


初めてのホームシアタースピーカー選びです。
テレビは,音楽番組,ドラマ,バラエティ等,いずれもよく見ます。
今回の購入にあたって,特にこだわりはありませんが,設置場所をあまり取らなくていいもの,価格的にあまり値の張らないもの,まあそれなりに音がきれいなものということで,家電量販店を回りましたら,ヤマハのYAS-101,ビクターのTH-LB3あたりではどうかと薦められました。
こちらの価格情報等を見ると,TH-LB3の情報はあまりないので,どうしようか困ってしまいました。
店での視聴では,価格が高いTH-LB3がいいように感じました。
素人なので,値段が高いだけでそう聞こえたのかもしれませんが・・・
当方のテレビは,37インチREGZA Z9000です。
ブルーレイレコーダーもつないでいます。
皆様に何かしらのご教授いただければ幸いです。
書込番号:14170055
0点

設置の容易さでいえばフロントサラウンドシステムは有用なのですが、サラウンド再生の臨場感はリヤスピーカーのあるシステムにはかなわないです。
一度リヤスピーカーのある5.1chシステムで臨場感を体感してみるといいですよ。
書込番号:14170135
0点

上を目指せばキリがありませんが・・・
後ろ側にスピーカーを置けないなら、検討されてるようなものでも良いと思います。
こういったオーディオ製品はご自身が聴いてみた印象で決めても良いのですが、両機ではちょっとシステム的に違う面があります。
ビクターのTH-LB3はHDMI接続に対応した現状では一般的なシアター機で、テレビとのリンクによって連動操作を行います。
ヤマハの101はテレビリモコンを記憶して連動できるもので、HDMI接続ではなく光ケーブルでの接続になります。
基本的にはHDMIでの接続の方が良いのですが、両機での比較では特に大きな違いはないと思いますので、IPODを利用するならビクターって感じでよいかもしれませんね。。
ただ、サラウンド機能としてはヤマハはやはり優秀なので、特にIPODのご利用が無いならヤマハをお勧めしておきます。
更にもう一歩ランクを上げるとヤマハならS401やS351、オンキョーなどでも25HDXとかV30HDX、パイオニアのS333,SB510とかも良いですね。。
(これらは後付で5.1CHにすることも可能です)
この辺になると、BDソフトのHD音声とDVD音声との差がわかるようにはなってきますね。。
まあ、HD音声を重要視するかどうかは人によりますが、予算があるならこの辺の物の方が、音質やサラウンド効果の設定も可能になるので、設置してからご自身の満足できる音質に変更しやすいです。。
書込番号:14170436
0点

口耳の学さん
クリスタルサイバーさん
早速ご返事いただきまして,ありがとうございます。
お店に行くと,いろいろと目移りしてしまいますが,お二人にご教示いただいたことを頭に入れて,もう一度店舗にて,いろいろと聞き比べたり,使い勝手を試したりしてきたいと思います。
最終的には,お財布と相談ということになりますが。
また,不明なことがあれば,お世話になります。
書込番号:14170559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





