


みなさん、こんばんは。
先頃スバルサンバー・軽トラックを売約し、届くのを楽しみにしている信州力です。
さて、軽トラックに関心のある方はあまり多くないと思いますが、最近購入にあたり色々調べてみた感想を少し述べたいと思います。
まず、サンバーを選んだ理由は、Go for broke!さんのスレで「あと2台」というカキコミが決定打になりました。
昨年の夏頃から購入を考えていて、3月にサンバーが生産終了になり候補から外れていて、カキコミを見る前はアクティーにほぼ決まりかけていた。
サンバーの魅力は、
・4輪独立サスペンション
・広い室内空間
・4気筒ターボエンジン
・リクライニングシート
です。
パジェロ・ミニはNAに乗っていましたが、坂道の多い信州ではやっぱり非力な感じが拭えず、やはりターボは有った方が良いかなと思いました。
もっとも、乗用車と農耕車では色々違いもあると思いますが、これから乗ってみて具体的に感じていきたいと思います。
ミッションについては、ATの方が楽ちんなんですが、燃費を考えるとMTの方が良いかなと。それに、MTの方が楽しいし、農耕車としてもMTの方が都合が良いです。地元のディーラーで尋ねたところ、どのメーカーも売れるのはほとんどがMTだそうです。
最初はATを考えていましたが、ほとんどが3ATばかりの中、ミツビシから4ATが出ていたのを思い出しミニキャブトラックにしようかと思いましたが、4ATはすでに廃盤になっていたのでボツ。
ミッション以外の決め手は、足下スッキリのショートホイールベース車。
現在ショートホイールベースの軽トラは、スズキのFCシリーズ、ダイハツ全車、ホンダ全車があります。
まずスズキですが、スズキのキャリーはロングとショートの2本立てですが、地元ではロングが全然売れていないそうです。やはり「ショートの方が室内空間に余裕がある。何よりも足下がスッキリしているから」と思ったら、ユーザーの声としては、「小回りがきくから」だそうです。
次いでホンダですが、ディラーの話によると「足下がスッキイリしているので、好評ですよ。」とのこと。中でも、ウルトラロー+リアでフロック付きのアタックがお勧めとのことでした。 確かに魅力ある機構だと思いました。
しかし、「皆さん見積もり出した瞬間。『ごめんなさい。』」だそうです。理由は値段が高いから。(苦笑)
で、地元で最も売れていると思われるのが、ダイハツのハイジェット・農用スペシャル理由は価格の様です。
最後に超個人的な選択理由ですが、サンバーだけシートが後方へリクライニング可能であったことです。
エンジンとか燃費とかサスペンションとか色々違いもありますが、乱暴な言い方をすると、軽トラは所詮軽トラ。どれに乗ってもそんなに違わないのではないかと思っていますが、乗っていて楽ちんな車が良い。
僕の場合、乗用車として乗り回すことも多々あるので、リクライニングシートはかなりポイント高いかなと思いました。
サンバーが廃盤なので、たぶん二度とサンバーは買えないでしょう。
今後(遠い将来・笑)軽トラを購入することがあれば、MCでリクライニングシートになっているメーカーの軽トラを選択するかもしれません。
車のことはあまり詳しくありませんが、この度軽トラック購入にあたり、各ディラーに足を運びながら、自分なりの結論が出せただけで一応満足しています。
とりとめのない駄文をご容赦下さい。
書込番号:14693914
3点

純スバルの軽にターボはありません。
一般常識です。
書込番号:14694144
2点

うちにも最終型MT4WDサンバーありますが、農耕タイヤですと10〜12km/Lくらいですよ^^;
書込番号:14694387
1点

サンバーオーナーになられたということ おめでとうございます
私は22年型のバン MT 4WD SC付きで先日最初の車検を済ませました。
スレ主さんは点検パックに入られましたか?
サンバーは日常チェックくらいのメンテはしやすいのですが、オイル エレメント交換になると
下に潜り込める広いスペースがないと無理だそうです。取り外すものあるようでかなりめんどくさい。
エアクリーナーも構造上汚れやすい ということもあり 点検パックに入りましたらいつのまにか日常点検も
ディーラーにお任せになっていまいました 笑
書込番号:14694605
3点

