『コンポを買い替えたいです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コンポを買い替えたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンポを買い替えたいです

2013/10/11 16:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

クチコミ投稿数:6件

20ウン年前に買ったビクターMEZZOというコンポを買い替えたいです。今はレコードプレーヤー(これもビクター)をつけているので、aux端子があるものが条件です。
やはり同じビクターがよいでしょうか?
ちなみに今は4wayスピーカーというのは一般のコンポにないのですか?

書込番号:16692710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/10/11 16:33(1年以上前)

<追加>
聞く曲はクラシック、インスツルメンツが多いです。
iPhoneを持っていますが、つなげるかは未定です
以前のコンポでは低音を大きくしていました
予算は…電気屋さんではauxのついているものは3万円以上だったのでそのくらいかと。納得すればもう少しは出せます。
詳しい方、アドバイスをお願いします。

書込番号:16692733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2013/10/11 17:12(1年以上前)

>ちなみに今は4wayスピーカーというのは一般のコンポにないのですか?
さすがに見かけませんね。
小型のコンポだとコストが割に合わない。
流行などあると思います。
aux端子の形状はどの様な物でしょうか?
スピーカーがまだ使えるならコンポ本体だけ買い替えても良いと思います。
その予算ですとこの辺りでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000537827/

書込番号:16692848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/10/11 17:32(1年以上前)

コンポ付属のスピーカーで4wayなどというのは、(有ったとしても)見栄えが豪華なだけで全くの見かけ倒しです。
38cmウーファー搭載でもない限り必要ありません。

ビクターで予算範囲ではちょうど良いものが見当たりませんので、音の傾向が近いパイオニアでは如何でしょうか。
iPhoneも繋げられて予算ぴったりです。

http://kakaku.com/item/K0000402813/

もちろん試聴の上で可・不可決定されることをお勧めしますが。

書込番号:16692903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/11 20:41(1年以上前)

tora32さん
回答ありがとうございます。
aux端子の形状は写真の通りです。

書込番号:16693663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/11 20:45(1年以上前)

ツキサムanパンさん
回答ありがとうございます。
素人には?な機能がいっぱいありますね。
もしビクターだったらどのくらい高くなりますか?

書込番号:16693689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/10/11 22:07(1年以上前)

ビクターでしたら、こちらなど高いものになってしまいます。
それ以下ですと、程度のいいラジカセみたいなもの。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000081108_K0000081109_K0000159692_K0000278984

いちおう、EXシリーズはウッドコーンで、美しい響きが売りなので低音の迫力はイマイチです。
NX-TC7,NX-TC40は普通の2Weyスピーカーです。
TC40はiPhoneもOKらしいですしBluetoothも付いています。

NX-TC7はアマゾンの中の店で、在庫処分らしく安売りしてますね。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0048B2G54/ref=sr_1_1_olp?s=electronics&ie=UTF8&qid=1381494368&sr=1-1&keywords=nx-tc7&condition=new

音のビクターといわれた昔のビクターとは微妙に傾向が違うので、音が気に入るかどうか試聴は欠かせません。

書込番号:16694141

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2013/10/11 22:13(1年以上前)

端子の形状を確認しました。
普通の外部入力に接続すれば問題ありません。
私はONKYOの音の好みです。
http://kakaku.com/item/K0000537826/
音は人それぞれ好みが違いますので
視聴して決めて下さい。

書込番号:16694168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/12 09:56(1年以上前)

tora32さん
ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
ONKYOとパイオニア辺りで試聴して決めてみます。

書込番号:16695991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/10/12 12:04(1年以上前)

私の思い違いだったら申し訳ありません。

スレ主さんは、レコードプレーヤーを接続する、とおっしゃっています。レコードプレーヤーをアンプにつなげる場合、CDプレーヤーなどをつなげる赤白端子とは別の、いわゆる「PHONO」の端子じゃないと、ダメなんじゃないでしょうか?

レコードをつなげる端子の物理的形状は、いわゆる「赤白」だと思うのですが、アンプ側での処理の仕方が(CDなどを入力した場合とは)違ったような気が。レコードでは、高音を大きく、低音を小さく録音してある(RIAA補正)ので、アンプでの信号増幅時には、逆処理を加える(PHONOイコライザー)...違いましたっけ? レコードプレーヤー側にPHONOイコライザーが内蔵されていれば、アンプ側の入力端子は通常の赤白でいいと思うんですが。

もし、上記のことが正しいとすれば、「PHONO端子がついていること」が条件となり、かなり機種は限定されると思います。

以上、ただの知ったかぶりかもしれません。詳しい方、フォローお願いいたします。

書込番号:16696410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/10/12 13:12(1年以上前)

>tanettyさん

『MEZZO』(何種類かありましたが)にはPHONO入力端子は元々ついていません。
なので、スレ主さんのレコードプレーヤーはPHONOイコライザーアンプ付き、または別に単体イコライザーもお持ちなのでしょう。

書込番号:16696645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/12 13:42(1年以上前)

tanettyさん、ツキサムanパンさん
レコードプレーヤーとコンポの間にこういうものがついています(写真参照)。
これがあればコンポにaux端子があるだけでいいんですよね?

書込番号:16696750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/10/12 14:10(1年以上前)

>>レコードプレーヤーとコンポの間にこういうものがついています(写真参照)。

おお!ツキサムanパンさんのおっしゃる単体PHONOイコライザーが、まさにこれです。初めて見ました。

>>これがあればコンポにaux端子があるだけでいいんですよね?

はい、オッケーです!

書込番号:16696835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング