


通勤と子供を乗せての送り迎え用に初めてのスクーター購入を考えています。
今日、家の近くのバイク屋さんにスクーターを見に行ったのですが、現物を見る事ができなくて悩んでいます。
お店の人は私の身長が低いので(154cm)、なるべくシート高の低いものがよいというのですが小さいバイクは後ろに人を乗せると窮屈ですよとも言われ、結局最後はご自分の好みで・・・という事でした。
主婦だと荷物がどのくらい積めるかも重要視される方が多いと言われましたが、カタログを見れば見るほどもう何を選んでよいのかわからなくなってしまいました。
デザイン的にはアドレスV125が好きですが、2人乗りをするとなるともう少し大きい車種のほうが良いでしょうか?
書込番号:15933708
1点

PCXはフロアがフラットじゃないので足元に荷物は置きづらいです。
シグナスXは170cmの短足男で、40mmのローダウンサスとアンコ抜きシートで、どうにかかかとが路面に接地します。
それに子供は何歳か知りませんが、うたた寝とかして落下転倒する恐れはありませんか?
できれば軽自動車にしておいた方がいいのではと思うのですが。
書込番号:15933848
1点

過去レスにも似たような主婦さんからの質問があったと思いますが、
「子供とタンデムは危険、止めとけ」と、ネット炎上寸前まで盛り上がったではなかったでしょうか?。
【問題点1】乗り降り
【乗車】運転者が跨る→タンデマー(子供)が乗る。【降車】タンデマー(子供)が降りる→運転者が降りる。
【問題点2】遠心力
カーブで遠心力により、タンデマー(子供)が振り落とされる可能性がある。
子供を乗せないのなら車重の軽いアドレスがお勧めです。
買い物で使うのなら、メットイントランクの大きいリードでしょうか?。
トップケース(リヤトランク)を取り付けても、軽い物(5kg以内)にいたしましょう。
書込番号:15933872
0点

実際にまたがってみないとなんとも言えないが。
スズキのアドレス125
ヤマハのアクシストリート
ホンダのリードEX
この3車は似たようなシート高さ740ミリ近辺です。
カブ110はシートの高さが735ミリ
ベンリー110は710ミリ
バイク屋の言う後席に乗せるのは狭くてつらいというのは、大人の事ですよ。
幼児ならカブとベンリーに自転車の幼児用座席を取り付けるというのも良いのかもしれない。
私も親父のエヴスターのリアで眠りこけたことがある。
リード80に息子を乗せて、眠るので困ったこともある。
落ちないものでハット気がついてしっかりつかまるんだよ。
書込番号:15934282
1点

子供を殺したいならすればいい…
軽自動車だって事故は起きるけど、主の判断で子供が死んだら後悔するのでは?バイクは便利だけども危険な乗り物と理解してくれ。
書込番号:15934905
0点

皆さま、早速のご回答、本当にありがとうございます。
子供は中学生の娘で私より体が大きいので、2人乗りをするなら少し大きめのものが良いのではと言われたんです。
お店の方のおススメはリードEXかDioだそうです。
書込番号:15935409
0点

アドレスは窮屈でした。
スレ主さんが無理なく二人乗りで運転できる範囲で、できるだけ大きいのがいいと思います。
試乗(できないとしたら、最低でもお二人での現車確認)をしましょう♪
安全には十分ご留意をm(_ _)m
書込番号:15935442
0点

乗りたいバイクに乗るのが一番、人の勧めで選んでも悔いが残ります。
書込番号:15935472
1点

中学生とのタンデム。眠りこける心配は無いね。
あとはライダーの技量と体格の問題です。
バイクの経験があるなら技量も問題なし。
足着きがどうか、両足着けて安全に停止できるかです。
シート高が高くなくシートが大き目のリードEXかなと思う。
アドレス125も小柄なライダーだと前に座るので後ろはスペースがあるよ。
試乗するのが一番だが、他の店ものぞいてみたらどうかな。
私はスズキのアドレス110という15年ほど前の2ストスクーターに乗り続けています。
車格の割りにゆったりタンデムが出来る、シート下のトランクが大きいのと4万3千キロ走っているが大きく壊れないのが理由。
4月に同じアドレス110に乗り換えます2年ほど若い走行2000キロのだがどうなることやら。
こいつはシートが高いので小柄な人は無理だ。
書込番号:15935536
0点

勧められてるバイクから言うとホンダおお店ですかね。
何とか他のお店でもいいので試乗車に乗られることを
お勧めします。
お近くのお店以外にない感じもしますが買って合わなかったとなると
厳しいですからね。
ホンダのお店で話を進めていますがお店検索してみてはいかがでしょうか?
http://www.honda.co.jp/motorshops/
書込番号:15935800
1点

>子供は中学生の娘で私より体が大きいので・・・
先に言ってよ〜ww。(笑)
てか、2ケツ?に慣れてないと低速時、フラつきますのでご注意を!。
書込番号:15937431
0点

皆さま、本当にありがとうございます。
やはりもう少しお店を回って、試乗できるところを探したいと思います。
できればアドレス125かリードEXで考えたいと思っています。
デザインも重視したいところですが、まずシート高と乗りやすさを考えなければいけないみたいなので娘とじっくりお店を回ることにします。
2人乗りの危険性も考え、ある程度練習してから娘を乗せる事にします。
貴重なご意見、ありがとうございました!
書込番号:15937818
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210023/SortID=15902947/#tab
こんな選択肢もありではないでしょうか?
タンデムし易そうですし何より足元がフラットです
後ろにボックス付ければタンデム時に落ちにくく出来ますしね
唯まだ市販されてないです。
書込番号:15937851
2点

>やはりもう少しお店を回って、試乗できるところを探したいと思います。
それがいいと思います。
偉そうなこと書いてますけど、シグナス、スカイウェイブ250タイプMと
2台今持ってますが2台とも試乗なしで購入しました。(笑)
スカブは近くのお店で試乗車ないか聞いたんですがあいにくなく
他のビクスクは考えていなかったので、店内にある展示車跨らせてもらい
少しだけエンジン掛けさせてもらって即購入しましたが。(笑)
2台とも後悔はしていませんが。
2人乗りとなると加速、ポジション、乗り心地などいろいろ1人の時とは
ずいぶんと変わってきますからね。
特に排気量が小さいバイクですのでなおさら感じると思います。
シグナスも加速はもっさりしていますが、価格はやや高めですが
その分足回りはしっかりしてますし、乗り心地も良いですよ。
書込番号:15937884
0点

もうクローズされてますが、とりあえず真実だけ書かせて貰います
主さんの身長が解りませんが、足つき重視らしいので一番足つきがいい順は
トリート>V125>リード>dio110 です
ホンダのスクタはサスとシートがとっても硬く全然沈まない、乗れば解る、
乗らない人は解らない、しかもリードは幅広、dioは乗った瞬間最初に
思った事が「このシート高は客を選ぶなあ」だった
V125
一番お勧めしない、車体が小さいのにシートはそこそこ高くて辺に高重心
車体の重心バランスが悪く安定性も悪い、シート面積も小さい、メトインもかなり狭い
振動騒音も大きく一番タンデムには向かない
アドレスはその小ささからくる「原チャリ感」が好きな人意外は後悔するよ
しかもそんな作りなのに安いわけでもないし
トリート
値段が安く、シートが一番低く、サスとシートが柔らかく乗り心地も良く、
シート面積もリードとほぼ同じ大きさがある、メトインもV125の1.2倍ぐらいはある
オススメはこれ、欠点はリヤステップが狭い、
高価でもいいならシグナスがいい、これもヤマハらしくサスとシートが柔らかい
ホンダと比べるとほっとするぐらい柔らかい、シートと車体がトリートより一回り大きく
安定性が良く、メトインもV125の1.6倍ぐらいある
リヤステップが格納式、足つきは身長160cm程の私で両つま先立ちである
あとヤマハの2台は他社よりも足元が広いのも魅力、中学生なら大きなバッグとか
積む必要あるんでは?床が広いのは魅力だよ
書込番号:15938909
3点

一度締めたのですが、ご回答いただきました皆さま本当にありがとうございます。
色々なメーカーのHPを見比べてみました。
はらへったにょーさんがおっしゃっているトリートもいいな・・・と思っていたところでした。
私は身長が154cmしかないのでシート高が一番低いというのが魅力ですね。
しかもデザインも結構好きですし、私の欲しいカラーもあるんです。
現物のあるお店をがんばって探してみます!
本当にありがとうございました。
書込番号:15939561
0点

「間違いだらけのコミューター選び」というサイトに原付について寸評と試乗記が書かれています。
参考にされたらいかがでしょう。
それとヤマハのホームページに各スクーターの乗車ポジションの写真も掲載されています。
モデルは171センチの男性。
シグナスを勧める方がいますが写真見るとわかるように、シート高が高いので足は付きにくいでしょう。小柄な女性も乗っているのを見かけますがどうなのかな。
タンデムになると停車時にしっかり地面に足が付かないと立ちゴケ転倒という危険も増します。
スクーターも走って何ぼのものです、非力なのは安全なタンデム走行は出来ないと思います。
アクシストリートとDiOは紹介記事では非力の代表になっています。
書込番号:15939790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 16:00:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 4:46:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 22:35:09 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/02 2:24:20 |
![]() ![]() |
37 | 2025/10/02 18:36:35 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/30 20:36:15 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/28 19:09:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 15:07:25 |
![]() ![]() |
28 | 2025/10/03 15:43:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 19:42:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





