


お世話になります。
現在レガシィワゴンBG5のMTにのっています。
現在ついているナビはカロッツェリアのHDDナビが出始めた2000年頃のナビです。
インダッシュの1DIN+1DINもので、30万円位した記憶があります。
そのナビが最近調子が悪いのです。
英語でマスターハードディスクは使えませんという意味のエラーメッセージが出たと思えば、エンジン止めて再度車に乗るときには何もなかったかのように動くときも・・・。
また、動いているときにパソコンが落ちるかのようにプツンといって再起動を繰り返す症状も出たりします。
使用方法としては道がわからないときにナビとして使用するのはもちろん、音楽やラジオを聴くというオーディオとしても重宝しつつ使用しています。
しかしこのままいくと、ナビとしてもオーディオとしても使用不可になってしまうことから、ナビ購入について検討したいと思っています。
そこで問題が発生しました。
私の乗っている車のナビ取り付け位置がシフトノブの前あたりの位置で、低い位置なのです。
いまは画面がインダッシュから出てきて少しは高い位置にくるのでいいのですが、(本当はエアコン操作等の邪魔なのですが)、いまどきのナビは2DINのはめ込み式のためそれらを選んだ場合、ナビの位置がものすごく低くなり見にくくなると思われるのです。(今使っているナビの画面1つ分下に下がるイメージになります)
1 今がパイオニア製なので継続したいですが、1DIN+1DINは高いので躊躇します。また、もう古い車なので(少なくてもあと2年は乗る予定ですが)、それしか選択肢はないのでしょうか。
2 低い位置に2DINつけていらっしゃる方、使い勝手はいかがでしょうか。
3 その他に選択肢はございますでしょうか。(ポータブルナビとオーディオの組み合わせとか)
4 HDDがよくないから買い替えを考えていますので、HDDの耐久性に不安を感じます。メモリータイプのほうがいいのでしょうか。
5 完全に壊れるまで我慢し続けたほうがよいのでしょうか。
その他もろもろアドバイス等をいただければ幸いです。
乱文にて申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13945581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 23:16:31 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 22:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 13:22:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 12:38:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 11:52:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 9:14:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:15:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





