『全量買取時のモニターについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『全量買取時のモニターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

全量買取時のモニターについて

2013/03/16 12:26(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 DT261さん
クチコミ投稿数:5件

PanasonicのHEMSを全量買取で使用している方に質問です。

私のところではwebブラウザ上で発電の瞬間値は表示されるのですが、積算グラフが表示されません。
時間帯別の発電量の数値一覧を確認すると夜間は「0.0」となっておりますが、日中は「−」となっています。

どうやら発電開始すると、集計されなくなる様子です。

計測は主幹CTをブレーカーより上流のL1、L2に、特定1と2をパワコン下流のL1にそれぞれつけています。
その他のCTは未使用、計測ユニットの電源はこの発電用ブレーカーより取っています。

現場のパワコン上では積算値が見れるので発電は間違いないのですが、一日の発電量や積算グラフが見れなくて
困っています。

同じようなユーザーさんがいたらどのような状況か教えてください。

書込番号:15898350

ナイスクチコミ!0


返信する
amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/03/16 14:42(1年以上前)

センサー位置の関係で、発電量、使用量の測定が上手く行っていない状態と思われます。
施工店に状況を話して取り付け位置を調整してもらう必要があります。

書込番号:15898789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2013/03/16 23:20(1年以上前)

フロンティアサーバの例なので全く同じではありませんが、発電開始当初のデータは変でした。
・発電した電力量(kWh) 0.02
・消費した電力量(総需要電力量)(kWh) -8.33
・売った電力量(kWh) 16.70
・買った電力量(kWh) 8.35
→消費電力がマイナスになるわけないじゃないか〜。

確認してもらった所、センサ取り付け位置は合ってたものの、パワコンブレーカ側の
CTセンサ向きが逆という顛末。次の日からはちゃんと出ました。

以上、ご参考まで。

書込番号:15900816

ナイスクチコミ!0


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/17 21:25(1年以上前)

スマートHEMSを設置した直後に計測されていなかったので、業者に連絡し、翌日に点検してもらうと、センサーのコネクターがきっちりとはまっていなくて計測が出来なかったことがありました。

書込番号:15904647

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT261さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/18 08:54(1年以上前)

続報です。

パナのサポートセンターに問い合わせるも、全量は対象外の一点張りで話を聞いてくれませんでした。

主幹CTのL2を外すと積算表示されるようになりました。
発電量は正しく出ますが、売電量は半分になります。
どうやら、電流値計測時に発電量=売電量(使用量0)の場合に積算をやめるようです。

取り付け業者が確認に来るまで、この状態で使用します。
はあ、発電量が把握できたらそれでよいのですが、ファームウエアで全量に対応してくれないのですかね?

参考までに、システム10.5Kwに対して昨日の発電量は60.3Kwhでした。

書込番号:15906317

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)