのが若干高いような気がしました。RXMKU程は濃厚ではなくて適度なクリアー感を出して来ます。
二万クラスのどのポタアンよりも空間は広く、また量感あるけど浮き上がらないポタアンでは締まりのある部類の音です。
以上はJADE to goの使用感です。
JADE to goはこの予算内では非常に良いアンプです。
書込番号:13411677
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 14:52:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





