『修理か買い替えか?! アドバイスをお願いします』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『修理か買い替えか?! アドバイスをお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:279件

平成18年型のエスティマ3.5Gにのっています。
ナビはトヨタ純正NHDN-W56Gです。
装備はETC,バックモニター、地デジ(買った時サービスで地デジのチューナ付きでした)
後部座席TV、です。
先日、携帯から電話帳をナビに更新した後、調子が悪くなりました。
「データーを読み込んでいます。電源を切らないでと」初期画面に戻って20秒たつと同じ現象で使えなくなりました。カローラに持ち込みましたところ、おそらくHDDの交換になるでしょうとのこと。修理代は7から8万とか。修理見積は無料とのことでしたので今見積中です。
新しいのを買うか、修理するか迷っています。
今のナビの欠点は、走行中にナビ操作が、音声認識しか使えない(これがまた最悪。認識機能が最悪なので使えないのと一緒。「自宅に帰る」だけですね。まともに音声を認識するのは)TVは、無理を言って走行中でも見れるようにしてもらっています。DVDをよく見ます。あと不便に思うのは、ブルーツースで電話できるのはいいのですが、これもワンタッチの登録している番号しか、走行中使えない事です。昨日オートバックスに聞いたところ、純正ナビでなければ全て走行中に使用できるということでした。特価のカロツェリア本体約9.88万、工賃3.5万を薦められました。友人に聞けば、NHDNはおそらくパナソニックなのでパナソニックのナビを買えば、配線がそのまま使えると思うから工賃が1万ぐらいで済むのではと。
どなたか得策アドバイスをお願いします。車の中で音楽はよく聞きますが、音質にはこだわっていません。

書込番号:15948442

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/28 13:11(1年以上前)

今のナビに不満が多そうなので、思い切って社外品に替えましょ。
金額は高いですが、最新ナビになりますよ。

書込番号:15948493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/03/28 22:32(1年以上前)

ETCは連動?
バックカメラとの相性は?

そのあたりを詳しく調べた方が良いと思いますよ。

書込番号:15950399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件

2013/03/28 23:41(1年以上前)

Berry Berry さん

ETCとは連動だと思います。
ナビで、履歴が見れましたから。
またバックモニターの相性とはどういうことですか?
バックモニターには、トヨタ純正のここまでですよの線が入ってましたが

書込番号:15950779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/03/29 00:43(1年以上前)

>ETCとは連動だと思います。

新しく購入した場合、連動しなくなることが多いのではないでしょうか。


>またバックモニターの相性とはどういうことですか?

新しく購入した場合、バックカメラが流用できるのか、また、流用ができるのであれば、配線に加工が必要かどうかです。

書込番号:15951017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2013/03/29 12:20(1年以上前)

Berry Berry さん
アドバイスありがとうございます。
購入の際は気をつけたいと思います。

ai3riさんへ
お薦めの機種ありますか?
やはり配線工事費のことを考えるとパナがお得なのでしょうか?

どなたか教えて。
中古車販売をしている人から聞いた話ですが、私が買ったディーラーのオプションナビNHDN-W56Gでも、ブレーキのマイナスの線をはずせば、走行中何でもできると聞きましたが本当でしょうか?オートバックスの店員は何か機械を入れないと出来ないと言われていましたが配線だけでなんとかなるものなのでしょうか?

書込番号:15952284

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/29 13:45(1年以上前)

>お薦めの機種ありますか?
機種の限定は出来ませんが、HDDよりこれからはSSDの方が良いかもしれませんね。
メーカーとしては、パイオニア(カロッツェリア)が好きですが、
今ままでがパナなら、パナにした方が扱いやすいかもしれませんね。

>やはり配線工事費のことを考えるとパナがお得なのでしょうか?
パナからパナでも、純正配線を汎用ナビにつける為の配線が必要になると思いますよ。
なので、どのメーカーでも変わらないと思います。

>走行中何でもできると聞きましたが本当でしょうか?
この質問は、ここではタブーになってるので、「やってみて」としか言えません。

書込番号:15952542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2013/04/02 22:21(1年以上前)

メーカーから見積もりが出ました。
2012年冬版の地図に更新してくれて62000円ですが2011年の秋版に更新していたのであまりお得感がない。やはりHDDの交換になるそうだ。いろいろ検索すると九州にナビの修理専門店があり、見積もりをとってみた。HDD交換でも最大36800円。送料を入れても37700円安ければ33000円ほどで済むとのこと。こんなにも高額なマージンがとられているのか。それとも何か理由があるのか。
さてどうしよう。

書込番号:15970451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件

2013/11/14 22:36(1年以上前)

結局、九州の修理専門店で直しました。地図も最新にしてくれてよかったです。

書込番号:16836762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング