『Edition5』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Edition5』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

Edition5

2013/10/07 16:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1621件

今回のヘッドホン祭もいろんな新情報が出てきそう。
S-logic EXを搭載したEdition5興味ありますね。

ナンバーが前後したのはどんな理由があるんですかね?
途中で頓挫した企画が新しい技術でまた開発ラインに乗ったとかそんなところでしょうか。
なんてあーでもない、こーでもないって考えている時が一番楽しいんですがね。

書込番号:16676781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 18:10(1年以上前)

何となく奇数がヘッドホンでは超高級機種
7,9より高く来るのでは…と予測

個人的にはedition12は良い出来でしたが、巷ではedition10の廉価版
Edition8 Romeo&Juliaはバランスリケーブル出来ると検討してましたがコネクター脆弱でメーカーからリケーブルすんなのお達しで諦めました。

この辺り払拭してくれるスゴいのが来るも、高過ぎワロエナイ予感

書込番号:16677047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/07 20:12(1年以上前)

スレ立てしておいてどんなのが来るのか全くわかっていませんw

ただ個人的にはポタホン来て欲しいです。
ですがE8のRomeo&Juliaなんかのバリエーション展開の盛んな流れでどうも違う予感。

無難なところでホームユースの密閉型だと予想。しかもE7以上の現定数だったりして。

書込番号:16677481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 21:44(1年以上前)

A.ワンダさん
何となく数は減らしてきそうですよね。
私もポータブル期待してますが、Edition12までより更に進化したsロジとか安い気がしない…

ポータブル向けだとAUDEZ'Eの密閉型がスマホでも鳴らせる仕様だとか。
$1800近くって笑えない値段ですが。

書込番号:16677982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/07 22:15(1年以上前)

普通の量産品ならシリアルナンバーつくものの12以上で良いはずですよね。
敢えて7以下にしたと言うことは出来ることは全てやりました路線にのせてくるんではないか=限定って予想です。

AUDEZ'Eからそんなポタホン出るんですね。知りませんでした。もともと20万超えもあるとこなんで仕方ないですが$1800とは…

円高の時ならまだしも今のレートですとヤバイですね。
しかしスマホでも鳴らせるとなるとポタアンかましてドライブさせたいマニアにはちょっと物足りないかも。
多分DAP直でなんとか鳴らせる、でもちょっと苦しいかなって位でいいんでしょうね。

まぁ正直音漏れ少なく、少し小さめなら他の条件はどうあれ何とか持ち出してしまいますが。

書込番号:16678176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 22:59(1年以上前)

型番戻ったって事はつまりそうなんでしょうね…。

AUDEZ'Eのは多分音量取れるだけな意味だとは思いますが、多分高いのは間違い無さげ。
ミックスウェーブ辺りの取り扱いだと30弱しそうですね。

Edition5も高そうだし庶民には辛いな…とか思っていたら、AKG K812の情報来てそちらに流れてしまいそうな気も…。

書込番号:16678422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/10/07 23:58(1年以上前)

E9をもう少し音場を広げてくれて、シグネチャーよりもう少しだけ装着感を良くしたものが10万円なら私は買いたいですが。
多分20万円は硬いんでしょうねぇE5

興味はありますが。地に落ちたEDITIONシリーズの復権なるかが見ものですね。代理店の社長には祭りの際に話す機会があったので、E9を性能はそのままで廉価版なりを出せと言っておいたのでそれが実現していれば売れるでしょう。

書込番号:16678657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/08 06:26(1年以上前)

丸椅子さん、シシノイさんおはようございます

K812来ましたね。
2、3日中には詳細わかるみたいですが7→8への変更でnew flagshipとしてどれだけの物を作り上げてくるか見ものですね。

E9は持ってませんが試聴は何度かする機会がありましたが確かに最高の低音ホンと言われるのも頷けます。躍動感のある上質な低音ですよね。個人的にはあの音場でも良いと感じていますので復刻版でも出してくれないかなーとはよく思っています。

自分もE9の廉価版でたら勿論買いますw

書込番号:16679150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/23 20:20(1年以上前)

Edition5情報上がってきたみたいですね。
密閉ポータブルっポイ?

書込番号:16745412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/23 20:32(1年以上前)

動画見た感じですとedition8のウッドモデかな?
お幾ら万円…?

書込番号:16745474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/10/23 22:47(1年以上前)

https://www.facebook.com/photo.php?v=10202118053974727&set=vb.239999162753512&type=2&theater

この動画ですね。
ぶっちゃけ少しテンションが下がりました。奇数なのでE9の系譜を期待していただけに。
限定400台なんていう噂もありますが、ポタ用でE8と同じくらいの装着感ならスルーかなぁ。

書込番号:16746247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/24 01:19(1年以上前)

丸椅子さん、シシノイさん情報提供どうもです

個人的にはとりあえずポタの気配で関心がでてきました。
ですが形はE8のウッドハウジングっぽいですね。音さえ好みならなんでもよいのですがね。

書込番号:16746806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/24 16:07(1年以上前)

