


フジヤさんで受付開始との事
ヘッドホン祭で試聴された方いらっしゃいますか?
今年中はこの機種かIE800のどちらかしか購入しない予定でいるのでかなり気になります。
書込番号:14587571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

blog等見てますとコンプライで調整しているにも関わらず、曇りや低域の雑味が無いようなので結構期待しています。
基本コンプライで、他のイヤーピースは付けるな、との事なんでコンプライの装着感苦手な人にはキツイかも?
書込番号:14587623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん。
こんばんは。
またまた面白い物を見つける(笑)。
面白そうですね。
価格もそこそこですし。
とりあえず試聴したいですね。
今、ablePlanetのイヤホンにはまっていますが、回りが静かでないと音場がかき消され、平凡な低音イヤホンになってしまいます。
FLAT4-粋のレビュー見ますと、同じように静かなところでないとそのパワーを発揮しないみたいですね。
IE80は正当派だと思いますので、素直に欲しいです。
FLAT4-粋は純粋に試聴したいと思いました。
#丸椅子さんのおかげで、色々無駄遣いが進んでいますよ(笑)。
書込番号:14593955
1点

Koontzさん今晩は
新しいモノ好きが高じて色々目移りしちゃってますが、イヤホンは今年1月以降購入せずに済んでます。
なんかこう、新しい商品から受ける刺激欲しさなのかな…
試聴出来る環境があれば良いのですが、出来ない事考えるとこの値段なら試聴無しで…
ってなりそうなのが恐いです。
音茶楽の製作されてる方が元Sonyのイヤースピーカー(VF-1?)の開発に携わった方との事で、予想外な音期待してます。
書込番号:14594034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。これは少し試聴しましたが、結構聞きやすかったです。割と薄口系というか、あんまり音を付け足さない感じですかね。
ただ、ヘッドホン祭りでは落ち着いて聞けなかったので、もしかしたらちがうかもしれません。
試聴機はフジヤエービックさんにきいたら準備中、らしいです。
書込番号:14594365
1点

マーブルさんこんばんは
インプレありがとうございます。
概ね各BLOGのコメントと同じ様に感じられているみたいですね。
ダイナミックで個人的にスッキリ聞けるなぁ、ってのがEX1000位で後は各種の味付けの好き嫌いな気がして、実はダイナミック型のミドル〜ハイクラス(2万円以上)って殆ど買ってないのですよね…。
コレ買おうかなと思っておったのですが、別に支出をしてしまったもので予算がなくなり…
秋口以降に皆さんのレビューとIE800の様子見てから購入検討しようかと思います。
書込番号:14597611
0点

丸椅子さん こんばんは
例のものを使って送信下さい。
お送りしたいものがあります。
失礼しました・・・。
書込番号:14601096
0点

ブラックロッキーさん今晩は
以前利用したナビの方でよかったですかね…?
とりあえずコメントいれてみました。
書込番号:14601367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も買おうかなぁ、flat4-粋。
使ってないオーディオ機器何個か売る必要出てきますが(−−;)
フィリップスのfidelio L1輸入中だし、服も少し欲しいし、
3万円以上のオーディオ機器購入、今年は僕もL1とflat4-粋で終わりかなぁ。
書込番号:14603890
0点

Flat4、ヘッドフォン祭で試聴しましたが、ぶったまげました。
とにかく空間が信じられないほど広い!
中域がしっかり出ているのに全然うるさくなくて聴きやすい!
高音の伸びも抜群、なのに耳には全然刺さらない!
低音の量感もたっぷり!試聴しただけでは分かりませんでしたが、謳い文句によると量だけでなくかなり低いところまで伸びているようです。
自分がこれまで聴いてきたイヤホンでは間違いなくナンバーワンだと感じました。
まるでオープン型の高級ヘッドホンを聴いているような感じでした。
聴く前は失礼ながら無名メーカーの変わり種だと思って全く期待していなかったので(笑)、それで余計にびっくりしたのかもしれませんが、これの前に須山のFitear TO GO!334を聴いていて、正直さほど驚きは無かったので(SHUREとそんなに変わらん気が)たぶん勘違いではないと思います。
ブース担当の方(後で知りましたが、開発者の山岸さんでした)には「SHUREよりいいです!」と伝えておきました。
唯一残念なのがリケーブルできないこと。
断線しても修理対応はできないみたいなことを言われたので余計に残念。(無償では無理、という意味だったのかもしれませんが)
「リケーブルができるモデルが出たら絶対に買います」
と山岸さんに伝えたところ、
「リケーブルの需要があることは分かっているんですが、いまの当社の技術力では難しいです」
との事で、現時点では発売の予定はなさそうです…
…なので、Flat4を買って大切に使おうと思います。
ちなみに愛機はIE8リケーブルです。
書込番号:14619958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーラーシップ頑張れさん
情報ありがとうございます。
ダイナミックの良さを全開に出しつつ、ツインエコライズドエレメント方式の効果?で通常のダイナミックらしからぬ音ってとこなんでしょうかね。
IE800にも期待している所はあるんですが、個人的にはゼンハイザーの音色はあまり好みじゃない(HD800は好き嫌い越えたモノを感じましたが)ところもあって、かなりこちらの製品に片寄ってる部分もあるのですよね、
ディープリズムさん
フィリップスの新しいモデル初めて聞きまして調べましたが、中々武骨なデザイン。
私もこれ買うなら最近めっきり出番の無くなったゾネPro900処分するかな…
書込番号:14620104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーラーシップ頑張れさん
これだけ絶賛だと買うしかない、ということですか(笑)。
想像を越えた音を聴かせてくれそうな予感。
最近B級グルメな私としては、購買意欲大分増して来ました。(((^_^;)
書込番号:14620256
0点

Koontzさん今晩は
買ってもいない宝くじ当たれば両方買います。
イヤホンは3本で使い分けているのでこれ以上となるとスタメン落ちの機種が出てくる事になり、今の3本にはかなり愛着あるのが悩ましい…
フジヤさんの決算セールに一本釣りされてしまわなければ8月頃にこちらの機種購入しようかとは思ってます。
釣られてしまったら当面無理です…
書込番号:14620398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん、koontzさん、こんばんは!
魅惑的な独自技術満載のFlat4ですが、基本的にはダイナミック型なので、細かく聴けば解像度ではBA型の4ドライバー機とかには劣るのかもしれません。
ですが、そもそもヘッドホンにしてもスピーカーにしても高級機も含めて99%?がダイナミック型なわけですから、ダイナミック型だから解像度が低い、足りないということは絶対ないですよね。
振動板径が小さいぶん解像度ではヘッドホンやスピーカーよりもイヤホンの方が有利な気がしますし。(ド素人の低レベルな想像ですが)
Flat4の一番凄いところは、とにかく中域が耳に優しいことだと個人的には思いました。
音場の広さ、高域の伸び、低域の量感(と沈み込み)、どれも自分にとっては感激もののクオリティでしたが、他のイヤホンと決定的に違うのが中域の耳当たりの良さだと思いました。
機構で言うと位相補正チューブの効果でしょうか。『カナル型イヤホン』である限り、原理的にどうしても生じる強烈なピークとディップを無効化する機構。目の付け所がシャープです。
ただ、あの広い音場はセミオープン的な構造でなければ実現できない類のものだと感じたので、遮音性はいまいちな予感がします。
ヘッドホン祭りの会場では気になりませんでしたが、地下鉄とかだと実力半減かもしれません。
イヤホンは外出先で音楽を聴くためのものだと思っているのでここはちょっと残念ですが、遮音性高い普通のカナル型と使い分ければ大丈夫かな。
このB級グルメはミシュランの三ツ星レストランを食うかもしれませんよ。笑
書込番号:14623280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんこんばんは。
改めて音茶楽のページを見てみると、
「外耳道チューニング オーディオテクニカ ATH-CKM55」
ってのがありますね。
色々なイヤホンで出来るみたいですが、どなたか試された方いらっしゃいますか?
書込番号:14624624
0点

連レススミマセン。
もう少しページ見ていたら、何とショールームがあるじゃないですか!
しかも私の家から比較的?近いですね。(小田急線一本です)
今度行ってみますね!
#と言っても今週は行けないし、、早くて来週の火曜日以降ですね。。
ところで何屋だ???イエローページには「茶販売」ってなっていた。。
書込番号:14624657
0点

イヤホンケースっぽいのも画像見る限りルピシアかどっかのお茶缶そっくりですね。
気づきましたが、明日発売なんですね…
書込番号:14627922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
こんばんは。
今週の週末、お茶屋へ行ってみようと思っています。(^-^)
少なくとも試聴はしてきます。購入意欲60%位ですか。。。
ここのところ、1万円前後のイヤホンを使い分けていますが、低音が気に入っていたC710ですが、電車の中はまだしも、静かなところでは極度のドンシャリが鼻につくようになり、タービン・ゴールドとかに手を出しそうになっていました。(^^;;;
なので、本当は買う気満々だったりして。。
それと、約1ヶ月でやっとnanoだけではなく、WALKMANも聴きたくなるようになってきましたので、もう少ししたらアンプ興味も復活すると思います。
書込番号:14628117
0点

皆さんこんにちは。
丸椅子さん
本日音茶楽さんの店頭で試聴し、逝ってしまいました!
まず、エージング後のものを聴かせて頂き、その後新品を聴きましたが、エージングでこれ程変わるか、という感想。
エージング後はまさにオープンエアーのような音場の広がり、高音の伸び、沈みこむ低音、聴いた瞬間にスゲー良いという印象です。
これに対し新品は高音が刺さり気味、空間の広がりも今一つでしたが、これが変わっていくような予感も感じました。
既に低音は十分に出ていましたが、説明ではエージングによって刺さりが緩和され、低音ももっと出るようになるらしいです。
事前の問い合わせでは店頭販売は10台とのことでしたので、売り切れ覚悟でしたが、開店時にいた人数は4名でしたので、結構余裕でした。
そのなかにもしかしてルーラーシップ頑張れさんいらっしゃったかな?
HD25首から下げてた方。(((^_^;)
装置時の見た目も恐れていたより普通でしたし、タッチノイズも少ない方です。
今はComplyで刺さりを緩和しつつ自然エージングをし、バランスが良くなってから、オススメのハイブリッドやノイズアイソレーション改造版を試して行きたいと思います。
これから電車に乗ったり色々なジャンル聴いて、夜に写真含めてアップしますね。
書込番号:14632813
0点

Koontzさん今日は
お二人共絶賛ですね。
今日アクロリンクのデジタルケーブル買って帰るつもりしてたんだけどどうしよ…
書込番号:14632949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
koontzさん
はい、HD25を首から下げてた若造が自分です。
やはりkoontzさんでしたか。イエローページのくだりでひょっとしてそうかな?と思いました。
自分はあほなことにヘッドホン祭と昨日フジヤで視聴した時に使ったWALKMAN Xを忘れてしまったので(今日はCK4+PortaTubeでした)少し高域がキツめに感じましたが、やっぱりいいなと思って三番目に逝きました!
音場の広さや高域の伸び、解像度の高さ(BAと張るレベル)で、やはりオープン型ヘッドホンっぽいなという印象ですね。
どちらかというと繊細系なんだけど力強さもしっかりある感じのバランスですかね。
最初からかなり良いんですが、これからエージングでどう変わっていくか楽しみです。
音茶楽は開発者との距離が近いのも魅力ですね。ヘッドホン祭で自分が話したことを覚えてくださっていましたし。ゼンハイザーとかSHUREとかではこうはいきません。
たまにお茶を飲みに行こうかな。
書込番号:14632993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう、書き忘れてました。
帰りの電車(小田急線、京王線)で使って見ましたが、普通に楽しく聴けました。
カナル型の中では遮音性は悪い方ですが、なんだかんだでipod付属インナーイヤーなんかと比べれば全然ましです。
比較対象が間違っているかな。笑
まあ僕はあまり環境音を気にせずに楽しめました。
地下鉄はダメかもですけどね…
書込番号:14633043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レス失礼いたします。
私も「粋」買いまして、今聴いてるんですけれど、これイヤホン側のコードの付け根のところが外耳道の入り口に引っかかって少し邪魔じゃありませんか?。
コードが外側によれるというか・・・。
なんかここから断線しそうな雰囲気がしますね。
私が深く差し込みすぎなのかな?。
皆さんどうでしょうか?。
そこが気になりましてレスさせてもらいました。
書込番号:14633125
0点

勝手に想像するからに、AKGサウンドに近いイメージがあるのですが。
もしこれ買うならSE535ltdがローテから外れてドナドナコース…?
要らないケーブルやヘッドホン処分で費用は捻出できそうではあります。
書込番号:14633128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無中に夢中さん
そう言われてみると結構ギリギリですね。
でも逆折れはしてないですね。私はComplyをLに替えましたが丁度良い感じ。
丸椅子さん
ついでにフジヤまで足を延ばしました。
実店舗行ったのは初めてですが、かな〜り濃い店が集まってますね。(((^_^;)
そこで初めてのK3003試聴しましたが、やはりBAとDのハイブリッドとの差を感じました。
K3003の方が綺麗な音作りでまとまって大人しい感じ、FLAT4-粋の方がダイナミックレンジ広く音圧がある感じです。
LTDとは違う趣なので使い分けは出来ると思います。
どちらかというと、CKM1000と被る感じですか。
CKM1000の中音持ち上げて透明度上げた感じでしょうか。
それと、本体軽いです。中身ないような軽さなので、装着安定性はすごく高いです。
ちなみに、電車で使いましたが遮音性は結構良いです。
ルーラーシップ頑張れさん
やはりそうでしたか!
今度お茶飲みに行きましょう。(笑)
書込番号:14633199
0点

追伸
今度はアキバです。(笑)
ヨドでK3003また試聴しましたが、ヨドのK3003はノズルの先っちょのフィルタ付いておらず、印象違いましたが、買いたてのFLAT4-粋の高音がこんな状態に近いです。
買いたてのFLAT4-粋はK3003のフィルタ取って低音かなり強化した感じですね。
んードンシャリってことですか(笑)。
何れにしても、周りがうるさい環境なので音場は正当な評価じゃありませんが。
書込番号:14633297
0点

Koontzさん
他製品との比較ありがとうございます。
最近は地下鉄以外の移動手段が増えてきたのと、ボーカルの入ってない楽曲が増えた事もあってltdと疎遠になってまして…
イヤホンに関してはハイエンドは3本って誓約があるんでflat-4気に入ったらやはりltdが犠牲になる予感が。
既存のD型の中域で満足出来なかったのが原因でマルチBAにFXT90やハイブリッドとスパイラルにハマった身としては、ど真ん中っぽいんですよね。
夏以降になるかとは思いますが、買ってみて比較して、ltd処分するとなったら8NやALOのケーブルはKoontzさんに進呈します。
書込番号:14633354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
FLAT4-粋はハイエンドじゃないと思えばどうでしょう?(((^_^;)
材質もプラスチック?ですし、ちょっと軽すぎて安っぽい印象です(笑)。
静かな所で聴くとさすがに音場は広いですね。刺さりがこなれてきてイヤーチップをシリコン系に替えられるようになったら、かなり良いと思います。
eイヤでモンスターの河童聴いたら、詰まった塊みたいなイメージです。
低音は河童より深く出ています。
書込番号:14633690
0点

おはようございます。
Koontzさん
十分ハイエンドですよ…
据え置きの環境に予算が吸いとられているのでイヤホン買う予算がないのです。
IE800は7〜8万付けて来る可能性があるので両方は買えない…
>eイヤでモンスターの河童聴いたら、詰まった塊みたいなイメージです。
それが良さなんだけど、私の求めているところではない、ってので河童は買いませんでした。
monsterって音の良し悪し別にして、特徴あるので扱いが難しいイメージがあります。
とりあえずケーブル、ヘッドホン、イヤホン使って無いのは全部処分して予算を確保しときます。
書込番号:14636168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 22:19:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 13:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 14:54:33 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 8:00:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:59:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 15:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 10:30:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 13:28:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





