『AVアンプの価格と機能と性能(音質)について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVアンプの価格と機能と性能(音質)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ

クチコミ投稿数:75件

ホームシアターの導入を思い立ち、現在にわか勉強中ですが、
アンプ(AVアンプ)の価格と機能と性能(音質)について
7.1だの9.1だのはいらなくて5.1で十分なのですが、AVアンプって高くなると
5.1→7.1→9.1とCh数が増えていくだけってカンジで
(9.1アンプのバックパネルえらいことになってますね(笑))

あとマルチゾーンだのHDMI6系統入力だの将来も絶対使わなそうな機能満載で
こんなのいらないから音がいいやつがいいんですが
音質を求めるならいらない機能に目をつぶってでも高いアンプに
した方がいいんでしょうか。

たとえばパイオニアVSX-S500とVSA-921では
やっぱりVSA-921のほうが音がいいんでしょうか。
さらに(^^;VSX-8211とVSA1021では
VSA1021の勝ち、でしょうか。
(CLASS D<ディスクリート?)

好みの問題もあるでしょうが・・・

宜しくお願いしますm(--)m

書込番号:14120026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/07 16:10(1年以上前)

高価格になるにしたがい比例して高音質になると共に機能も豊富になる傾向にあります、機能を抑えて音質に特化した製品はなかなかないです。
音質をあげるには高価格品を選ぶことになってしまうでしょうね。

書込番号:14120060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/07 16:56(1年以上前)

エントリークラスからミドル程度なら機能性も大きく変わりますが、ミドル以上になると単純に高音質回路など構造やパーツが変わっての音質差のみになる感じです。

もちろんCH数も増えますが、単純な5.1CHであっても(2.1や3.1でも)良い音で・・・なら、上位機種にした方が良いです。

私は3.1CHですがデノン4311(定価24万)です。
5.1Chにすらしない環境での使用ですが、どうしても4311の音が気に入ってたので、3311から買い替えました。。(その前はヤマハの1065です)
やはり音楽再生や映画でのセリフの重みなども違って満足です。。

CH数や機能とは関係なく、良い音・・好きな音で聴きたいなら、気に入ったものを購入したほうが良いですよ。

ちなみに、CH数と根本的な音質以外でも上位になると変わる部分があったりもします。
確かパイオニアだと921以上はインプット毎にモードが記憶できるようになってるとか・・・
ヤマハだとDTS-HDでもシネマDSP効果が得られる・・とか・・

取説ダウンロードなどで詳細を比べてみても良いですね。。

書込番号:14120251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/02/07 17:23(1年以上前)

こんばんは

スレ主さまは、音質優先なら、2chのプリアウトがついたAVアンプを買われて、通常の映画視聴で、AVアンプをつかい、ステレオ音楽のを聴くときは、プリメインなどで、2chステレオで聴くというスタイルはどうでしょうか。
たとえ、いい音のでる、AVアンプ(定価20〜50万クラス)であっても、定価15〜20万のプリメインに遥かに及ばないので、結構音質に凝る人は、使い分けてると思います。
まあ、両方を満たすAVアンプ(パワーアンプ)で、定価200〜1000万円ででてるんですけど、高いですよね、私は手がだせません。お金とスペース(ほとんどが100キロ超なので)余裕があれば。

使いわけは、どうですか、その分、スペースとりますが、音質はかなりいいですよ。
予算も、AVアンプのいいの買うより安くあがります。

書込番号:14120358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/07 19:47(1年以上前)

http://e.ippinkan.com/242411011612103

余計?な機能はありません。お高いですが(笑)

書込番号:14120959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/02/08 11:57(1年以上前)

早速たくさんのアドバイスをいただきました。
みなさんありがとうございます。


クリスタルサイバー様

DENON4311いいですね。
視聴してじっくり選びたいところですが、
量販店では落ち着いて聞き比べできないし
オーディオ専門店は近くにないし
メーカーのショールームは土日休みだったりするし・・・

取説入手してみます。

エックスピストル様

>たとえ、いい音のでる、AVアンプ(定価20〜50万クラス)であっても、
定価15〜20万のプリメインに遥かに及ばないので

そうなんですか!50万のAVアンプでも・・・
遥かに、ですか・・・悩みますね〜(^^;

>2chのプリアウトがついた

そういう方法もありますね。参考にいたします。


ずるずるむけポン様

サイト見ました。
AIRBOWというブランドははじめて知りました。
MARANTZのものをベースにオリジナルの改良をしているようですね。
このNR1402も気になっていたモデルだったので、研究してみます。

書込番号:14124042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/02/08 21:54(1年以上前)

こんばんは

これは、どこの専門店でも言われるので、かなり浸透してると思うんですが、
音質に関しては、プリメインアンプと同じレベルの音質をだすAVアンプを捜すなら、定価比較で、4から5倍の価格のAVアンプじゃないと鳴らないと言われてますね。
これに当てはめると、定価20万のAVアンプは、定価5〜6万のプリメインより、2chステレオで聴くと音質が悪いということになりますね。
実際、聴いてみると、実感できますよ。

書込番号:14126600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/02/09 13:28(1年以上前)

エックスピストル様

>実際、聴いてみると、実感できますよ。

一度機会を作ってじっくり聞き比べ、してみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:14129145

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング