


こんにちは。デジタル一眼カメラの購入を検討しています。
使用目的は、主にステージイベントでの撮影です。
当方、カメラ・撮影に関してはドのつく素人です。
本人の技術に関しては練習して慣れていくしかないとは思いますが、できるだけ使いやすいカメラを見つけたいです。
譲れない条件としては
・暗い屋内(ステージは明るい)
・ブレに強い
・望遠
予算はトータルで10万円以下だと嬉しいです。
手元にPENTAX Qがあるのですが、ズームレンズをめいっぱい使ってもブレブレの豆粒にしかうつらなかったため……;;
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15635109
0点

ステージイベント撮影ということですが、カメラのシャッター音やミラー音がしても大丈夫でしょうか?
一眼レフ…シャッター音+ミラー音
ミラーレス…シャッター音が二回
あります。
コンデジもシャッター音がしますが、音は小さいです。
無音のカメラは、めったにありません。
コンデジは、暗いところが苦手なので、ノイズまみれの画質になりがちです。
書込番号:15635153
1点

おはよーございます。
私がCanonユーザーなので、
KissのX6iをオススメします!
ボディで5万円強です。
レンズは、
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
がいいかな。
正直、レンズ込で10万円で高倍率ズームって
結構厳しいので、どこかを犠牲にしなくてはいけません。
今回私が捨てたのは、
ブレに強い
これは、高倍率ズームではふせぎようがないと思います。
そこで、ある程度高感度ノイズに耐えられるボディを
選んでもらうのと、
後は「一脚」を買って、ブレを防ぐ、
これしかないと思います。
で、18mmスタートにしたのは、
ステージ撮影以外でも色々と手軽に使えるように。
このズーム幅があれば、どんなところも
このレンズ一本で済むと思います!
書込番号:15635172
3点

こんにちは♪
ご要望の撮影は、カメラが最も苦手な撮影シーンなので・・・
簡単に撮影するのは難しいです。。。
また、綺麗な画質で撮影しようと思えば・・・小型の乗用車が1台買える予算が必要です(^^;;;
一眼レフで撮影したければ・・・最低でも30万円程度の予算が必要かも?
また・・・根本的に、会場の一番遠いところから、コッソリ盗み撮りするような望遠レンズでの撮影はあきらめてください。。。
せいぜい10mくらいの撮影距離が限度です(^^;;;
その予算であれば、パナソニックのコンデジFZ200が最も適しているかもしれません。
35mm換算で・・・25-600mm(24倍ズーム) 全域F2.8の明るさの在るレンズを装着していますので。。。
コンデジ画質で良ければ、このカメラならご希望に添えると思います(実売5万円程度かな?)。
ご参考まで
書込番号:15635212
5点

>>ガラスの目さん
返信ありがとうございます。
動画の撮影はNGですが、シャッター音に関しては、音がしても特に問題はありません。
書込番号:15635231
1点

>>カメラ女子レベル7さん
最初に書き忘れたのですが、一脚・三脚などが使用不可なのです……すみません。
PENTAXQ+ニコンの55-200mmで明るいところでの撮影に挑戦したのですが、まったくピントが合わせられず……PENTAXQはあまりブレに強いボディではなかったんでしょうか;;
EOSのKissシリーズ、お値段もそこそこお手軽なので気になってました。
こちらは割とブレに強いものなのでしょうか?
書込番号:15635248
0点

>>#4001さん
>会場の一番遠いところから、コッソリ盗み撮りするような望遠レンズでの撮影はあきらめてください。。。
近くで撮影したいのはやまやまなのですが、決まった座席からしか撮影は出来ません。
最低でも30万円程とのことですが、20代の趣味の撮影なので、さすがにそこまでの金額が出せず;;
書込番号:15635267
0点

200mmを使っても豆粒の距離ですか?
それでは、一眼レフじゃ持ち込めない程の大きさのlensになりますね。
キャノンのSH50なら大きさは大丈夫でしょう。
画質は少し妥協、距離はこれ以上のものはないと諦めらると思います。
参考まで。
書込番号:15635287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>いつかはフルサイズさん
いえ、実際に撮影に使ったのは標準ズームレンズです。
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/images/Q_Mount_Lens.pdf
書込番号:15635294
0点

みなさん返信いただきありがとうございます。
なんとなく、デジタル一眼=優秀!という安直な考えで購入を検討していたのですが、予算や技術面、持ち運びという点から、コンデジの方が良いように思えてきました。
わがままな初心者の質問にもかかわらず、アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:15635306
0点

ステージまでの距離と明るさしだいですかね
もっとも低予算でいける組み合わせは
D5100かK−30のWズームセットかな
フルサイズ換算450mmに暗い望遠ズームだけども
両機とも高感度にはめっぽう強いので
ISO6400まで使えばなんとかなるかも…
フルサイズ換算300mmまでで足りるならば
70−200/2.8クラスのズームと組み合わせるのも中古なら可能
シグマ、タムロンの中古レンズなら5、6万円で買えます
本体はニコンならD3100、D5100
ペンタックスならK−r、K−30
キヤノンは高感度画質がちょっと落ちるけども
純正のEF70−200F2.8Lの中古7万円に
KissX4の中古で10万円以内か
ちなみに動きのある被写体だと
手振れより先に被写体ぶれするので
手振れ補正はあまり役に立たない事も多いですよ(笑)
書込番号:15635310
4点

高倍率コンデジか廉価デジ一か悩ましい撮影対象です。
私なら、#4001さんご紹介のコンデジにします。
PowerShot SX50 HSを持っていますが、月面のクレーターが手持ちで撮影できるほどの実力です。
ただ、レンズが暗いのでステージ用に使えるかは、不明です。
書込番号:15635336
1点

こんにちは
コンデジなら
パナのFZ200はどうでしょうか
http://kakaku.com/item/K0000402689/
一眼レフだと35mm換算で450mmくらいでF値も大き目のレンズがお手頃ですが、FZ200なら600mm相当の超望遠ズームがついていてしかもF2.8と超明るいレンズですから暗所でも強い
書込番号:15635342
2点

再び・・・失礼します。
チョット長文なので・・・根性があれば読んでみてください(^^;;;
なんで、「屋内」と言うだけで、めんどくさい事をゴチャゴチャ言うのか??・・・その理由です。
写真が写る為には「時間」・・・と言う要素が必要です。
写真は、ビデオの様に、今目に見えている映像をストップボタンで止めて、その静止した映像を切り取るように写る物ではありません。
小学校の理科で習った「青写真(日光写真)」と同じように、太陽の光を感光紙に丁度良い「時間」当てる事で、ジワジワと写る仕組みです。
つまり・・・フィルムや撮像素子センサーに、光を丁度良い時間当てる事で・・・ジワジワと映像が浮かび上がるようなイメージです。
この映像を写し撮る「時間」内に・・・その映像が動いてしまうと、その動いた「軌跡=残像」も写ってしまいます。
コレが「ブレブレ写真」です。
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
自分が持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。
つまり・・・映像を写し撮る「時間」が長いほど・・・ブレブレ写真を量産する事を意味し。。。
ブレ無く写真を撮影する為には、瞬きするより短い時間・・・「一瞬」のうちに写し撮らなければ成らないと言う事です。
動く被写体ほど、短時間で写し撮る必要がある=速いシャッタースピードで撮影しないとブレ無く写し止められません。
具体的には・・・1/250秒とか1/500秒・・・なんて超瞬間的な時間=速いシャッタースピードで無いと動く被写体はブレ無く写し止められません。
1/15秒とか・・・1/30秒なんて時間ではブレブレ写真を量産します。。。写真撮影の世界では、あくびが出るほど長い時間なんです(^^;;;
・・・で。
写真には・・・以下の2つの法則があって・・・コレに逆らう事ができません(^^;;;
1)太陽光が燦燦と降り注ぐ、まぶしい位に光が豊富な場所では「短時間」で写真が写る。
2)室内照明や夜景等、光が乏しい場所では、写真が写るのに「時間がかかる」。
コレは、古今東西万国共通の法則で。。。
一眼レフだろうが、コンデジだろうが・・・フィルムでもデジタルでも・・・スマホでも写ルンです♪でも。。。
この法則は、同じです。
つまり・・・室内照明や夜景で三脚やフラッシュを使用しないで撮影すれば。。。
「光が乏しい場所では【時間が係る】」=シャッタースピードが遅くなる(遅くしないと写真が写らない)ので。。。
ブレブレ写真を量産するのが・・・カメラという道具の「当たり前」なんです(^^;;;
この「当たり前」の状況を理解した上で・・・何とかズル賢く撮影する方法が。。。
1)"通称"「明るいレンズ」と言うレンズを装着して、少ない光を出来るだけ「掻き集めて」撮影する。
2)「ISO感度」と言う機能を使って、カメラ君をドーピングする。。。
「明るいレンズ」と「ISO感度」・・・この2つの「道具」が必要です。
「明るいレンズ」と言うのは・・・レンズに書いてある「F値」がF2.8より少ないレンズの事です。
F2.8>F2.0>F1.4・・・なんてレンズが「明るい」です。。。
残念ながら・・・望遠レンズで一番明るい性能が「F2.8」です。。。
・・・で、その値段が。。。
200mmクラスで・・・20万円(サードパーティ製の安いレンズで10万円)
300mmクラスで・・・50万円
400mmクラスで・・・100万円・・・です(^^;;;
会場の隅っこから望遠レンズでコッソリ盗み撮りはあきらめてください・・・の意味がお分かりいただけますか??
※FZ200なら・・・600mmでF2.8の性能が・・・5万円なんです♪
一方・・・
「ISO感度」と言うのは「ドーピング剤」と形容したように。。。
この機能を使うと「ノイズ」と言う「副作用」があります。。。(^^;;;
FZ200等のコンデジでは、この「副作用」が大きいので・・・ドーピングに耐えられなくなるんですな(^^;;;
一眼レフカメラのような・・・大きな撮像素子センサーを持つカメラが、同じだけ(量)ドーピング剤を服用しても比較的「副作用」が少なく撮影できるんです。
でも一眼レフでも・・・ISO感度をどんどん上げていけば・・・コンデジと同じような「ノイズ」はだんだん増えるんです。
だから。。。
少しでもドーピング剤を減らす事ができる「明るいレンズ」も・・・必要なんです。
と言う事で。。。
一般的なアマチュアならば・・・せいぜい30万円程度の予算が限度。。。
この予算で買える望遠レンズが「200mm」が限度・・・
「200mm」で撮影可能な場所で撮影する・・・
コレしか方法が無いんです(^^;;;
※ドーしても遠い場合は、200mmでシャープに撮影して・・・写真をトリミングして被写体を拡大する。
※実質、この方法しか方法が無いんです。
FZ200がどれだけコストパフォーマンスが高いか?・・・お分かりいただけますか?
その代わり・・・コンデジ画質で我慢です(^^;;;
ご参考まで
書込番号:15635406
6点

デジタル一眼レフ+70mm-200m/F2.8クラスのズームレンズが定番だと思うんですが、重い、高い、ということであれば、次善の策はやはり FZ200でしょうね。
SX50HSは望遠はすごいし、手ブレ補正もすごいんですが、暗いところに強いとはいえません。被写体がじっとしてスポットライトが当たったりして明るければSX50HSで撮れないことはありません(一枚目)が、ちょっとでも暗かったり(2枚目)、被写体が動き回ったりするときついでしょうな(ザラザラかブレブレになってしまいます)。
書込番号:15635452
3点

昔、F90+80-200/F2.8 フィルムはISO400、800で撮ってました(^^♪
それを考えると、
D90:中古3.5万
80-200/F2.8D:中古3.5万
35-70/F2.8D:中古2万
の9万コースで撮れなくはなさそうです^_^;
新品で考えると、80-200/F2.8だけで10万超えちゃいますね(>_<)
高倍率のコンデジ(ネオイチ)もいいかもですね。
ステージ撮影と心中するなら、
D7000
80-200/F2.8
28-80/F2.8
あたりをそろえるといいかも(*^_^*)
書込番号:15635523
0点

FZ200はセンサーが弱いんでISO200が限界と思うんですが、そうすると一眼でISO1600で撮ったときとは3段の差になります。
F2.8はAPS-CのF8くらいになり、元の木阿弥に。単なる数字のマジックに過ぎないかと。
108mmでF2.8ってのは立派なレンズですけど、小さいレンズで裏面照射でもないのに明るく撮れるはずがないです。
画質の水準をもっと下げた場合は1600くらいまでいいのかもしれませんけど、多分その基準でいくと一眼は12800くらいまで許容できちゃうんじゃないかな。
わたし的にはISO100でも許しがたいですけど。
ちなみに暗いところに強いのはNEX-5R(N)なので、それを基準に検討してみては? レンズが200mmまでしかないですけど、それより高性能レンズとなると、でかくなるのは避けられない。
それでダメとなると、プロ機+大砲になっちゃうので。
望遠がそんなに必要ないなら、75mm (150mm相当) +OM-Dとかがよさそうなんですが。
書込番号:15636391
0点

