『カロッツェリアのナビの音声案内について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カロッツェリアのナビの音声案内について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

カロッツェリアのナビの音声案内について

2012/02/20 21:40(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件

カロッツェリアのナビをご愛用の皆様に(AirNavi)ご質問
致します。

現在、ソニー製のポータブルを使用しておりますが、画面が小さい
分、音声案内が非常に丁寧で、●●交差点を右方向です。とか
高速道路では、名古屋方面です。といった地点での音声案内が丁寧
です。また事故多発地点です。といった案内も収録されています。
しかし、最近調子が好ましくないので、老舗のカロッツェリアを
第一候補として購入を検討している次第です。

一点気になる点がありますが、カロッツェリアのナビの場合(上級
モデルは存じませんが)画面は大変見やすく綺麗ですが、音声案内
の場合、交差点や分岐などでは、地名などを読み上げないという
のは本当でしょうか?

実店舗では、稼動しておりませんので、お手数ですがお伺いさせて
頂きました。(エアーナビの4.8インチが候補です。)

書込番号:14181723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/20 22:18(1年以上前)

T05です。
交差点名は言わないです。分岐も左右方向をいつも聞いています。どちら方面とは言ってなかったような気がしますが忘れました。

書込番号:14181992

ナイスクチコミ!2


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/20 23:48(1年以上前)

ナビ質は同じだと思うので・・・

MRZ99をつかっていますが、名称は言いません。
右方向とか側道を・・・
と言います、

高速では二キロメートル先、右方向です、右側三レーンをお進みください

と言ったりします。

この機種があるかはわかりませんが、YouTubeにMRZ99の実際の動画があるのでMRZ99で検索してみて見てください!

書込番号:14182521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2012/02/21 00:29(1年以上前)

T55 取扱説明書 P74

T55の取扱説明書を見てみましたが、交差点名は言わないみたいですね。

書込番号:14182717

ナイスクチコミ!1


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件

2012/02/21 10:31(1年以上前)

皆様、この度はご返答を頂きまして誠に有難うございます。
確かに、交差点名は読み上げないようですね。カーナビの
先駆者である同社がなぜ?と思いますがそれにも意図が
あるような気がしますね。ポータブルでもメモリ容量も他社
にはない技術で更に大容量ですから。

ただ、ポータブルは基本使い捨てみたいな感がありますが、
同社では、数年は新地図で使えそうですね。

当方、神奈川県在住ですが、この数年でさがみ縦貫道や
第二東名高速などが開通する予定ですので、今の地図
では使いものにならないのです。

書込番号:14183667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/21 10:45(1年以上前)

MZR99を使っています。
基本的にオーディオ一体型ナビの場合、音楽なんかを聴きながらナビを使用する場合を考慮している為案内音声はなるべく簡潔になっているんじゃないでしょうか。

案内が出るとオーディオ音量を絞り、案内音声が割り込むかたちになりますので。

「300m先を右方向です」 交差点直前で「右です」と・・・
あっけないですよ。

でも交差点名・距離・レーンは画面に出ていますので解りにくいってことはありませんよ。

書込番号:14183696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/21 11:00(1年以上前)

ごめんなさい。
エアーナビAVIC−T55でしたね。

ポータブルナビの場合でも各社考え方が違うのでしょうね。
この機種のAV機能は「ワンセグTV」と「microSD」でしたっけ・・・。
基本的には割り込み時間を少なくする為、なんじゃないでしょうか。

書込番号:14183735

ナイスクチコミ!1


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件

2012/02/21 12:16(1年以上前)

わんこnoは〜ちゃんさんへ

有難うございます。丁度検討中の機種がT-55なんでグッドタイミングです。
確かに、交差点音声案内などパイオニアの技術では容易なことであると
おもいますが、あえて入れなかったのだと思いますね。

地図更新はありがたい話です。今購入ですと14年4月までですが、その後の
更新料が気になりますね。やはり、ポータブルは使い捨てという考えは、
パイオニアだけには該当しないと考えてます。今使用しているソニーの
ポータブルは、更新料が2万円もします。機種より高いほどです。これでは
エコではないですね。

書込番号:14183953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2012/02/21 20:03(1年以上前)

カロッツェリアのホームページで地図更新について2008年以降発売のT10、T20のバージョンアップ情報を見てみると、通信契約すれば「地図特」で通常15750円が5250円で地図更新できるとなっていますので、T55も将来同様のサービスが受けれるのではないでしょうか?

例えば、通信契約後「地図特」で地図更新してすぐに解約すれば、初回加入手数料1575円と合わせても6825円で済む計算になります。(契約月のサービス利用状況によっては通信料が105〜2079円別途掛かると思いますが)
ただ解約の場合、通信モジュール等の返送が必要で再加入には手数料5250円にアップします。

なおホームページを見て上記のことを書いていますので違っているかもしれないので、興味があればカロッツェリアに問い合わせて確認した方が良いかもしれません。

AVIC-T10 通信料金・契約
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/airnavi_09/contract2/index.html

書込番号:14185480

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング