


皆さんこんばんは。
タイトル通りで、最近はゼンハイザーの純正イヤーチップ(シリコン・シングルL)が何故かお気に入りになってしまっています。
#ということは、キャンドゥのイヤーチップで良いということです。
もちろん、IE80はもう大分前から純正にしていますが、ablePlanetやC710とか6mm系のノズルは軒並みゼンハイザーのシングル・シリコンにしています。
ER-CK100(フォーム)、Comply(フォーム)、SONYハイブリッド(シリコン)、SONYノイズアイソレーション、Victorシリコン(FXC71用)、Victorフォーム、ablePlanet用シリコン、SHUREトリプルフランジ(^^;)などなど、色々試しましたが、私の右の耳の形が変なんでしょうね、イヤーチップの先の穴が小さいやつは、最初は良くても姿勢が変わると急に籠もったりします。
それに対し、穴が大きいゼンハイザーのイヤーチップは、へなちょこですが、耳に優しくはまってくれますし、姿勢を変えても籠もったりしません。
むしろ、ゼンハイザーのイヤーチップにすると、解像度が一回り上がる気がしています。
低音はそのままで。
今は、ablePlanet、もしくはC710にゼンハイザーのイヤーチップで、iPod nano直挿し(iPodリモコン経由)が通勤のお供です。
nanoはズボンのベルト通しにクリップで留め、ワイシャツにリモコン留め、そこからイヤホンで即耳、ですので、何も重いモノを持っていない状態です。
C710はReferenceS4とノズルの角度が似ているので、SHUREがけですんなり耳に入ります。
こうなるとタッチノイズもなし、意外と遮音性もあります。(EX1000等と比べてですが)
こんな環境なので、エンコードはロスレスとmp3(256kbps)の両方でリッピングして、気分や曲に合わせてエンコード選んで900曲を何とか突っ込み、全曲シャッフルで聴いています。飽きません。
土日にこつこつリッピングして、たまに入れ替えています。
低音をゴツゴツ聞きたい時はC710、静かなところで音場を感じたい時はablePlanet、という使い分けです。特にC710はiPodなのに何でこんなに骨太の低音出るの、って感じですね。ボワ付いてはいませんがWALKMANでは完全に低音過多イヤホンです。(^^;;;
今月入ってからSE535LTDもIE80もX10も使ってませんし、実はWALKMANも使ってません。それとSR-71Aどころかアンプそのものを使ってません。。(^^;;;
何だか先祖返りしてしまったような。。
この身軽さに抗えないんです。。
その代わり、1万円前後のダイナミックイヤホンに異常に興味を持ってしまっています。(^^;;;
#先日もドブルベもう少しで買いそうでしたし。。
そういう意味で、今はVicorのHA-FXD80が異常に欲しいです。(^^;;;
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxd/
⇒これきっとヤマハのEPH-100みたいな音しますよ。FXC71の洗練版ですしね。
で、USB-DAC経由で聴くと、FXC71のようにスゴイ低音も聴かせてくれるんです。
(私の中ではFXC71は隠れ重低音イヤホンです)
あ、もちろん丸椅子さんオススメのFLAT4-粋もIE800も気になっていますが、今は高級ステーキよりも吉牛食べたい気分なんです。(^^;;;
書込番号:14617209
2点

koontzさんこんにちは。
私は通勤が自家用車で約10分。仕事中に外出も無いので、イヤホンは休日のしかも出かける時しか聴きません。
通勤はある意味いつも手ぶら(笑)、イヤホンはおろか携帯位しか持ってません、携帯はおサイフケータイですし。
しかも、家では極力ヘッドフォンですし。
下手したら2週間位イヤホン聴いてません(笑)。
なので、たまの外出にイヤホン聴くなら高音質で聴こうと、SR-71Aを持って出掛けています。
IE80シリコンですね。IE60でダメだったんで、IE80で試して無い様な気が。
試してみます。たぶん近いうちに(笑)。
本当に家はヘッドフォンばっかりですね。だってイヤホンより音良いんだもん(笑)。
あっ、こないだホーム環境にIE80繋いでみたら凄い高音質でした。
さすがに据え置きのヘッドフォンアンプは駆動力が違いますよね。WalkmanA867←→SACDプレーヤーの音質差もありますけど。
K3003をホーム環境に繋ぐとさらに高音質だそうです。下手なヘッドフォンを上回るそうです。
いつK3003買えるかなぁ(遠い目)。
書込番号:14618889
0点

キングダイヤモンドさん
こんばんは。
そうですよね。生活習慣が違うと自ずと重視するポイントが変わってきますね。
私はシステム手帳位のスペースに入らないモノは持ち歩きの対象にならず、かつ一番時間が使えるのが電車の中だったりしますので、自ずと携帯性重視のイヤホンに目が行ってしまいますね。
最近、C710とかablePlanetとか聴き始めて、IE80が低音ではなく高音とかバランス重視イヤホンに思えるようになっています。
良く言うと非の打ち所のない完璧な音、悪く言うと尖った所がなくつまらない音。正直、何か物足りないんですね。。
もう少ししたらまたゼンハイザー復活の日があると思いますが、暫くは牛丼食べ歩きの日々が続きそうです(笑)。
書込番号:14620211
0点

ちなみに、まだK3003試聴すらしていません。
欲しくならないように(笑)。
やはり、掘り出し物当たった、って気分にさせない、ある意味当然でしょう、て思うしかない価格設定が一番のネックですか。
そう言いながら、K3003を余裕で越えてしまう無駄遣いもしているんですが。(((^_^;)
書込番号:14620305
0点

knootzさん、キングダイヤモンドさん、こんばんは。
knootzさん
実は自分も直差しを狙ってモンスターケーブルのマイルストランペットを買いました。
ただ、iModはヘッドホン出力の音が悪いわリモコン効かないわで結局71Aに差しています。
一万円代も光るイヤホンがけっこうありますよね。
私は自制中なんで逝けませんが魅力的な機種が多いです。
書込番号:14620340
0点

koontzさん
K3003試聴しない、たぶん正解ですよ(笑)。
聴かなきゃ良かった、と思いますもの。
聴いたら最後、買ってしまうか、自分には不相応だと追い込んで諦めるしかないです(笑)。
あぁ、K3003が欲しいー!!
書込番号:14620384
0点

koontzさん、すみません。
HN間違っていました。
書込番号:14620400
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:02:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 13:00:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





