


PCの音楽を少しでも高音質で聞きたいという理由でアンプSONY UDA -1の購入を検討しています。また後々はその他機器(レコーダー・ゲーム機等)も光ケーブルやライン入力で使用したいと考えております。
その為、多少音質は落ちてもその後のことも考えAVアンプが良いのかとも考えております。(AVアンプの場合アップデートでDSD対応になったSONY STR DN2030を検討しております)
もちろん使用用途がかなり違う商品ですので2機種とも聞かれている人は少ないと思いますし、そもそも比較する事が間違っているとは思いますが
・両製品の音楽再生能力を比較してどのくらいの差があるか
・音質の差はAVアンプの利便性を捨ててまでこの商品を買う価値があるか
という事が知りたいです。ホームオーディオ初心者で正直的外れな事を質問しているとは思いますが、あまり知識がない事、また当方地方在住の為視聴環境か無い事、あまり金銭的余裕がない為、参考になるような意見がありましたらご助言いただけると幸いです。
書込番号:16720117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両機とも試聴はしたことありませんが、ざっくり言うとどっこいどっこいだと思います。
AVアンプをプリメインアンプの音質で比較すると、AVアンプの1/3の価格帯のプリメインアンプと同等の音質と言われてます。
STR-DN2030の定価は\84,000円ですから、プリメインだと3万円切るぐらいのアンプと同等クラスだと思います。
UDA-1は、オープン価格ですが実売4万円を切るぐらい。
DACメインのプリメインアンプですから、2chの音質も似たり寄ったりのレベルかと思います。
将来的に2chの音質アップを図りたいなら、プリメインアンプを追加する方法もありますね。
5,1chはやっていないのでよく分かりませんが、プリメインアンプのスルー端子を使うとかパワーアンプとして使うとして、すべてのアンプで出来る訳ではありませんが、両方やられてる方はそんなやり方で楽しんでいるはずです。
http://web1.kcn.jp/haruem/example_mch.html
書込番号:16720220
0点

>当方地方在住の為視聴環境か無い事
お住まいの地域が分かりませんが、専門店のリストとソニーショップのリストなので参考にして頂ければ。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://petamap.jp/contents/sonyshop/shopSearch.html
具体的な地域を教えて頂ければ、もう少し調べられると思います。
書込番号:16720465
0点

圭二郎様返信ありがとうございます。
ご説明非常にわかりやすく参考になりました。やはり音楽再生を重視するならUDA-1の方が良さそうですね。一台で全てまかなおうというのがおこがましいのは理解しているのですがなにぶん予算が…
ソニーストアの件拝見させていただきました。
九州の端の方にすんでまして視聴する場合は福岡まで出向く必要がある為、出張などで行く際にしか行けないのが、現状です。
近くに3店舗ほどストアがありますが、行ったことのある2店舗は音響関係はホームシアタースピーカーしかなかったような記憶があるので望み薄かも知れません。明日休日の為電話確認して設置してあるようであれば視聴に行ってみます。ありがとうございました。
因みにスレ違い+くだらない質問だと思うのですが、7.1chの環境を作って7.1ch非対応の音源や映画を視聴する場合、音は全てのスピーカーから出るのでしょうか?それとも特定の限られたスピーカーからでしょうか?
何回も質問すみません。
書込番号:16721359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり音楽再生を重視するならUDA-1の方が良さそうですね。
>一台で全てまかなおうというのがおこがましいのは理解しているのですがなにぶん予算が…
STR DN2030のレビューを見てましたが、音楽再生も悪くはなさそうですね。
要はどこまで求めるかだと思いますが、詳しくは分かりませんが現状の状態から比較すると大幅な音質アップだと思います。
また、後から単体DACとしてUDA -1を追加するてもありますし、HDDオーディオプレーヤーが面白いかも知れません。
http://kakaku.com/item/K0000579960/
>音は全てのスピーカーから出るのでしょうか?それとも特定の限られたスピーカーからでしょうか?
すみません。AVアンプはまったく詳しくありませんから、AVアンプの板で質問して頂ければ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000413851/#tab
書込番号:16722595
0点

何度もありがとうございます。
今まではPC→DS DAC10→ヘッドホンで音楽を聞き
その他プレイヤー・ゲームは全てTVに繋いでいたのでsony ht ct260シアタースピーカーに接続し聞いてました。
DS DAC10はUDA-1の発表前に資金集めの為に手放し、TVは中華アンプに接続しスピーカー(ss f6000)で聞いているのでどちらを導入しても音質は上がると期待しています。
HDDプレイヤーも発表後検討しましたが、やはり単品で7万円となるとなるとスピーカーを買えなくなるので躊躇ってしまいます。
取り敢えずもうちょっと検討するとは思いますが、SONYの新製品は値段が落ち着くのが比較的遅いのでAVアンプ→UDA-1やその他DACアンプやスピーカーと購入しようと考えています。
ただもうすぐボーナスも見えてくるのでまとめてお買い上げしそうな感じもしますが…
買ってから後悔しないようしっかり考えてようと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:16723833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





