太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光発電の設置を考えています。
シャープ NQ-195AA 26枚 5.07kw
パワコン JHCD-2P
モニター JH-RWL3
15年保証付き
足場込み、スレート屋根
工事費、申請料等込で
208万円の見積もりが出ています。
パナソニックは、233W 20枚 4.66kw
パワコン VBPC240A6
モニター VBPM350C
10年保証付き
足場込み、スレート屋根
工事費、申請料等込で
200万円の見積もりです。
15年保証にひかれて、シャープに決めようかなと思っています。
価格的にもこの位かなと思っています。
上記金額は、補助金を引く前の金額です。
補助金は、国県市、合わせて、シャープ327,450円、パナ313,100円です。
妥当な価格と考えていいでしょうか。
また、シャープのパワコンは、屋外屋内兼用型で、屋内(階段ホール)につけると、
おさまりがよいのですが、シャープのパワコンを、屋内に設置されている方は、
あまりいないのかなという感じがします。
シャープのパワコンを、屋内に設置する場合の、メリット、デメリットがあれば、
教えていただきたいと思います。
(音や、排熱は、他メーカーと同じくらいと思っています。)
すいませんが、アドバイスがあればお願いします。
書込番号:15086004
0点
価格についてはシャープもパナも高くもなく安くもなく普通ですので契約するまでにさらに交渉を
されると思いますので割愛をして…
シャープのパワコンで新潟工場で生産されている屋外/屋内兼用は屋外専用に比べるとかなり静かに
なっています
屋外専用の動作音が33dB〜41dBだったのに対して屋外/屋内兼用は27dB〜28dBとかなり静かになっています
なお、パナのパワコンの動作音はカタログでは非公開となっていますので比較のために三菱のパワコンを
動作音だと30dBとなっていますのでシャープのパワコンはかなり静かだと言えます
【参考】
45dB:ささやき声・鼻息・小雨の音・すやすや居眠り・防音用換気扇・昼の住宅街・コオロギの遠音・換気扇
35dB:洋服を着る音・静寂・人の吐息・かすかな空気音・夜の住宅街の静けさ・録音スタジオ
20dB:やっと音として聴こえる程度・消しゴムの音・無音に近い状態・呼吸する音・雪の降る音・木の葉のそよぎ
シャープのパワコンを室内設置する際のデメリットは金属ケースのために重く、シルバー色のため
壁のクロスと色があまりマッチせず、設置した壁面が少し重い雰囲気になる
メリットは脱衣所などの湿度の高い場所への設置でも問題が生じにくい
書込番号:15086531
![]()
2点
パナソニックのカスタマーセンターに以前聞いたところ、「VBPC340の場合はモスキート音も含め正面1m、Aレンジ値で 25dB以下です。」とのことでした。
今回の見積もり機種とは異なりますが、参考までに。
書込番号:15088924
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/08 12:26:57 | |
| 17 | 2025/11/08 1:02:27 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 | |
| 6 | 2025/09/25 18:01:59 | |
| 4 | 2025/09/17 9:50:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

