


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
題名の通り、設置できる面積が非常に小さいらしくて
ある業者からの見積りが下記となりますが高いのか
安いのか判断つかないので、評価お願いします。
東芝 2.16kw
太陽電池モジュール SPR-240NE-WHT-J 9枚(南に6枚・西に3枚)¥1,512,000
パワーコンシショナー TPV-PCS300B 1台 ¥250,000
接続箱 TOS-CBS4C-M-N 1台 ¥30,000
発電モニター TPV-CM002A 1台 ¥95,000
DCケーブル TOS-MC4S-ON20 3組 ¥24,000
設置金具 1式 ¥92,710
設置据付工事 1式 ¥140,000
諸経費 1式 ¥25,000
値引き ▲¥1,144,329
消費税 ¥51,219
合計¥1,075,600 です。
¥474,250/kwなのでギリ、国からの補助金が対象なので2.16kw×35,000=
¥75,600で支払額はちょうど¥1,000,000になります。
ここの業者がいうには限られたスペースでの設置では
発電量の高いメーカーでないと回収できないから
東芝かパナになるかということらしいです。
シャープがいいと思っていたのでちょっと東芝かパナだと
この見積りは安いのかどうかさっぱり分かりません。
よろしくお願いします。
書込番号:14922409
0点

システムが小さいので妥当な価格範囲だと思いますが
パナ・東芝は発電量は多いけど
屋根によっては
シャープ・三菱などのほうが
いっぱい載るかもしれませんので
いろいろ見積もり取ってみては?
補助金は国だけでしょうか?
これじゃ10年くらいでの回収は厳しいでしょうね
書込番号:14922865
1点

数日後に現地調査に来てもらう予定なんですが、
もしかすると東面に2枚載るかもしれないのと、
他メーカーで枚数増やして発電量を上げることも
視野に入れてほしいと依頼しました。
それとこの見積の補足で業者独自の10年災害補償と
施工補償20年、年1回10年間無料点検付です。
書込番号:14923215
0点

パネル寸法の比較
東芝 1559mm×798mm
シャープ 1165mm×990mm ・ 856mm×990mm
屋根の図面がないので配置できるとは言いきれないですが近似値で机上の理屈では
東芝で南面 6枚(1440w)で3・2・1のピラミッド配置と仮定した場合 一番下は1559×3=4677mm、
2段目は1559×2=3118、一番上は1559×1=1559mm 3段の高さ798×3=2394mm
シャープだと4・3・2の配置で一番下は1165×4=4660mm、2段目は1165×2+856×1=3186mm、一番上は
856×2=1712mm(1584w) 3段の高さ990×3=2970mmの枚数設置になります
東芝で西面 3枚(720w)で2・1のピラミッド配置と仮定した場合 一番下は1559×2=3118、一番上は1559×1=1559mm 2段の高さ798×2=1596mm
シャープだと3・2の配置で一番下は1165×2+856×1=3186mm、一番上は856×2=1712mm(804w) 2段の高さ990×2=1980mmの枚数設置になります
軒から棟までの長さが最低で南3400mm、西2000mm以上あればシャープでも発電量は確保できると思われます
その場合はシャープで2,388wになります
東芝で東に2枚乗せれるのであればシャープは3枚は載ります
東芝(240w×2=480w) シャープ(195w×2+138×1=528w)
現地調査の際の参考にして余裕があれば検証をしてもらっていただければ幸いです
書込番号:14923675
1点

まなニャン さま
そうなんです、確実にもらえる補助金は国からだけです。
都道府県からはなく、市はあるにはあるんですが、おそらく
申請後に3〜4倍での抽選になるのであてになりません…。
さぬきのやいち さま
他の口コミでいつも拝見していました。
詳しい説明、ありがとうございます。
この条件でも載せられるかどうか、他の業者さんにも
見てもらおうと思います!
また経過報告します♪
書込番号:14924602
0点

シャープでの検討を数社に依頼しましたが余白を考えると
さぬきのやいちさんのご提案いただいた検証は難しいとのことでした。
そこでまた見積もり相談です。
メーカーは東芝で決定で、以下の見積りを頂きました。
妥当な価格なのでしょうか?
東芝 2.64kw
太陽電池モジュール SPR-240NE-WHT-J 11枚(南に6枚・西に3枚・東に2枚)¥1,848,000
パワーコンシショナー TPV-PCS300B 1台 ¥250,000
接続箱 TOS-CBS4C-M-N 1台 ¥30,000
発電モニター TPV-CM002A 1台 ¥95,000
昇圧器 KP-ST3-1 1台 ¥42,000
DCケーブル TOS-MC4S-ON20 4組 ¥32,000
設置金具 1式 ¥124,640
設置据付工事 1式 ¥170,000
諸経費 1式 ¥25,000
値引き ▲¥1,408,068
消費税 ¥60,428
合計¥1,269,000 です。
補助金は国のみで▲¥92,400で実質コストは ¥1,176,600になります。
書込番号:14978840
0点

最後にまた質問してしまいましたが
新しく質問した方がいいと思いましたので
締め切りました。
いろいろと参考になりました。
書込番号:14979731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 17:36:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 11:45:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)