手持ちのedition8と写真のedition5を比べるとedition5のほうがハウジングが一回り大きいです。ホームユースかもしれないですね。

書込番号:16748703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/10/26 10:37(1年以上前)

E5さっき発表されたみたいですね。
50万円って・・・その金あったらハイエンドいくつも買い漁りますよ私なら。
ひとまずE7とE9みたいな関係の廉価版出るまでは私には縁のない機種になりそうです。

書込番号:16756339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/26 10:42(1年以上前)

ジョビンソンさん、シシノイさん情報提供ありがとうございます。

E5が50万?!仮にホーム用だとしてもやばすぎですね、
残念ながら脱落です…

でもとりあえず試聴はしてみたいですね。

書込番号:16756367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/10/26 10:59(1年以上前)

限定555台で、正確には49万3千5百円

http://www.fujiya-avic.jp/products/detail53509.html


E7のときも在庫きっちりはけたらしいので、こんな値段でも買う人は買うんでしょうね。

書込番号:16756446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/26 15:15(1年以上前)

一応祭で試聴しました。

歪みやもたつきとは無縁の滑らかななフラットホンですね。
ぱっと聴いた感じだと少し音が軽いかな?と言う印象でしたが1分しか聴いてないんでよくわかりませんw
ヘッドホン自体がとても軽いのでそのプラシボもあるかも。

数百年〜千何百年地中に埋もれていたオーク材使用してるそう。
相変わらずのmmcxコネクタでしたが少し深くさせるようになっていてE8のmmcxタイプよりは安心感がありそう。
ちなみに音圧感度96db、インピーダンス32Ωでした。
んーさすがにこれは買えないかな…

書込番号:16757351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/26 15:21(1年以上前)

A.ワンダさん
レポートありがとうございます。
個人的にはedition8のMMCX見ての不安はあったのですが改善は非常に好ましいですね。
後は値段ですよね…SRH1540が10本買えちゃう…。

書込番号:16757370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/26 15:56(1年以上前)

丸椅子さんこんにちは

そうですね、約50万は…

ジョビンソンさんの情報通りE8より一回り大きいですが軽さのせいかつけ心地は逆によかったです。
ウッドハウジングとは思えないほどのレスポンスの良さを感じました。

といいながら色々きいて耳と脳ミソ混乱してますので突っ込みはご勘弁をw

書込番号:16757475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/26 17:00(1年以上前)

定価約50万円ですか。ultrasoneの強気な価格設定にはただただ驚くばかりで開いた口がふさがりません。edition7のときはフジヤではセール時にほぼ半額近い値段でいたこともあるようなのでその時まで待とうと思います。

書込番号:16757663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/10/26 17:19(1年以上前)

いやぁ……E5はもう狂気の沙汰としか思えませんwwwww


これだからゾネホンはネタ扱いにされるんだYO!←

書込番号:16757727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/26 19:47(1年以上前)

ジョビンソンさん、パッチさん、こんばんは

今回はある意味商業戦略的にはフジヤエービックが上手いなと感心しました。

謎めいたナンバリングと小出しにするネタ。
やっぱり祭に目玉は必要ですし、それ相応のハイエンドモデル持ってくる必要ありますからね。
勿論売れた方がよいでしょうが祭を盛り上げるインパクトが一番大事でしょう。
おまけにこんなスレ立てて祭を盛り上げる人もいますからねw

Ultrasoneとしては上得意の日本の顧客でeditionシリーズ復権といきたいところなんでしょう。
果たしてどうなるか。

E5の中古は値段次第で考えなくもないですが個人的にはE9が良い値段なら先にそっちにいきそうです。

書込番号:16758254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:24件 オーディオと(略 

2013/10/27 01:45(1年以上前)

こんばんは。祭りで試聴してきました。
T1、HD800、TH900、W5000が全部買える価格には驚きました(笑)
実際聴いた感じですと、確かに解像度高い、全体的に澄んでる良い音でした。
ただ、ハイレゾでロックを選んでしまったのでボーカルの実力をきちんと聴けなかったのが残念。ジャズ選んどけばよかったです。
ポタ(改造AK100)では多分実力発揮できてなかったです。音量は取りやすかったのですが、ポタではebony80の方が良く聴こえました。
まぁ、ハイレゾの方でも正直家で聴くT1に勝ててなかった気が。。。買う人いるのかなぁ。

自分は50万出すならSTAX逝きます(笑)

書込番号:16759879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2013/10/27 10:30(1年以上前)

なとりうむいおんさん祭参戦お疲れ様です

そうですよね、他のハイエンド総ざらいで買えますよねw
自分も据え置きの曲選択ではロックで聴きました。
ポタでは参考にならないので書きませんでしたがipodclassic+typhoon(OPA627)で聴きました。

解像度がとても高く硬い音がしました。まだエージングが済んでないのかもしれませんが…
樫の埋もれ木効果でしょうか?滑らかなのに音の立ち上がり立ち下がりが良いなと感じました。

ハイエンド機にしては鳴らしやすい方だと思いますが確かに駆動力が高いポタアンあるならそれで鳴らしたいですね。

書込番号:16760675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング