


それとも、町工場?
それとも、他社ディーラー?
スタンド?
様々な意見をお願いいたします!
書込番号:16159140 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

嫁車は、町工場を経営している知人に、ユーザー車検をお願いしてます。(仕事外でね。)
不具合が無ければ、税金+謝礼で済ませてます。
自分の車は、ディーラーですね。
こっちはこっちで、付き合いがありますから。
書込番号:16159179
13点

初回の車検は、メーカー保証の絡みがあるから、ディーラーの方が良いかと…………
私は、『初回ディーラーで』、後は『コバック等の車検専門店』に依頼してます。
何故こうなったかと言いますと…………
近所のディーラーに車検出すときに限って、代車が無いなどのオチが連発して……………
で、知り合いのいる、コバックに頼んだ次第です。
結論から言えば、なるべく車検に出す場所は、固定した方が対応が楽ですね………
現在、ディーラーも車検専門店も、金額的にはそんなに差はないから、自分に取って出しやすい所に依頼しましょう(^O^)
書込番号:16159185
18点

新しい車の初回の車検はディーラーがよろしいかと
理由はリコールの出ていない不具合のパーツなどをこっそり無料で交換している事があるから
書込番号:16159230
16点

車を購入したディーラーの営業所に依頼する。
仕事をしてもらうとその対価は支払うのが妥当、車検を通すだけの仕事なら安くても当然。
油脂類の交換なら自分でもできるが廃棄物の処理に困るので今はやらない。
新車の保証期間が過ぎたら1年点検とオイル交換に行くだけになっている。
若い頃は知り合いの町工場に頼んだりしたが、いかさまされることも多かった。
車検上がりで帰路にクラッチが滑ったことも。
代行車検は作業が手荒くて規定トルクも守らない、後で困ったので一度でコリゴリもう出さない。
GSはセルフで給油するのと空気を入れるだけの付き合い。オイル交換させるとドレンプラグから漏れたしブレーキを調整させると走行中にロックしてしまったことも、ラジエターキャップをちゃんと締めなかったことも。
最近の車は電子制御、サービスマンが若くても機器による診断と部品交換だけだから今のところ問題ない。
機器診断をするのを嫌がって勘で仕事をする熟練工よりマシかなとも思う。
車を購入したディーラーに依頼するのも、車の不具合情報も早く入るし慣れているでしょうから。
キャブ車の時代だとそういうわけにはいけなかった、かえって町工場の方が確かだったことも。
書込番号:16159234
35点

こんにちは
安い整備工場もありますが、自分はディーラーでお願いしてます。
車検後に何か不具合があった時に面倒をみてもらえますからね。
金額が高い分は保険だと思ってます。
書込番号:16159237 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

軽はユーザー車検です。
趣味車は100km離れたディーラーにお願いしてます(近くのディーラーじゃお手上げなので)
書込番号:16159264
7点

その車のデータや癖を一番知っているのが
ディーラーですので、一番安心でしょう。
とくに輸入車は絶対ディーラーでしょう。
町工場だと勘で整備されちゃいます。
書込番号:16159339
19点

ハイブリッドですので ディーラーです 4月初めての車検を受けました 総額8万円 工賃は3万円そこそこ 部品はリアワイパーを交換しただけです
書込番号:16159392
10点

すべてディーラーで車検を受けています。近所にいわゆる町の整備工場もあるけど、今時事務所は煙草臭いし爆音マフラーが愛車の整備士が整備してるみたいなのでタダでも出したくないです。勿論すべての整備工場がそうとは言えませんけど。
書込番号:16159702
16点

付き合いもあるのでディーラーに頼む車両と
近所のGSに頼む車両があります。
どちらかと言えばGSのほうが仕上がりは良いですね。
ちなみにGSとは言っても田舎のGSですから修理に慣れた整備士がいて重整備となれば仲間の整備屋に声を掛けて対応しますからどんな修理でもやってくれます。
最悪、自分で補助しても良いしね。
書込番号:16159825
15点