>ショートホイールベースの軽トラは、スズキのFCシリーズ、ダイハツ全車、ホンダ全車があります。
私も仕事上、ショートホイールベースの軽トラを所有していますが整備性の悪さ、耐久性からホンダはパス
付き合いやデザインでキャリィを選択しました。
以前もロングホイールベースのキャリィに乗ってました。(父の所有でしたが)
足元のホイルハウスは最初は気になってましたが使っていくうちにあまり意識しなくなりましたね。
それに比べると今のはり小回りの面で使いがってがいいですね。
書込番号:14695137
0点

やっぱ軽トラといえばポーターだよね〜
マツダさん復活させてくれないかなあ
エンジンはもちスズキ製で…三菱のやつはオイル食いまくりやったからなあ
同僚にサンバーはいいよ〜、リヤエンジンで安定してて乗り心地もいいし・・・
代車でトランスポーターに乗ったら・・・チョ〜恐ぇー!ありえない〜
愛車レガシイと・・いや最近の軽4はどれも牽牛・安心!
サンバーは構造上フロント側がスカスカでタイヤの前にあんよを放り投げるので事故った場合やっぱ心配。
スバラーのおいらでもサンバーだけは御免。
R2もステラもそれなりに納得できたけど・・・リヤエンジン車ならアクティの方がタイプです。
書込番号:14695468
1点

>enskiさん、こんにちは^^
軽トラサンバーはキーで蓋を開ければエンジン丸見えです。
オイルエレメントも見えており、リフトアップしなくてもオイル交換出来ますよ^^
書込番号:14695621
1点

スティッチMK-Uさん どうもです
>蓋を開ければエンジン丸見えです
たしかに!!
バンの場合も荷室の上蓋を外せば丸見え・・・(汗&爆
早速自分でメンテやってみます。
書込番号:14696121
1点

おはようございます。
スバルサンバートラックが生産完了になってしまい残念ですね。
最近地元の某カーショップで聞いた話によると、JAが4月に一気に30台ぐらい確保したとのこと。ただし、長野県の一部地域の話しなので全国規模ではどうか知りません。
まだ、お探しの方は農協に問い合わせてみるといいかもしれません。2ヶ月で30台も売れてないと思われます。
長野県以外でも農業の盛んな地域では「駆け込み確保」したJAがあるかも?
これまで農協関係ではサンバートラックはかなり力を入れていましたから。
「JAマーク」付いているサンバーよく走ってますね。
書込番号:14698222
0点

返信頂いた皆様、こんばんは。
本日、夕刻にスバルのお店に行ってきました。実車が届いており、あとはナンバーとオプションをつけるまでになっていました。
もうすぐ乗れると思うとソワソワしちゃいますよ。
ところで、担当者さんに在庫を尋ねてみたら「シルバー」は僕のが最後の1台と言っていました。
「あれ? 何か聞き間違えたかな?」と思いもう一度尋ねてみると、ホワイトはまだ数台ある様です。
なぜか理由は聞きませんでしたが、ホワイトならまだ間に合うかもしれません。
それから、農協が4月に手配したと言われるサンバーについて尋ねてみたら、生産終了後に残っていたノーマルのTB/TC系だと言っていました。
農協の在庫があるかどうか分かりませんが、4月に「最後の展示会」みたいな促販キャンペーンをやったようです。
スーパーチャージャーに拘らなければ、JAでもしかしたらサンバートラックが買えるかもしれません。
それにしても台風4号ちょっと怖いです。いまこちらはものすごい風が吹いています。
この台風による被害が出ないことを祈っています。
書込番号:14700877
0点

スティッチMk-IIさん
>農耕タイヤですと10〜12km/Lくらいですよ^^;
ウ〜ン。ちょっと引っかかりますが、この際気にしないことにします。
有り難うございます。
enskiさん
祝福いただき有り難うございます。
>点検パックに入られましたか?
点検パックに入りましたよ。ディーラの方々がとても親切に応対してくれるので、何かの折には、安心してお世話いただけると思います。
エアクリーナーもオプションでつけます。
書込番号:14700972
0点

