smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WRペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月27日



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR
先日、会社の同僚が子供の運動会を機に一眼購入というのでに付き合った時、他社製ですがにWレンズキットを購入しているのをみて自信も欲しくなってしまいました。とはいっても望遠域は毎年運動会でしか使わないのであまりお金をかける気が起きず、この辺りはどうかと考えてみた次第です。このレンズの他にはsigamaから50-200mmや70-300mmがお手頃な価格て出ているようですが運動会でこの辺りのレンズ使っている方ご意見お聞かせください。
ボディーはK10DでK-5の後継がでたら買いまししようと企んでます。
参考までに持ってるレンズは次のとおりで撮影対象は日常スナップばかりです。
(使用頻度)
FA31mm(50%)
DA FISH-EYE10-17mm(45%)
FA77mm(5%)運動会使用がメインであとはちょっとしたポートレート。
DA21mm(1%)主力だったがFisheyeかってほぼお蔵入りになってしまった。
SigmaDC17-70mm購入当初少し使ったきり完全にお蔵入り。手放し候補。
書込番号:13607078
0点

小学校の運動会なら300mmは欲しいところです
値段の違いもわずかですし、55-300の方がいいのではないでしょうか
http://kakaku.com/item/10504511920/
また、運動会でしか望遠をつかわないということですが、マクロ撮影はしませんか?
シグマのこのレンズなら最大撮影倍率1/2で望遠マクロとして使えますし、望遠としての画質も値段以上のものがあります
http://kakaku.com/item/10505011403/
書込番号:13607158
3点

こんにちは
運動会用には幼稚園〜小学生低学年までなら200mm,それ以上なら300mmがいいと言われています。
300mmを買っておけば200もカバーすることになると思います。
書込番号:13607166
1点

イヤ・・・
お持ちのレンズからして、70−300と言うごく普通の人の運動会用ではダメだと思います。
普通の人が重宝する17−70もお蔵入りとの事ですし・・・
凡人にはアドバイスできない方です。
強烈な個性のある方、お後ヨロクシ!!!!
書込番号:13607282
4点

単焦点(もしくは、低倍率)の望遠レンズがよろしいのではないでしょうか?55-300mm,55-200mmでは、描写に満足できないかもしれません。(SigmaDC17-70mmの描写に満足できないのであれば)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505012016.K0000076693.10504511917.10504511916.10504511834
書込番号:13608149
2点

Doze de Julhoさん こんにちは
DA50-200mmを持っていてWRレンズではないですが、基本的な光学系は
変わっていないと思いますので、書き込みします〜。
レンズとしては悪くないと思います。
これほどの軽量小型で75-300mm相当の画角を得る事が出来ますからね〜。
お散歩にという事であれば、使い勝手が物凄く良いかと思います〜。
他の方も書き込みされたいますが、換算300mmですと中学校の運動会では
短いと感じるかもしれませんね。
SIGMA17-70mmF2.8-4.5をお持ちであれば、sigmaAPO70-300mmDGが良いような
気がします。
私的にはDA55-300mmをお薦めしたいですが、あまり望遠ズームに興味を
もたれていない様ですので、何か望遠以外の特徴がある方が良いように
思いました。
APO70-300mmであれば、300mmの時に最短撮影距離が約1mで撮影できるので
1/2倍での撮影ができるので、簡易マクロの様にも使用できるので、
良いような気もします。
しかし、1/2倍というとsigmaの17-70mmF2.8-4.5でも撮影可能であり、
このレンズが肥やしになっているというと、1/2倍の撮影倍率もあまり
魅力的に感じられないかもしれませんね^^;
CPを考えると、中古のDAL55-300mmを安価に購入されると一番なのかな〜とも
思います^^;
あと運動会のみと割り切ってしまって、高倍率ズームというのも良いかも
しれません。
砂埃の舞う校庭でのレンズ交換をしないで、広角域から望遠域まで撮影ができて
しまいますからね〜。
200mmまでであれば、TAMRON18-200mmなんかが非常に安価ですよ〜。
しかし絵としては、SIGMA17-70mmF2.8-4.5よりも、甘い感じになりますので
割り切れるのかという所がポイントかと思います〜。
またズームではないですが、完全に割り切って、単焦点レンズをというのも
良いのかもしれません。
DA☆200mmF2.8やFA☆200mmF2.8何かが良いのかな〜という気がします。
基本的な光学系が同じですので、Lタイプのテレコンが使用可能です。
このレンズであれば、少しくらいトリミングしてもいけますし、また、最短撮影
距離が比較的に短いのでそこそこ接写もでき良いかと思いますよ。
DA☆300mmF4やFA☆300mmF4.5という選択もありますが、汎用性から考えると
200mmF2.8の方が、使い勝手が良いかと思います〜!
書込番号:13610902
2点

皆様、アドバイスありがとうございました。
皆様のご推察の通り本来は単焦点一本で撮りたいのですが如何せんほぼ年に一度の出番故にお金を掛けたくない。どんなに安いズームでもコンデジよりはよく撮れるだろうという短絡的な発想でこの板に書き込みました。
多くの方にお勧めいただいている55-300mmの板を覗いてみたら運動会用にどうかというまさに私と同じスレが幾つか見受けられたので読んで見ました。
AFが遅いが描写が良いという評価のようですね。元々AFがあまり評価されないPENTAXで遅いと言われるとどんだけ遅いのか気になりますが、それでもオススメされている方が多いので魅力の多いレンズなのだろうと推測します。このモデルを候補にお店で触ってみようと思います。
ちなみに17-70mmがお蔵入りの理由ですが
旅行やスナップ用にと思って買ったのですが重くてでかい割にあまりしっくりこず、内蔵ストロボもケラれる。最低限必要な画角は単焦点で持っており、元来単焦点一本でパシャパシャ派なのでそこに回帰してしまったという感じです。コンデジなんかと同じ画角域なので不便なはずがあるまいと思って買ったのですが馴染めませんでした。こいつがお蔵入り→広角が無いね→21mm購入という流れでした。
今回の皆様のコメント見て久しぶりに17-70mm引っ張り出してみようかと思い始めました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:13617031
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/06/26 15:42:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/06 7:37:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/08 16:44:16 |
![]() ![]() |
15 | 2014/11/30 12:21:53 |
![]() ![]() |
42 | 2014/06/29 17:03:43 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/04 18:29:45 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/13 17:09:47 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/13 2:31:06 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 19:51:40 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/15 5:43:34 |
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR」のクチコミを見る(全 257件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