多数意見ありがとうございます
やはり、車の癖や
車の保険と思い
ディーラーに
多少高くても
気持ちよく
点検に出します!
ありがとうございます
書込番号:16159844 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私の車歴は
ファミリア(4年半 120,000q)
ファミリア(3年半 64,000q)
スカイライン(4年 96,000q)
B4(3年 70,000q)
WISH(8年 160,000q)です。
で、ファミリアからスカイラインまでは、マツダに車検に出していました。
(マツダカードのポイントが残っていたので、スカイラインもマツダに出しました。)
B4は、車検が来る前に手放したので、車検には出していません。
WISHは、3年目 街工場 5年目 7年目はイエローハットに出しました。
トヨタディーラーとは、最初の印象があまりよくなくて
トヨタ部品で交換せざるを得ないもの以外は、あまりお世話になりませんでしたね。
(エアコンのドレン排水がうまくいかず、フロアカーペットを交換したのには参った。あとはリアハッチのダンパー交換とか。)
基本、自分が信用が置ける整備工場に出すのが一番じゃないでしょうか。
書込番号:16160239
9点

ビックダンディさん おはよう御座います。
もう20年以上前から自分で点検整備して陸運局へ持込み「ユーザー車検」を受けてます。
車検費用は1700円。用紙代は全部で100円しません。
民間の車検屋さんに比べて総額は手数料程度しか安くなりませんが、各部を自分で確認/交換しているのでそれなりに自己満足してます。
出来るだけメーカーの「整備書」を読むようにしてます。
書込番号:16161916
9点

ディーラー、板金もやっている整備工場、車検もやっているチューニングショップ、スパーオートバックス、
気が向いたら色んなところに車検は出しています。
同じような整備内容で、同じように消耗部品を交換すると、
値段も同じくらいになるので、値段は特に気にしていません。私は。
特に何もなければディーラーですかね。
他に何かやるなら、それが得意な所に出しています。
書込番号:16162590
5点

特に珍しい車ではないのですが,何せ日本では台数が出ていないし,
距離もいまや20万キロを超えていますので,いろいろ整備してもらう都合もあって
ディーラーにずっとお願いしています。
12ヶ月点検も欠かしたことはありません。
町工場はピンからキリまで幅があり過ぎる。けっこうな率でキリの方だし・・・。
書込番号:16162757
6点

中古購入の外車乗りです。
近くにディーラーが無いのと、ディーラーだと金額が高いので、
面倒見の良い信頼のおける町工場です。
部品も本国から直で取り寄せてくれて、比較的安価ですし、
自分の乗ってる車種の詳しい知識と経験があるようです。
この町工場に出会ってなければ外車は手放していたと思います。
書込番号:16162839
2点

金があるならDラーへ。
金がないならUser車検で。
こだわりがあるならショップに頼もう。
書込番号:16162982
2点

軽に乗ってます、軽い整備は自分で出来ます。ユーザー車検で安くあげる派だったけど。ヘタすると丸一日潰れることになるので、次はスタンドに出そうかなー、最低費用+1万くらい。
書込番号:16163109
6点

私の場合コバックで見積もりを取り、ネッツトヨタで同じ内容で安く車検取れましたよ。
一昔前とは違いカーディーラーが高いと言うのは過去の話、タイヤやホイールも他のショップよりも安く変えましたし、
オイル交換だってオイル代のみの請求ですよ!エレメントの持ち込みでも持ち込み料金は請求無しです。
このディーラーは特別なのかは分かりませんが・・・
書込番号:16172829
13点

20年くらい、ずっとホリデー車検です。コバックも良いと思いますよ。
書込番号:16173387
14点

車検の速太郎さんが秀逸です。全て予約性で所要時間は約30分から1時間以内。自分で運転した持ち込んで待合室でコーヒー飲んで雑誌読んでる内に終わります。手抜きなしで検査の途中で、検査上の問題から交換が必要なもの、また検査上の問題はないが交換した方が良いものの説明があり(もちろん料金も)、検査の問題ないものは無理強いされませんので、依頼するか否かはそれぞれの判断です。私は検査上問題ないものは、後日オートバックスで交換してます。広島発祥ですが、今や全国区です。一度同社のHP見られたら良いと思います。整備品質レベルは非常に高いです。以前、広島に転勤になり、一度利用してからは病みつき?になりました。当時は川崎辺りまででしたが、今や全国区です。
書込番号:16173603
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 4:59:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 4:33:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 1:42:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 21:00:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 22:51:46 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/11 22:13:34 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/12 1:11:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 23:11:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 19:41:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





