


例えるなら、コンサートホールで聴いているようなイヤフォン。
BRAINWAVZ[R3]は、
特性の異なる2つの10mm径ダイナミックドライバーを
チェンバーを間に向き合せて配置した異色イヤフォンです。
音茶楽のFlat4シリーズは2つの10mm径ダイナミックドライバーを
背面対向に配置しているので、
この[R3]はFlat4の正反対の構造といえます。
位相補正パイプを必要としない分、こちらの方が簡単な作りです。
チェンバーで音が混ざり合っているだけなので籠るかと思っていましたが、
そんなことありませんでした(音波の世界は深い)。
むしろマルチBA型より自然で音場も広いです。
実に面白いイヤフォン♪
思っていたより高音が伸び、低音もしっかりしており、Vocalも明瞭。
装着は面倒ですが、聴いていて楽しいです。
これで$100は大当たりだったかもしれません。
日本未発売なのが不思議といえます。
書込番号:16736788
4点

FitAirさん
はじめまして
とても珍しい物を数々お持ちですね。開拓者精神に感服です
今までは閲覧のみの利用でしたが、情報が少ない為どうしても直接伺いたく
今回、アカウント作成する事にしました
宜しければ、お手持ちのBRAINWAVZ R3とRHA MA750の比較を伺えるととても参考になります
既にお話にあるように大まかには
BRAINWAVZ R3は音茶楽 Flat4、RHA MA750はSONY MDR-EX1000傾向という事なのでしょうか?
書込番号:16740315
2点

NEKLANさん
BRAINWAVZ[R3]を大雑把に例えるなら、
音茶楽のFlat4シリーズと昨今主流になりつつあるハイブリッドの濃さを
あわせ持った印象です。
高音と音場の広さはFlat4の系列、
全域に対する濃さはハイブリッドの系列、
ふたつの系列が掛け合わされたような感じです。
BA型を用いたハイブリッドほどの解像度はありませんが、
コンサートホールのようなリバーブ感といいますか、
心地よい調和のとれた響きがあるので綺麗です。
この感覚が[R3]最大の特徴でしょうか。
このコンサートホール的な刹那のリバーブ感は、
シングルBA型を好む向きには合わないかもしれません。
データ上のレンジは20Hz〜20kHzですが、聴覚上の帯域は広く、
高音はもちろん低音もVsonic[GR07 Bass Edition]や
SENNHEISER[IE80]などより深いところまで出ています。
バランスはフラットではないと思いますが、
全域にわたって明快な音でバランス良く感じられます。
続きはまたアップします。
書込番号:16742617
1点

FitAirさん
チェック遅れました〜(笑)
なるほど〜、雰囲気わかります(^_^)v
私の方は、ついにK3003クローンのAstrotec AX60ポチってしまいましたよ〜(笑)
これで世界にあるハイブリッド・トリプルイヤホンのK3003以外は全て揃う事になります♪
今度、「日本で売ってないイヤホン品評会」でも開きますか?(笑)
書込番号:16746072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FitAirさん
急な要望にも関わらず、取り急ぎのレビューありがとうございます
デュアルドライバは数あれど、R3はかなり個性的で一概に何かに例えづらい機種のようですね
それでもレビューから自分でも雰囲気のようなものは掴めた感じがしました
音色の好き嫌いはさておき、試聴も出来ない機種なので日本ではコレクター要素も含んでいそうです
引き続き詳細なレビューを心待ちにしております
koontzさん
はじめまして
koontzさんのインポート物レビューも毎回非常に楽しみに拝見していました
この場を借りて感謝いたします。
それにしてもお二人ともお目が高いですね
自分も一時期DMRやら海外サイトで珍品物色していたのですが
ご周知の通り、中々の地雷原で人様に薦められるような物に中々巡りあいませんでした
自分がフラットなモニター傾向を好んで収集しているのもありますが
その中でもISK HP-3000とBRAINWAVZ HM5だけは許容範囲でした
書込番号:16746309
1点

koontzさん
>ついにK3003クローンのAstrotec AX60ポチってしまいましたよ〜(笑)
Astrotec[AX60]は届きましたか?
「K3003 Clone from China」ですね(笑)
感想をお待ちしています。
>「日本で売ってないイヤホン品評会」でも開きますか?(笑)
しまった。
わたしたちもヘッドフォン祭にブースを出すべきでした(笑)
書込番号:16763901
0点

NEKLANさん
すごい。
わたしはISK[HP-3000]とBRAINWAVZ[HM5]は試聴すらできていません。
ぜひ感想のクチコミをアップしていただきたいです。
[HP-3000]はデザイン良さそうですが、装着感はいかがですか?
ポータブルとして使いたいですね。
[R3]の高音はますます好調です。
装着はかなりし易くなりました。
ケーブルが太く(メーカー曰くプロ用)て色がグレーなので、
外出にはちょっとはずかしいです。
書込番号:16763966
0点

こんにちは。こちらのレビュー見て、買っちゃいました。Amazonはプライム会員なので、二日で届くはず。楽しみです。
書込番号:16833577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FitAirさん
こんにちは
BRAINWAVZ R3とRHA MA750どちらの方が空間広いでしょうか?
この前koontzさんにRHA MA750聴かせてもらいシングルダイナミックドライバーで高域の解像度も高く低域のアタック感もよかったのでBRAINWAVZ R3との比較が気になります。
RHA MA750表現力豊かなイヤホンでした。
書込番号:16834923
1点

Paigeさん
今日あたり届く頃ですね。
Paigeさんのお眼鏡に適うとよいのですが。
わたしは[R3]に合うイヤーチップを見付けられずに困っています。
中でいい音鳴っているのですが、なんとか採り出したいものです。
取り敢えず、SuperTips(フォーム)のXSを使っています。
(Sサイズはわたしの耳には入りませんでした。)
オススメのイヤーチップがあったら教えてください♪
書込番号:16841729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 21:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 18:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