TBFACさん
キャリーのロングですか。ロングにはロングの良さがあると思いますが、利点はどんなところですかね?
僕は軽トラが初めてなので、とにかく居住性重視でしか選択しなかったので。。。
ホンダは整備性が悪いのですか? シロートの僕にはよく分かりませんが。
SIどりゃ〜ぶさん
>やっぱ軽トラといえばポーターだよね〜
トランスポーターのことですか?
トランスポーターってバンじゃないですか? 軽トラにもあったのですか?
>マツダさん復活させてくれないかなあ
え? なんでマツダなんですか?
>エンジンはもちスズキ製で…
スバル車のエンジンってスズキのOEMか何かですか?
すみません。何のことなのか分かっていません。マツダやスズキと何か提携関係があるのですか?
マリンスノウさん
>JAが4月に一気に30台ぐらい確保したとのこと。
>長野県以外でも農業の盛んな地域では「駆け込み確保」したJAがあるかも?
まだ欲しいと思っている人は、試しにJAに問い合わせてみると良いかもしれませんね。
>これまで農協関係ではサンバートラックはかなり力を入れていましたから。
>「JAマーク」付いているサンバーよく走ってますね。
確かによく見かけます! JAマークがついている軽トラはサンバーだけですか。
ちょっと調べてみたら、以前はJA限定バージョンのサンバーが販売されていたみたいですね。
JA限定のキャリーとかアクティもあったのですかね?
書込番号:14701006
0点

>マリンスノウさん
鹿児島でしたが大量に新車が有るのを見ました。
お店が抑えた分だと思います♪
地元のJAもまだ一台だけ4WDのNAが展示してあります。
>信州 力さん
農耕タイヤでも高速走れば14km/Lはいきますよ^^
気兼ねなく大切に長く乗ってくださいね。
本当は「赤帽サンバー」が欲しかった私です(笑
書込番号:14701476
0点

>農協が4月に手配したと言われるサンバーについて尋ねてみたら、生産終了後に残っていたノーマルのTB/TC系だと言っていました。
TB系のみだったみたいですね〜。
書込番号:14702296
0点

軽トラは好きですね〜
セカンドカーとして休日時は、殆ど軽トラで出かけてます。
HONDA車2台7年間、今ダイハツ3年で勿論、短いものです。
他の車種も見ましたが、エンジンもですが ともかくボディ全体的に強度と塗装仕上げ
などは、HONDAが良かった思います。
一度ドアの開閉や締まる音などちょい違いますので比べてみて下さい。
なぜ3台目はダイハツにしたかって・・・
購入時にロングしかなかったんですよ(笑)
買い替えには またHONDAになると思います。
スバルの話でしたが すみません
書込番号:14717554
0点

みなさん、こんばんは。
サンバーの支払い・登録が済み、本来ならもう納車なんですが、オーディオを純正からkenwoodに載せ替えのため、オーディオとスピーカーをディーラに預けて来ましたので、まだ乗っていません。(笑)
お店でちょっと実車のオーディオの音を鳴らしてみましたが、イマイチだったのでその場で載せ替えをお願いしちゃいました。
地元のカー用品店でkenwoodのオーディを調達し、alpineスピーカーを注文しました。
はじめはcarrozzeriaのスピーカーにしようと思ったのですが、サンバーのスピーカーは12cmでcarrozzeriaは10cm。
そこで調べたところ、kennwoodとalpineには12cmがあり、両方聞き比べてみてalpineの方にしました。
ほぼ自己満足の世界ですけど、一応納得です。
週明けにはアルミホイールも届くので、初乗りは金曜日の夕方になりそうです。
書込番号:14721376
0点

スティッチMk-IIさん、マリンスノウさん、タシャーさん
全国各地にまだサンバーは多少のこっているということですかね?
サンバーの良さを分かっている人にしっかり行き届けばいいですね。
こちらのJAの在庫は不明ですが、共済保険の係の人に聞いたら4月から最近にかけてTBを販売し、保険にも加入していただいたと、言っていました。
僕は、実際トラックとして使うことはマレなので、ちょい乗り・アウトドア用の乗用車的に乗るつもりです。今のところロングドライブの予定はないので、高速に乗ることも無いと思います。
ロングドライブする場合は、ETCとかナビなんかも必要になるかもしれませんね。ETCは取り付けるスペースがありますが、ナビだとちょっとどうしようか考えちゃいます。
とにかくサンバーには最低でも10年は乗るつもりです。そのあと軽トラを購入するかどうかは分かりませんが、次の選択肢としては、僕も漠然とホンダかな〜と、思っています。
書込番号:14721445
0点

昨日オプションのことでディーラーに行ってきました。
在庫状況を尋ねたところ、サンバートラックの白はまだ若干残っているみたいですよ。
書込番号:14779954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 20:47:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 21:02:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 19:17:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 19:50:37 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/11 21:13:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 12:19:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 12:41:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/11 20:33:11 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/11 20:43:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/11 18:23:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