踊る文房具さん
ステージの明るさと被写体までの距離、被写体の動き方次第なんですよねー。
よく読むと「PENTAX Qがあるのですが、ズームレンズをめいっぱい使ってもブレブレの豆粒にしかうつらなかった」と書いてありますね。
その画像のデータから明るさを推測することができると思うんですけど。
その画像のISO, 絞り(F値)、シャッター速度がどうだったか、わかりますか?
差し支えなければでいいんですが、EXIF付きの画像をアップできますか?
それをヒントに皆さんアドバイスできると思うんです。
ステージが明るくて、そんなに遠くなければ、リーズナブルな値段のD5100のダブルズームキットとか、X5やX6iのダブルズームキットとかでもいけちゃうような気もするんですが。
書込番号:15636549
2点

踊る文房具さんこんばんは。
参考になるかどうかはわかりませんが、望遠ズームレンズ(200mm(35mm判換算300mm))付き一眼レフとしは現在最も安い部類のニコン D3100 200mmダブルズームキットの写真を貼ります。
モードダイヤルを回して簡単に設定できる「スポーツモード」で撮った写真と、少し自分で設定が必要ですがより高感度に設定出来る「絞り優先(A)モード」の写真です。
三脚の設置場所が柔らかい絨毯の上なので微細な構図の変化やブレは許して下さい。
ノイズ感が気にならなければより高倍率(300mm(35mm判換算450mm))のレンズが付いているニコン D5100ダブルズームキットがオススメです。
レンズの明るさがf2.8ならばISO感度は2段分(f5.6でISO3200なら3200→1600→800のISO800で撮影できます)
なので僕がアップしたISO3200の写真よりパナソニック DMC−FZ200のISO800の写真の方が綺麗だと感じるなら、他の皆さんもオススメのFZ200がいいかと思います。
僕はFZ200を持っていないので、そちらの画像はどこかで探して下さいね。
書込番号:15637754
1点

解決済みですので、いまさらかもですが……。
パナソニックのGX1とかに、100-300oのズームレンズはどうでしょう?
135判換算で600oの望遠になりますし。みなさんお薦めのコンデジと比べると、レンズは4倍暗い計算になりますが、その分、暗い所に強いので、写りは同等以上じゃないかな、と。
レンズを標準ズームにすれば、普段も普通に使えますし。スナップ写真とか撮るなら、コンデジよりもきれいな写真が撮れるかと。なにより、高倍率コンデジは、普段使おうと思うと、かなり大きくて重たい……。
書込番号:15637985
1点

はっ!司祭様だぁ
なんでこんなとこで?なかなかの田舎者さん「開封の儀式」信者さん?
踊る文房具さんがうまく撮れますように
"まんまんちゃん、あん!"
書込番号:15639405
0点

キューピーちゃん降臨さん>
開封の儀式を知らなかったので「なんぞ!?」と思いググってみました。…(爆笑)
面白いことをしている方がいるものですね〜
僕はこのキャラクター「ダンボー」が登場するコミック「よつばと!」の読者でしてこのフィギュアを購入しましたが、容姿が中性的で色々な場面に合いますね。
踊る文房具さん、横レス失礼しました。
この先も皆さんが良い写真をゲット出来ますように!…きえええぇぇぇぇぇ!!!!
書込番号:15641154
0点

60D+APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM なんてどうですか。15万円以内ですよ
書込番号:15647510
0点

年中>踊る文房具さん
ステージの撮影をしています。
客席からの撮影は出演者の迷惑になるので禁止です。
観客席最後部からの撮影なら望遠レンズが必要です、
SIGMAなら50-500mmとか150-600mmとか今度発売される60-600 mmなど
安くて手に入れ易いレンズでも大丈夫です。
暗くてもステージは明るいので充分綺麗な写真が撮れます。
短いレンズで目の前をチョロチョロされると非常に迷惑です。
特に入場券を購入するようなステージでは撮影禁止ですから終了後の記念撮影位しか出来ない場合が多いです。
ただし、出演者をはじめみんなが期待していますからそれに応えられるレベルの技術が必要です。
書込番号:22161836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 19:58:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 17:25:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 13:49:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/07 20:35:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/07 9:55:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





