『太陽光補助金の内訳』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光補助金の内訳』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光補助金の内訳

2013/04/26 00:54(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿させていただきます。太陽光発電を設置を検討していますが、見積もりを取る中で、業者の提示する見積もり総金額/設置KW数では無いらしいですが、補助金対象機器はどこの辺りまでの範囲を含んでいるのでしょうか?ご教示いただければ助かります。/以上

書込番号:16059928

ナイスクチコミ!0


返信する
8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/26 01:48(1年以上前)

単純に総額からKWを割って、補助金の出るKW単価以上だと高い業者だと思ってください。
KW単価の高い業者でも金額の内訳を変えたり、補助金に収まる契約書を別に作成して申請したりすることもあるそうですからそんな業者には初めから近寄らないことです。

書込番号:16060066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/27 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。単純に割ったら良かったのですね!それで合わせて質問させてください、
現在、数社見積もりとり2社に絞り込んでいます。1社は長州産業を押す業者、設計施工保守管理すべて自社(地元)システム金額は9,785Kwで、460万(24年度国の補助金が間に合った上での見積もり) もう一社は、これも地元の業者ではあるが、施工は、隣県から契約業者施工任せ、保守等は自社でする、そこの業者が押すのは、ネミーという所、(初耳でした)システムは11,9kwの産業用で初回提示の見積もりが399万です単純に金額だけ見れば、後者と思いますが、後者の業者は10kw以上乗せられる家はそうないので是非20年全量買取で、絶対お徳と豪語、前者の業者は、10kw以上の乗せれる家ではあるが、産業用となると、色々システム以外での出費が必要になったりして15Kw以上載れば良いですが、そこまで屋根の大きさではない事ですから補助金もらって10kw以内で抑えておいたほうが良いとの見解、保障も内容も前者は、すべて自社で行なうため対応が早いのが魅力で保障内容もそれなりに納得できるものでした後者の保障はちょっと説明不足でよく分からないのが今現在です。10kw以上乗せれるのであれば20年をとるか、Made in Japanの長州で補助金で10年か!単純に設備投資費が安ければ安いほうが良いのか、悩んでます。

書込番号:16063677

ナイスクチコミ!0


hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/27 02:31(1年以上前)

後者の業者さんの言っていることは、概ね正しいと思います。補助金など微々たる金額で、買い取り期間が10年から20年に延びる全量買取の方が、収支が良くなります。

ただ、どこのメーカー、業者にまかせて、どんな保障があるか、よく詰める必要はあります。

価格はまずまずですが、この掲示板のなかには、20万円台の方も散見されますから、
いくつかの業者で見積もりを取り直してはいかがでしょうか。

そうすれば、保証内容の種類や違い、税金の情報等も教えてもらえて勉強になると思います。

書込番号:16063813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)