先日、こちらでカメラの購入についてアドバイスを頂き「OLYMPUS PEN mini E-PM1」
を購入しようと思うのですが、レンズについて下記の選択で迷っております。
@レンズキット+パナソニックG20mmF1.7
Aツインレンズキット
沢山の方にG20mmF1.7を勧められ、室内や暗闇でも綺麗にぼかせられることがわかりましたが、明るい屋外でも大丈夫でしょうか?
ツインレンズキットに付いているM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8では不十分でしょうか?
出来れば、安いツインレンズキットの方が良いのですが、G20mmF1.7の方が格段に良いのであれば頑張ってそちらを購入しようと思います。
使用用途は主に旅行で、風景や人物を撮りたいです。
背景をぼかした写真も撮りたいです。
以上、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:14972072
0点
20mm F1.7のレンズで明るい屋外でボカすには、レンズが明るすぎるのでNDフィルターを付ける必要があると思います。
F5.6とかF8に絞って風景を撮るならそのままで全然大丈夫ですよ。
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8は単焦点としてはあまり評判がよくないですね。
G20mmF1.7は好きなレンズなのでよく使いますが、便利さを求めるならズームのほうがいいと思います。
単焦点とズームでは人によって好みや必要性も違うので、こればかりはご自身で決められるのがいいと思います。
書込番号:14972119
1点
mika5131さん、こんにちは。
明るい屋外であっても、シャッタースピードを速くしたり、NDフィルターを使うなどすれば、背景をボカすことはできます。
またレンズについては、ツインレンズキットについてくる17mm F2.8でも十分かもしれませんし、パナソニックの20mm F1.7でも不十分かもしれませんので、それを判断するためにも、初めから全てを揃えようとしないで、とりあえずお値段的に有利なツインレンズキットを購入されて、実際に使われてみるのが良いように思います。
書込番号:14972151
![]()
1点
17mmF2.8は標準ズームと明るさが1段以下の差ですから、買うなら20mmF1.7だと思います。
書込番号:14972230
1点
mika5131さん こんばんは。
20oと17oでは焦点距離が違いますし、単にボケ味だけを考えれば焦点距離が長く明るさが約1段半程度明るい20of1.7の方が上ですが、使用しやすいかどうかはあなた次第だと思いますし17oと20oは別物なので共存出来ると思います。
まずはツインレンズキットを購入されて撮ってみられる事をお薦めしますし、ズーム使用であなたの撮りたい焦点距離を探られれば良いと思います。
F1.7のレンズを明るいところで使用する場合、絞れば問題無く撮れますがF1.7開放で撮りたい場合はISO感度を最低にシャッター速度を最高にしても明るすぎる時は、NDフィルターなどを使用しなければならないと思います。
書込番号:14972282
![]()
2点
結論から言えば20mmF1.8の方が暈しやすいです。
但し、背景をボカすコツを覚えれば、他のレンズでもボカせます。
----------------------------------------------------------------
暈しやすい 暈しにくい
望遠レンズ 広角レンズ
F値が小さい F値が大きい
被写体まで近い 被写体まで遠い
背景が遠い 背景が近い
作例は14mmF2.5という広角レンズで撮影しましたが、絞りを開き、被写体に寄ったので背景を暈せました。
書込番号:14972439
1点
mika5131 さん
明る差、少しはあるとおもうんやけど、
撮り方も、あると思うで。
書込番号:14973956
1点
mika5131さん,、初めまして
E-PM1より古いE-P1で、えっちらおっちら撮ってる者です
>沢山の方にG20mmF1.7を勧められ、室内や暗闇でも綺麗にぼかせられることがわかりましたが、明るい屋外でも大丈夫でしょうか?
結論から言うと「大丈夫です」
レンズには「絞り」という機構があります(目で言う「瞳孔」の部分ですね)
瞳は、明るいところで小さく(狭く)暗いところでは大きく(広く)なりますよね?
※猫の瞳を見たら、よくお分かりいただけると思います
明るくする、というのは絞りの値を小さくしています
F1.7、F2.8、F4…小さい値の方が「より、たくさんの光を取り込む」イメージです
絞り込む、というのは値を大きくしています
F5.6、F8、F11…大きくなるほど「光の量を制限する」イメージです
いろんな方の書き込みをご覧になってると思います
F値が小さい(絞りをあける、とよく言います)の方が、前後がよくボケて写ります
F値が大きい(絞り込む、絞る、とも言います)の方が、前後までピントが合います
※レンズによって、制御できる数値はそれぞれ異なります
※レンズ毎の最小値が「開放」と言われてます
日中などの明るい場所で、ボカして撮ろうとする時
絞りをあけると、明るすぎる(眩しい)状態になります
その時、必要になるのがNDフィルター
強引に例えたら、カメラ用の「サングラス」みたいなもの、と思えばよいでしょう
旅行や風景の撮影でしたら、17mmの方が扱いやすいかもしれないですね
3mmの差は大きいですよ
写り込む範囲を、店頭で実際にお試しになってみてください
書込番号:14974098
![]()
1点
スレ主さん
はじめはキットだけでいいと思います。
20/1.7を神レンズのようにいってますが、ボケに関しては言いすぎのきらいがあると感じます。何故なら、このレンズはあくまで標準レンズなのです。この焦点距離(標準)では、そもそもそんなに大きくボケるわけではないし、息を飲むほどボケが美しいわけでもありません。もちろん、ボケを活かしたいい写真を撮ってる方も大勢いますが、それぞれに精進の賜物です。もしスレ主さんが、いわゆる大ボケを望んでいるなら、望遠かマクロでしょう。そのほうが、上質のボケが簡単に得られます。いや、ボケだけに拘るなら、m43じゃなくてフルサイズでしょうね。
でも、ボケだけが写真ではありません。m43の特徴は「軽快に高画質」です。そして、逆にパンフォーカスを活かした写真に関してはフルサイズを凌駕する場合があります。まずはキットレンズで撮ってみてください。
書込番号:14974464
1点
みなさん、アドバイスありがとうございました。
まずはツインレンズキットを購入し、勉強しながら色々撮ってみようと思います。
書込番号:14979247
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 5 | 2025/11/17 21:12:02 | |
| 11 | 2025/11/17 23:16:44 | |
| 19 | 2025/11/17 22:30:04 | |
| 27 | 2025/11/17 15:21:25 | |
| 6 | 2025/11/16 11:36:16 | |
| 4 | 2025/11/16 16:53:27 | |
| 1 | 2025/11/16 10:20:19 | |
| 6 | 2025/11/15 12:18:45 | |
| 18 | 2025/11/16 6:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







