


上位機種のA03とA02は,最近流行りのリモコン付きの四極端子ですが,表題の二機種はリモコン無しの三極仕様のモデル。
リモコン付きはSHURE掛け装着,デュアルドライバ仕様が在ったりの特徴を付けたモデルぽいですが,リモコン付きじゃ食指も動き難いか。
で,樋口さん一枚以下クラスですが,ハウジングがメタルボディと,見た目は価格以上の造りのシングル機のお試しですが,此処には製品登録が無さそう。
書込番号:14993181
1点

マクセルの「まめ」の形に似たメタルボディのA00ですが,どうも装着感が合わない。
一方,A00の形に比べると角ばった形のA04は,チップの位置を二段階に変えられる造りのお陰も在り,A00因りも装着塩梅が好い傾向。
因みにA00は,顔面の歪みに対してチップの密着度が抜けてしまう時が出て来てしまいますね。
A00の基本的拡がり方は高い遠いタイプぽいが,装着に難が在ってか出音に違和感を感じ,物凄く低音に閉鎖感を感じる状態。
また,チップの密着が甘くなっての低音が抜けてしまう時が在り,低音の出方に軽さが出てしまう。
一方,A04の基本的拡がり方はA00とは逆のタイプで,此方がイヤホン&ヘッドホンの多くが採用するタイプの低い近い音場。
尚,A04は装着感に違和感が出て来ないせいも在ってか,使い始めからの出音に違和感を感じず,寸なりと聴き始める事が出来そう。
で,共に,低音が多い傾向じゃなく,低価格帯ながら,高音側が延び弱い印象でもなく,粒子が粗い出方はしない。
また,ボーカルイメージは膨らみ太目な出方はしなく,細身なイメージで鳴らす方ですね。
書込番号:14993954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 17:00:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/01 18:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 13:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 14:54:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





